東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

写真の整理。

2013年09月12日 20時53分59秒 | 日記
 福井を5時前に出ると、6時には、東山に着きます。
野向の竜谷の農道から、天気の良い時には見える、荒島岳が
日の出が遅くなったせいもあって、霧が晴れず、見えませんでした。
昔の葉タバコの畑には、今は、田んぼになったり、ソバの花が咲いていたり、




サトイモの葉っぱが茂っています。
実りの秋に向かって、里の風景が変わって来ています。
そろそろ熊も動きだした様で、国道の脇のクルミの木には、熊棚が出来ている
のもあります。
東山では、リスが走り回っていますが、すばしっこくて、写真にはなかなか
撮れません。
今日は、昼から、バーベキューが一組と、
取立山から下りて来られた、グループが、
雨が降っているので、雨宿りをしながら、昼ごはんを食べたいと
言われるので、管理棟の後ろの小屋で、食べてもらいました。
この時期に咲いている、シラヒゲ草の花を見に 来られたとの事でした。
いろいろ話も聞かせていただきましたが、
こころある人たちは、いいのですが、貴重な草花が、
無くなってしまわない様、管理する必要もあるのではと
思います。
 バーベキューのクループは、5時まで、盛り上がっおられましたので、
邪魔をしない様、写真の整理をじっくりとする事が出来ました。
連休を前に明日は、お礼の手紙書きをします。