東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

深夜 ユアーズホテル レストラン フロアーの掃除

2010年12月20日 15時28分58秒 | 日記
 中学生の同級生が ダスキン サービスマスターを やっていて 仕事が 無いのなら 忙しい時には 手伝いに 来てくれと 言ってくれ、昨日の 夜から 早朝にかけて、 福井の ユアーズ ホテルのレストランの フロアーの 掃除の手伝いに 行って来ました。 掃除の道具を 運ぶのも 大変ですが レストランの中の 椅子ゃテーブルなども 片方に 寄せながら フロアーを 洗って バキュームをかけ 乾かして ワックスを 塗ってまた 乾くのを 待って 椅子やテーブルを 移動して 次にむ移って行きます。 仕事は 何を やっても それなりに 大変ですが、掃除は やった後 きれいになった 喜びを 得られるので 私は、好きです。 新しく 物を 作り出す 仕事とは 違って 裏方の仕事は 出来ていて 当たり前と 思われますが、人目に 付かない 影での仕事に 自分が 携わって 初めて、いろんな所で 支えて いてくれる人の 苦労を 分かる事が 出来ます。 お昼に ある会の 仲間の人が 24年間、務めた役を 辞められた ご苦労さん会と、クリスマス会、忘年会を 合わせた 食事会を するという事で 誘われ 行って来ました。     レストランの オーナーは 33才で 未だ 若い人ですが、店の 名前をショパンと 付けて、自分でも ピアノを 弾いたりします。 お昼でも おば様方や、若い女の子の グループで 結構 賑わっていました。 キャンプに 来られた 帰りに こういうお店で ゆっくり 食事を して頂くのも いいかなと 思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜犬熊、民宿。福井新聞写真グランプリ表彰式。

2010年12月19日 14時31分31秒 | 日記
 昨日は、昼から 曇りの 予報が 出ていましたが、 雨と風で カメラも濡れて 撮影には なりませんでした。 美浜の 梅の里会館で 写真の師匠に 頼まれていた 福井梅の梅干を 買って あと国道27号線に 出ずに 海岸線を 走って 犬熊の 民宿に 向かいました、   その途中 写真を 撮りたかったのですが  ここも雨風で 撮ることが出来ませんでした。 民宿を 確かめ、小浜の駅前に出て、お寺 めぐりを するつもり でしたが  これも うまく いかず 名田庄村へ まわって そこから 大飯町へ抜けて、また 小浜に 戻りました。 天気さえ 良ければ 車から 降りて 撮りたい所が いくつも あったのですが 余りにも 雨風が ひどくて 出来ませんでした。 大飯町は 中学校、道路、スポーツや健康施設、学校給食センターと どれも立派な設備の整った 建物に 見えました。  これらは 原発の 恩恵だと 思いますが、第三者的立場から 見れば あそこまで 立派なものに しなくても もう少し 足るを知る 感覚も 人間として 大切なのではと 思いました。 福井の 子供たちは、 学力でも全国で 1.2番。先ほどの 発表のむあった 体力測定の 結果も 小中、男女とも 全国1位とか 新聞には 出て いましたが、創造力とか 応用力、優しさ、ハングリー精神では どうか 少し 心配です。 朝6時半、未だ暗い中を 福井へと 向かい 帰って 来ました。 車を 止めて、写真を 撮りたい所も いくつも ありましたが、10時から 福井新聞社で 行われる 表彰式に 間にあわないと いけないので しぶしぶ 帰って 来ました。 風景は その時々の 気象状況、季節、などによって さまざまに 変化し 二度と 同じ写真は 撮れません。今日の 表彰式は 私は、佳作ですので 本来なら 出席するべき立場では 無いのかも 知れませんが、審査委員長の 土田さんが、どういう事を おっしゃるのか お聞きしたくて、行かせて 戴きました。 表彰式が おわってから 展示されている 写真の前で、グランプリの大賞、一席、二席と、上位入賞者の 写真の 前で 細かく 説明を して下さいました。 写真は 狙って撮ったと いっても それは 我が力だけでは無い、そこには、 自然の光とか、時間、ほんの一瞬の 偶然を どう捉えるか、それが 大切と 言われました。どうしたら 上位に 入れるかかでは無く、自分が レンズを 通して 何を 見ようと しているのか もっと 素直な 心に ならなければと 思いました。 みんな 自分の写真の 何処が いけないのか 自分は こういう つもりで 撮ったのにと 自己ピーアールを していました。 私は まだまだ それだけの事を 大先生に 直接教えて 頂けるだけの 自信は 無かったので もう 帰ろうと している所へ 同じ 全日本写真連盟の福井支部の 仲間が 来て、せっかく 先生が おられるのだから 一言でも 教えて いただいたら こんな チャンスは めったに無いですよと ひつこく すすめてくれるもの ですから、 もう12時も まわって、新聞社の人も 先生を 食事に お連れしようと 待っておられるのに、 お忙しいところ 申し訳ござ゜いませんがと、 言うと いいですよと 言われ  ゆっくり 丁寧に 教えて 下さいました。 技術的な 事よりも 佳作の 作者にまで 丁寧に 教えて 下さる お人柄に 感動しました。 いままで こんな事は 無かっただけに とても 嬉しく、これからも 写真 頑張って いこうと 思いました。 勝山市の 副市長さんも 表彰式に 出席して おられました。 私と 同じ 佳作でしたが、 向こうから 声を かけて 頂き、これも 感動ものでした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、小浜 犬熊に行きます

