東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

赤マムシ、ゲット。

2013年09月22日 20時10分08秒 | 日記
 今日も、話題山積。その中でトップニュースは、自分で、赤マムシをゲットした事です・
バーベキューの人たちが帰ってから、皮を剥きました。
お腹が大きかったので、ネズミでも飲み込んでいるのかと、思ったら、
自分から袋を破って、いっちょ前に動き出すのも 何匹もいました。
卵のままのは、1個だけありました。
蛇の形になって動くのは9匹いました。
来年大きくなって、薬になってくれる様、祈って放してやりました。
肝と、はらわたは、頂いて、身は、北谷中学2年後輩たちが、同窓会をしているので、あげました。
 同窓会には、大阪で寿司職人をしてる人が、マグロを持って来て、刺身を作ったり、にぎりを作ったり、   









イワナやアユの塩焼きがあったり、女の子たちがゼンマイの煮しめや、赤飯を作って来てくれ
私もおすそ分けを頂きました。
 市役所の某課の某氏が二人、エグエグのロールケーキを持って来てくれました。
先日写真を届けに行った時は、二人とも職場におられなかったので、
東山へバーベキューに来ると言っておきながら、音沙汰が無いので、課のお姉さんに、
レッドカードだと、言っておいてくださいと、言ったのが効いたみたいでした。
冗談はさておき、噂に名高い、タマゴ工房エグエグのロールケーキは、絶品でした。
ありがとうございます。
 敦賀のボーイスカウト第3団のみなさんは、取立山へ登って来られました。   
大府の宮田様のグループの、阪急渓流友の会の皆様は、今回は、だいぶ釣れた様子で、
今年の納竿を東山いこいの森でされました。
勝山漁業組合と関係のある、丸山市会議員にも、お願いをして、アユだけでなく
渓流の釣り場の案内地図の様なものも、作って頂こうと 思っています。
釣り人が増えると、環境が荒らされると、言う前に、
健全な釣り場を目指して、環境の整備をする必要もあるとおもいます。
林道工事、木の伐採などで、川が荒れています。
洪水などの原因にもなりかねません。
 ETCカードを拾ってくれた、名古屋のお兄さんたち ありがとうございました
落し主も分かりました。2泊で、今日も泊まる方なので、東山に戻って
来られたら お渡しします。