昨日市の担当者は、駆除したと言っていたが
あさも蜂がブンブンと飛んでいて大変危険な状態。
見るに見かねた友人が手助けをしてくれ、
先ず羽目板を締めつけてあるネジを抜く。
インパクトレンチは無いので 手回しドライバーで、
抜いている最中にも、蜂はブンブン威嚇しながら
数を増やして飛び回っている。
それに ひるむことなく、羽目板をノコギリで切って
外す。
ら、幅6.7センチ7段重ねぐらいのハチの巣が、出てくる。
見事に袋の中へ。
キツツキの穴からハチの巣へ。
コーキングをしてこれで一先ず安心。
朝8時から、高巣からのファミリーにイワナの掴み取りをして
頂く。
さすがに海の子だけあって上手でした。
早速塩焼きにして、食べていました。
昨晩もいただいたのですが、浜で捕れたアサリを酒蒸しにしたのを頂き
手伝いのおばちゃんたちと 頂きました。
ありがとうございました。
調布市からのツーリングの方が一番に出発。
福島からの雨宮ファミリー。
和泉佐野から。
静岡清水区から。
毎年来てくれる。横浜のコダマファミリー。
6.7年ぶりの和歌山の岩さんファミリー。
堺市から。
四日市市から。
名古屋のSさん。昨年お友達になった京都のファミリーとは
行き違いになって終いました。
皆さんありがとう ございました。
今日は、何故か若者グループが多い日でした。
先ほど、12時をまわっても、声が大きかったので
注意してまわりました。
一回の注意で、静かにしてくれる、若者たちに、
有難いと思いますが、
私たちの若い頃には、こんなに 素直に静かに
ならなかったのではと、若者たに
申し訳ない気もします。
あさが早く、寝る時間があまり無いのが、
残念ですが、少し食べてから寝ます。