2010年12月18日 09時18分47秒 | 日記
 今日は、これから 小浜の 犬熊に 行きます。 途中 敦賀で友人の家に寄って そこで お昼を頂く事になりましたので、今 福井のお土産として 江川の水羊羹を 買って来ました。 福井では 冬は みずようかんが 定番で それも 江川の水ようかんが 老舗で 有名です。店内にも 秘密の県民ショーに 出た時の 写真なども 置いて あったので 写真を撮ってもいいですかと お断りを して 撮って 来ました。  犬熊の 民宿に 泊まりますが、せっかく 小浜に 行くのだから 友人に 案内して もらって 写真を 撮って来ようと 思っています。 同じ 福井県でも 嶺北と 嶺南では 気候、風土、も 違います。楽しみに しています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、17日、17時35分月が出ています。

2010年12月17日 17時30分59秒 | 日記
 雪も 落ち着きました。今 外に出てみると 珍しく 月が出ていました。 冷え込みは きつくなるかも 知れませんが 大雪に ならなくて 良かったです。 パソコンの 動きが悪かったのですが 今日 直して もらいました。アクセス ランキングなど グラフも 出るようになりました。   画像も 30枚まとめて アップロードできる 様に なりました。   また 色々発信して いきたいと 思っています。 北谷、五所が原の積雪は、17時現在 26センチ、気温はマイナス、0.1℃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井市内でも 本格的な 雪

2010年12月16日 20時58分44秒 | 日記
   朝6時半頃の 福井駅東側の 風景です。 若杉の方は福井市内でも 雪の多い所です。 高志高校の近くのいつものお宅の玄関周りの 雪かきに 行って来ましたが、ママさんダンプを使う程の 雪は 有りませんでした。 その帰り道、福井駅の東側を 通った時に 撮ったものです。 ここも 地面が 白くなる程度しか ありませんでした。 若杉に 帰ってくると 10
センチ近く 積もって いました。 足羽山の 西側に なるので 積もりやすいのだと 思います。 二階の窓から 西墓地の慰霊塔が 見えるので 撮ったものです。 今日は、母を 病院へ 送り迎え しただけで 後は 自分の分の 年賀状の 作成に かかりました。 雪道ネット 16日21時11分現在 五所が原のカメラの映像では 国道は 真っ白30センチの 積雪に なっています。 もう 東山いこいの森へは 除雪を しない限り 春まで 車では 登れません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井町なか 歴史散歩

2010年12月15日 18時09分17秒 | 日記
  昨日 母が 左手を 手術して これから 抜糸まで 毎日 処置に 病院へ 送り迎えを することになりました。 処置が 済んで すぐに 家に帰るのもと 思い その辺を 回ってみる事にしました。 一番近い 丹巌洞へ ここは坂本竜馬、橋本左内、越前藩主松平春嶽などが 密会をしたと される所です。 次に橋本左内の 菩提寺。それから 福井城跡の御廊下橋、お堀のカモ、東京女子医大の学長だった 榊原先生の生誕の地、その隣にある 由利公正〔5カ条のご誓文の草案者〕。  そして、橋本左内の生家跡、次に 清貧の歌人  橘曙覧〔たちばなの あけみ〕と 周りました。写真を撮りながら、1時間 程で回れる ところです。東山へ来られた ついでに こういうところも 訪ねて 見られると 面白いかもと 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の偉人、史跡散策。風景。

