![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/8c/5829f698afa0eda84fb7c97c72a801b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ce/3b63f9f908ca5ebd11788ef994a88abe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/77/73ab126ad7afae6efb30e2005a3b8299_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/11/9883b947240fd5c78a08b0f17ca98852_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/4c/52cf838ce937194f23167eabfdbf8cb6_s.jpg)
チェックインを済ませて、雨の中小さい子たちもカッパを着て、ハイキングに出かけて、4時頃帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/0be5150d1cbd111fb562a3104322350b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/6d947c5d87fce6fbc79831c1cbe63c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/b5550538776f3d94253406baa1dfa928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/c4a9c55dcff0609aefc0aea5cb4a8f80.jpg)
行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/cc5c1193ab04c2ec2c62e165638cea01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/118b9a6e169337ccdc4cc268f1dee366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/da408bd5dc088614c43276dc4a0e8d64.jpg)
天気が良ければ、越前甲も望める ロケーションなのですが
東山は 雲の中で 谷の村も見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/5f4e17888e5d84e4429ca85b5f2f1aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/3c86aeb017231b5719e47eb406042fc7.jpg)
規律正しい、ボーイスカウトの動作は 見ていても 気持ちがいいですね。
雨なので、外での食事が出来ないので バーベキュー施設でしてもらいました。
うどんは 大きなオカマで作っておられました。
薪も炊事用具も全て持ち込みなので、儲けにはつながりませんが、こういう子たちに利用してもらうと
キャンプ場自体が浄化される様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/5e/99d6a41bbad4ccae51dacf17d487e52a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/59/94e8cb757d0b569e344040dd2443f305_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/80/5f9e2ff2e26d8865ed8957aa3b662851_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/36/5e9c27a8b97d963e6781b7c9e6bcf132_s.jpg)
中学生の子に学校を聞くと 明道と 答えたので、柳原先生にも キャンプに来てくれるように頼んでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/af/dd24c4d27a34c4bb4847ebebd2864a8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/a4/8654991abf1535b609bafd62558c6bbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/c7/bff958c4bd23750c90203c83d779539f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/2c/b3cb00c734609e1d007d08c1a9b41ffb_s.jpg)
明日は、赤兎へ登山に行くそうですが、天気が良くなって欲しいものです。
フォトチャンネルも作っておきます。
福井県安全環境部自然環境課自然公園管理グループの方からは 早速白山国立指定50周年記念イベントガイド200部
フォトコンテストパンフレット200部を送って頂きました。ありがとうございます。
ここ東山いこいの森は 白山国立公園からは、何キロか 何メートルか外れている様ですが、奥越高原県立自然公園と
書いてありますので、福井県の自然公園管理グループのお世話になってい事だと 思います。
これからも 東山いこいの森も自然公園の一員として宜しくお願いします。