2010年12月15日 11時51分31秒 | 日記
福井の偉人、史跡散策。風景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の平泉寺北谷風景〔クマ棚〕、

2010年12月14日 18時50分42秒 | 日記
冬の平泉寺北谷風景〔クマ棚〕、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 平泉寺へ 行って来ました。

2010年12月14日 17時13分24秒 | 日記
  8時に イワナの養魚場へ行って その後 東山へ 登って来ました。  池の氷も 解けていたので  鯉に パンを やったり 杉葉の 掃除をして 久し振りに 平泉寺へ 行って来ました。 雪は 有りませんでしたが 平泉寺も 杉葉が 落ちて 人も いなくて 静かで ゆっくり 写真を撮ったり、楠木正成のお墓の 所まで 登って来ました。 今晩からは 冬型が強くなって 雪になるとの事です。 表日本では 夜中の 1時半ごろから 流星群が 見られるとの事ですが 残念ながら 裏日本の 福井では 見られません。  又 夏に 東山で 流れ星を 見られるのを 楽しみに 待とうと 思います。 平泉寺の写真は 画像ホルダーを 作って入れて おきますので ご覧下さい。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山いこいの森は15センチ

2010年12月13日 17時40分37秒 | 日記
 このところ 気温も 高くて 福井では 雪は 降らないし 積もっても いませんが 今朝5半に 東山いこいの森に着くと 気温は、1℃で 昨日の日中 とけた 所は 凍っていて 長靴では ツルツル滑る 状態でした。 未だ 真っ暗でしたので 管理棟の 中での用事を 済ませ  6時半少し 明るく 白み始めたので 外に出て 池に 浮いている 杉葉の 除去をしました。 日曜日も 車は 結構登って来て いたのか タイヤの ワダチの後は、雪が 消えていました。 福井の家から 東山まで 行こうと 思うと この時期は 結構 おっくうですが キャンプには 県外から 沢山 お出で 頂いて いる事を 思えば 少しでも 東山の 最新情報を お伝え したいと 思っています。 その他にも 福井の魅力など 日々 感じた事を 日記ふうに お伝え して行きたいと 思いますので 宜しくお願いします。 昨日 書き忘れましたが 越前海岸道路は、他県ナンバーの バスや乗用車が 越前カニを 求めて 沢山走っていました。 海岸通りで 獲れたて ゆでたてを 食べるのが 一番 美味しいと 思います。 どうぞ 越前カニも 食べに 来て 下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2010年12月12日 17時59分48秒 | 日記
 残り柿と、海沿いの 写真撮影に 朝6時に 家を出て 師匠を 迎えに行って、 武生から 宮崎むら 越前海岸 河野、越前、越廼と回って、県立美術館 へ 再び勤労者美術展の 写真の部を 観に行っの 11時間の 旅を 終えて ようやく帰って来ました。 日野山の側から 登る 朝日を撮ろうと 待っていると なかなか 上がってこず 期待していたより  いい写真は撮れませんでした。 次に 宮崎村に 入ると 未だ、日が昇っておらず ここでも しばらく舞って ピーマンを 撮りました。 蔵の所の残り柿を撮って 車で 移動していると サルが いました。 宮崎村で サルを 見たのは 初めてなので  何枚か撮りました。その後も  残柿など 撮りながら 海岸に出て カモメや 水仙畑を 撮って 帰って来ましたが 天気は 良かったのですが 風が強く 雪が 無くても、それぞれに 皆さん 苦労して おられるんだなーと 思いました。 それに しても 師匠は、85才とは 思えぬ ぐらい 元気です。 写真に 情熱を 持っておられるから それだけ 元気で いられるのかと 思いますが、 脱帽です。今日も、一日いい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山いこいの森は30センチ

2010年12月11日 15時29分59秒 | 日記
       今日は、朝のうち 用事が 無かったので 東山いこいの森へ 出かけました。下界は 暖かく 9℃ありました。勝山に 入って 恐竜博物館の 横を 通っても 雪は 有りませんでした。スキージャム上り口の交差点せを 左に曲がり 暮見トンネルを 抜けると、除雪車が走った あとがあり、北谷に入ると 道路の両脇に 除雪で あけられた 雪が 積もっています。 東山いこいの森の入り口は除雪された雪が 積まれていて 少し入りにくかったのですが レガシーですから そのまま突っ切って入りました。車の ワダチのあとも あるので 行ける所まで 行くことにしました。樹木園のカーブの所まで来ると、何回か 切り替えしをして ユーターンをして 降りていった あとが残ってたいます。 これ以上は、少しやばい気も しましたが レガシーを信じて 前進しました。 途中で スキーを 履いて登っている人を 追い越し、車の腹を 雪ですりながらも なんとか 管理棟に たどり着く事が出来ました。 積雪は 30センチを 越えていました。 池にも 降った雪が 消え切れずに 残っていました。 上から 鈴を鳴らしながら 金沢から来たという 登山者が 取立山まで 登って来たと 言って 降りて来られました。カラン、コロンと 鈴を鳴らして おられたので ここでは クマは 冬眠に 入って出て来ませんよと いう様な 話をしました。 少し雨気の多い 細かいみぞれが 降って来ました。 やっぱりここは、世界が 違うと 思いました。 何時も イワナを 運んで来てくれる 養魚場のところへも 行って 来ましたが、ここも 東山ほどでは ありませんが 普通の乗用車では 登っていけない状態でした。 北谷の 公民館のある 北六呂師に行くと 雪は 5センチ程度ですが 栗の木に しっかりと クマだなが 出来ていました。くるみの木では これだけ 丈夫なクマだなは 作りません。珍しいので 写真に撮りました。 今年の クマの目撃情報には このクマだなの クマも 報告されて いません。北谷での 目撃情報を まともに 報告していたら 大変な 数に なってしまったと 思います。  そう思うと 報道されている いろいろな数字は どこまで 真実なのか 分かりませんし 別に 真実で なくても いいのかも 知れません。もう 2.3日したら 春まで 東山へは 車では 入れなくなると 思います。歩いたり、スキーやカンジキでの 取立山登山者は 多くなる事と 思います。 県内よりも 県外からの 登山者が 半数以上ですので 簡単な 山では ありますが 山の天気は 一瞬で変わって しまいますので 充分ご注意 頂きたいと 思います。 私は、時々 国道の駐車場まで 行って このブログで 情報を お伝えしようと 思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の掃除

2010年12月10日 18時09分14秒 | 日記
   雪道ねっと福井で 東山いこいの森近くの 五所が原のカメラを 見ると 朝で30センチ積もっていました。福井は アラレが降ったとか 雷が 鳴ったとか 騒いで いますが 東山に 比べれば 騒ぐ 程のもでは 有りません。福井新聞のコラム 越山若水には、県内の主要道路の情報掲示板は、先月下旬から冬用タイヤの装着を呼びかけている。福井の初雪はみぞれだったとはいえ油断は禁物。雪道の危険は誰彼の区別なく降りかかる。と 書いてありました。 多少 燃費が かかっても 安全第一です。私は 11月の 初めに 換えました。 雪が 降り出して 寒さに 震えながら 換えるより そのほうが ゆとりを持って出来ます。 これからは、福井の 冬は、なまり色の空で いつ雪が 降っても おかしくありませんが、今朝は 少し雨が 降っていましたが、天気予報では、曇りと なって いましたので いつもの お宅へ 庭の 落ち葉の 掃除に 行って 来ました。 松葉が 苔に ささって 取りにくく 竹ほうきの 古くなったで 手で握れるくらいの たばを作って それで 軽く松葉を 跳ね上げる様にして 苔から はがしとって 箕に入れていきます。 時間は かかりますが 東山の 杉葉の 掃除に 比べれば 体力的には ずっと楽です。 松葉や、サツキの 小さい葉っぱなど 取り除くと 苔の 緑が 生き生きとして 庭全体が 生き返って見えます。  庭の 隣は、風呂やさんでしたが、 お客が 少なくなったと 言って 2.3年前に やめていて 今年、おばあさんも 亡くなったという事で 今日は 家を 取り壊しに 瓦屋さんが 屋根に 上って 瓦を はがして いました。 仕事を していると あつくなって 来たのか、 上着などを テレビの アンテナに かけて 作業を していました。 今日は 天気も よくなって 瓦屋さんも 仕事が はかどって いい 一日でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白峰パート2

2010年12月09日 07時25分47秒 | 日記
   白峰の 帰り道 堂の守から 西山に車で 登っての 白山は 絶景でした。 その後 県境の 谷トンネルの 石川県側にある いうない地蔵に お参りしました。 この いうない地蔵は 昔は 牛首街道の谷峠に あったものです。 いわれの 立て札も 撮って 来ましたので 読んでいただければ 分かりますが、峠に 二体祭られていました。立て札には 越前側と 加賀側に それぞれ 一体ずつ 並んで 立てられていたと 書かれてあります。 白峰は 越前の国で あった事も あるので 両国にまたがって立てられていたと いうのは 正解では 無いかも知れませんが 峠には 旅人の 安全を 祈って いうない地蔵が 立てられて います。  いままで 私が 思っていた いわれが 間違って いた事に 今回 気がつきました。 それは、 旅人を 殺した盗賊が それを 見ていた地蔵さまに この事は 誰にも 言うでない。と 言うと お地蔵さまは、地蔵は言わぬが お前が言おうぞ、と言って 何年か後、地蔵に お祈りを している 娘をみて 昔 わしは ここで 人を 殺した事があると いつたら それでは 父の かたきと 言って その娘のかたき討ちに あってしまったと いう 内容だつたと 思って いたのですが、 立て札には、娘に 話を聞き 自分が 犯した罪を 悔い、 親を 殺した 男は 自ら 命を 絶った。と 書いて ありました。 人との 出会いは さまざま ですが 昔に 犯した罪にたいして いまさら自分で 命を絶ってまでの 懺悔を 出来るだろうかと 思いました。 小さいこと かも知れないけれど 一杯 うそや ごまかしの 人生を おくっている 私などより この 盗賊の 生き方が すごく立派で 心ひかれ感動しました。 昔は説明の 立て札など 無かったと 思いますが、旅の道すがらでも いろんな事を 身体で 修得していったのかなと 思うと 本や 学校での 勉強以外にも 旅では 感ずるものが 一杯 あるんだなと 思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白峰行き

2010年12月08日 18時14分02秒 | 日記
 今日は、お世話になった方の 所へ お礼の 挨拶に 行って 来ました。 天気予報では 午後から 季節風が 吹いて 荒れる 様な事を 言っていたので なるべく 早く まわろうと 9時に 家を 出ました。妻に 言うと 母も 連れて行ってあげたらと 言うことで それなら 気晴らしに なるかもと 思い 3人で 出かけました。 勝山でも 何件かに 寄って 白峰に 着いたのは お昼 近くに なって しましました。 勝山の 温泉センター 水芭蕉が 休みの時とか 小さい 子供さんを つれたご家族の 時は 白峰の 民宿で 親切に して下さる、山和壮さんに 電話をして 家族風呂に して頂いたり しているので その お礼に ご主人の 好きな お酒 一本義を 持って 行って来ました。 大広間は 明日は 法事の 予約が あると いう事で もう お膳の セッテングを して おられました。 忙しそうに されていて 写真は ご主人さん だけしか 撮れませんでしたが、今年も 沢山の 家族連れの お世話を して頂いて 助かりました。 中には、 あんまりよかったので 来年は、山和壮さんに 泊まると 言われた 人も いましたが、それもアリだと 思います。 せめて 2泊して 1
泊は 東山にも お泊り 頂きたいと 思います。 白峰は 堅豆腐でも 有名ですが 私もいつも 買っている 山和壮さんの 親戚の 上野豆腐店まで 行って買いました、福井の 親戚や お世話に なっている人への お土産として みんなも 喜んでくれるので アゲ、堅豆腐、おぼろ豆腐と セットにして 6組分 買いました。 お腹も 減ったので 食堂に 入って ソバを 食べたら 腹一杯に なってしまい 予定していた 白峰温泉の 総湯へは 入る事が 出来ませんでした。 とても 天気が 良かったので 白峰の 西山へ 登って 白山の 写真を 撮りました。 白山も別山も 空気が 澄んでいて とても きれいに 見えました。帰りに 東山いこいの森に登って、撮った 写真を ブログの 画像ホルダに 入れました。 今までは、30枚まとめて アップロード 出来たのに、今日は 1枚づつしか 出来ず大変でしたが、福井に 帰ってからでは アップロードも 出来ないので、未だ 雪が 無くて 登って出来て 助かりました。 まったけ夫婦さん コメント 有難うございました。 年末に向けて 仕事も 家も 忙しい事と 思いますが、お体 大事に して下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする