東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

パソコンの入れ替え。

2013年07月17日 14時58分00秒 | 日記
  


先日、17日にパソコンを入れ替えて頂けると、連絡があったので
楽しみにして待っています。
ようやく昼になってから、3時半過ぎに持って行くと電話が有りました。
使い方も心配なので、今日のブログは、このパソコンの最後の
記念の仕事として やります。
 パソコンには、うとい 私ですが、市役所の電算室の皆様、
ブログを作ってくれた。
農林政策課の、Tさん。
北六呂師の、結川さん。
未来創造課のHさん。
その他、沢山の皆さんに教えて頂いて、ブログだけは
出来る様になりました。
この、ブログのお陰で、遠くの人からも、
東山いこいの森へ、宿泊の申し込みを頂けるようにもなりました。
東山に、ヒカリ通信が 入って来るのは、何年先か分かりませんが
動画などは見られなくても、通信手段としては、素晴らしいものだと思って
います。
新しい、パソコンが使いこなせるかどうかは、分かりませんが
とにかく 頑張ってみますので、皆さんよろしく
お願いします。
パソコンさんありがとう。


































申込殺到、、、、。

2013年07月16日 17時15分29秒 | 日記
少し大袈裟ですが、今日は沢山の申し込みが
有りました。
みなさん、東山を忘れていなくて ありがとうございます。
 初めて来て頂く人からの申し込みが 多くなって、
利用する人が、増て行くのでしょうが、
 一度来られた人に、又 来て頂ける事は、
心から 嬉しく、元気、やる気、を頂くことが出来ます。
設備的なことだけを 考えれば、
はたして、私でも一年に2回は、来ないのではと、思って
しまいます。
そんな 所へ、昨日も三度目、
今日も、三度目の 予約の電話を頂きました。
 そういう方たちは、何にも条件は、付けて来られません。
かえって 私の方が、もっと いろいろ、言って頂きたいと
思っています。
そのことをほ 思うと、そういう方々のためにも、
東山いこいの森を よりよい キャンプ場にしていかなければと
思うものです。
明日もいい汗がかける様、今日はこれから
水芭蕉温泉センターへ、東山いこいの森限定の割引券を
戴きに行くついでに、久し振りに、温泉にゆっくりと
浸からせて頂こうと 思っています。





















薪割り。

2013年07月15日 17時38分46秒 | 日記
 今朝も草刈り、から始めて、
手伝いの人が、8時に来てくれ、破れたブルーシートを
外して、2枚に分けて、新しいのを 取り付けてくれました。
これで、とりあえず、20日の立川子供会キャンプの、食事などを
する場所は、確保出来ました。
手伝いの人たちは、用事があって午前中で 帰るというので
、倉庫から薪割り機を出して来て、時間まで
薪を割ってもらいました。機械を出したついでに
昼からは、私も、薪割りをしました。
最近は、子供会も飯盒炊飯などやらない所が増えて
薪は、あまり出ないのですが、昨日の日進小FCの様に、飯盒や
竹飯盒、カレー作りと、薪でやってくれたのを見ると、
キャンプ場に薪が無いのは、不自然だと思い、
作っておく事にしました。
 今朝帰られた、コテージに2泊された、リピーターの御家族の
お父さんが一昨晩、ゲットされたミヤマクワガタを
四日市の御家族に、あげたのですが、
息子さんは、虫が苦手で、おっかない顔をしていますが、
親戚の子供さんが大好きだそうで、持って帰られました。
恐竜は好きで、毎月来られているのに、小さい虫が
苦手とは、マいろいろありますね。
トグロを巻いているのは、大切な薬ですから、
謹んで戴きました。
有難うございます。
四石稗の苗をもらったので、植えてみました。
昔は、東山でも、沢山作っていたことと 思いますから
期待して育てます。
ギャルが3人、大滝へ行くと言って 寄ってくれました。
伝説の美女軍団と同じ、鯖江の娘たちです。

日進FCありがとう。

2013年07月14日 19時06分12秒 | 日記
 
















時々、波が押し寄せる様に強く雨が降る中、
日進FCの皆さんは、昨晩泊りで、今日は日帰りを延長して、
日帰りだけに参加するメンバーも合流して、
キャンプを楽しんでくれました。
イワナの摑み取りの予約は、33匹でしたが、
準備してあったのが、50匹で、無理やりお願いをして
50匹、掴み取りをして頂きました。













1時間程かかりましたが、その間は、雨も降らず、
子供たちは、充分楽しんで頂けたものと思います。
お礼に、さばくのと、塩焼きは、こちらでさせて戴きました。
 その間、流しそうめんの準備などをしておられました。












孟宗竹は、わざわざ福井から、車の屋根に積んで持って来られました。
子供たちは、流しそうめんも 流れて来るのを今か今かと待ち構えて
救って食べるのが、面白いらしくもね真剣な表情で食べていました。



そのあと、イワナもコンガリと焼け、これも 美味しいと言って
食べてくれました。
一休みして、今度は、スイカ割り、小さい子から行儀よく、
順番を待って、これも真剣にやっていました。



子供たちの目がキラキラと輝いて見えるのも、
日常とは違う、キャンプならではの光景だと 思います。
東山定番のヤッホーもみんなにやってもらいました。
それらが、雨の間をすり抜けて、出来たのも 
奇跡の様に思いますが、
東山の大自然が、子供たちを応援してくれたからだと
思わずには、いられません。
東山、そして日進FCのみなさん、ありがとう。








ゲリラ雨の三連休始まり。

2013年07月13日 20時32分00秒 | 日記
 


これが、半夏至雨なのでしょう。
時折激しく降る雨で、管理棟の後に張った、6メーター×6メーターのブルーシートは
見事に縛ってあった、ワッカの部分からすっ飛んでしまいました。
 そんな中にも関わらず、今年も、「ラコーム株式会社」の皆さんがバーベキューに来て
下さいました。
今年は、中国の娘たちも参加され総勢、67名でした。
雨がバーベキュー施設の中に入らない様、突貫工事で、
ヨシズを張ったり、雨の中での大奮闘。



7時半には、谷から、助っ人が二人、上がって来てくれ、
ブルーシートをとりあえず、使える様にしてくれ。
ラコームさんの注文のイワナを60匹、
ドラム缶で遠赤外線を利用した、炭火焼きを1時間半ほどかけて 
じっくり焼いてくれました。
 雨がひどく降ったり止んだりの中でしたが、








バーベキューやビンゴゲームを楽しんで 頂くことが出来ました。
 最後に小雨の中でしたが、みんなで記念写真をも撮らせて頂きました。
ラコームの皆さん、ありがとうございました。
第一団が終わって、手伝いのおばちゃんたちも帰ってしまってから、
第二団福井の日進FCスポーツ少年団の皆さん、30数名。
昭和町一丁目の壮年団15名。



その他瀬戸市、日進市、東大阪市のご家族も続々と
入場して来られました。


日進FCの子供たちは、お父さんたちの指導の下、
孟宗竹を鋸でひいて、竹飯盒を作ってたり、



カレーの野菜なども刻んだり、米を炊いだり、
薪を焚いての、キャンプならではの夕飯作りを楽しんで
くれました。




























こういう事を子供たちにさせることが出来る、親がいることを
大変嬉しく、心強く思います。
カレーも飯盒のご飯も上手に出来上がりました。
竹飯盒は、水の量が少し少なく、メッコ気味でしたが、もう一度
水を足して炊きなおしをしていました。
こういう ご飯もいい思い出になる事と思います。
雨にも 関わらず、雨だと、何にも出来ないと 言われている
東山いこいの森で これぞキャンプをしてくれた、日進FCに感謝です。

ゴールド三姉妹。山本ツルさんのお通夜。

2013年07月12日 20時20分33秒 | 日記
 









今日は、国民健康保険と、介護保険の支払の通知が来ていたので、
5時までに市役所に入らなければと、準備をしながら、帯が付いたままになっていた
福井新聞を広げて、何気なく お悔やみの欄を見ていると、
山本ツルさん(94歳)が亡くなられたと、出ていました。
急いで、お通夜にお参りをする準備もして、
市役所の玄関の階段を登っている時に、チャイムが鳴りだし
もう間に合わないのかと、思いましたが、
何んとか、手続きをして頂くことが出来ました。
お通夜は、6時からなのでしばらく時間があったので、
平泉寺へ参拝に行きました。
いろいろ 写真を撮りましたが、次回に発表させて頂きます。
お通夜には、同級生でツルさんの息子でもある、山本博志君も 岡崎から帰って来て
参列していました。











ゴールド三姉妹、本当はもう一人、京都にお姉さんがおられたそうですが、
勝山近辺には、三人おられて、ツルさんも、みつさんも、
福井新聞の「こだま」の欄に投稿されたりしておられて、
とても、活発な方たちです。
94歳まで、ボケることも無く、天寿を全うされた、
大往生だと、思いますが、ご家族ゃ御親戚の方々にとっては、
やはり寂しいことだと 思います。
「みつ」さんも、お通夜に、お参りされておられましたが、
みつさんよりも、若い(若いと言っても80を超えた人たち)人たちが、
足をかばいながら 歩いておられる 姿を見ますと、
本当にゴールド三姉妹の人たちは、気持ちが、シャンとしていて、考え方が
前向きな人たちだと思います。
私も、そうなりたいと、思いました。



今日のご褒美は幻日。

2013年07月11日 20時17分56秒 | 日記
今朝は、4時20分に福井を出発したので、何時もの
龍谷から、荒島、白山、越前甲を撮る、ポイントに
着いても、未だ薄暗いいのと、雲が出ていて、残念ながら
白山は見えませんでした。




















日本百名山が、一か所で二つも見える所は、福井には、あまり
無いのではと 思います。
山は、昔も今も変わっていないと思いますが、
今一面稲田になっている所は、
タバコの畑でした。
ずっと変わらないだろうと、気にとめなくて、
ありふれた風景を撮ってもしょうがないと 思って撮ってないと、
いつの間にか、見事だったタバコの畑は、きれいに無くなってしまっています。
構図や光を考えて、作品を作ることも大切ですが、
記録に残すことも 写真の大きな 役割ではと おもっています。
5時20分には、東山に到着してので、











今日は、キャンプファイヤー場と遊具の周りの草刈りを頑張って






やりました。13日には、妹の娘の子供たちの、サッカークラブが、
福井から、キャンプに来てくれます。
キャンプファイヤー、イワナの掴み取りなど、楽しんでもらえる様
準備をしておかないとと、頑張りました。
夕方、日没近くになってから、太陽が、眩しいのですが、右側に大きな虹、左側に
だいぶ離れて、幻日が、見える様に思えて、
写真に撮ってみました、目では眩しくて
うまく見えなかったのですが、かすかに

幻日は分かります。
そのあとで、滝の様に流れ落ちる雲を撮ってみたのですが



これは、暗くて、EOSX2では、対応仕切れない感じです。
今夜は、星がとてもきれいです。
東山いこいの森。最高ですよ。







福井は、暑い。

2013年07月10日 21時27分10秒 | 日記
 昨日、市役所で、不在者投票を済ませ
小舟渡の手前で、未だ少し雪の残る白山を撮り、




ついでに、ちょうど走って来た越前鉄道の電車を撮って、
福井へ。



夜中に降っていた雨も上がり、7時半から、
庭の掃除に向かいました。
東山は、朝起きると、空気が澄み切って さわやかな感じですが、
福井は、朝から、ドヨーンと、重く暑苦しい感じがします。
こんな所で 生活できる人は、エライなーと 感心してしまいます。
庭は、庭木や、苔のお陰で、照り返しは無く































チヨウチョやトンボも飛んで来て、福井の街の中では、別天地と
いったところです。
3時前、家に帰ってシャワーを浴びて、カメラ屋さん、
ヤマダ電機、カーマで、東山で使う備品を購入。
家に戻ると、後ろは 大工さんが、横は、重機が入ってドカーン、ドカーンと
築44年の我が家は、大丈夫だろうかと、少し心配になって来ます。
アベノミクスの影響が、福井の片田舎、それも、我が家の周りで
おきるとは、、、、。
 明日からは、夏休みが終わるまで、福井には
戻りません。

3匹目

2013年07月09日 15時54分58秒 | 日記
 










昨日は、谷の山を愛する会の代表が、1カ月ぶりに、東山に登って来て、登山口の
駐車場の草刈りをしていたとの事でしたが、
私は、6時前から 水源の方へ草刈りに出ていたので
気が付きませんでした。


































 今朝は、6時前に草刈り機を持ってコテージ、「水芭蕉」「しらかば」「もみじ」の
周りから始めようと、道路に出た時に、代表が軽トラで登って来て、
今日は、登山口から、大滝までの登山道の草刈りをするので、あとから
手伝いの人も2人見えると行って、登って 行きました。
林道の通行協力金だけ徴収して、道は、草ぼうぼうでは、申し訳ないので
やって頂けると、有り難いです。
東山いこいの森のキャンプ場には、関係の無い事なのですが、
他所から来る人にとっては、同じ施設の様に
受け止められている様子なので、助かります。
 有名な山には、地元の山岳会とか、愛好家のグループが、ボランティアで、
登山道の整備などされていると、聞きますが、
残念ながら、取立山には、未だそれだけの魅力は無いということなのでしょうか、
 それでも、先日京都から来られた登山者の方と 話をすることがあったのですが、
ここには、ササユリが、登山道から見えるところに咲いていて 気持ちがいい。
京都のある山は、昔は、ササユリが一杯咲いていたのに、今は、全く咲かなくなってしまった。
心ない人たちが、採ってかえるからと、言われていました。
国道から、東山いこいの森、そして登山口までの道路の脇にも、
ゴミのポイ捨ては、あまり見受けられません。
そのことを思えば、ありがとうと、感謝を込めて、せめて
トイレ掃除ぐらいは、させていただかなければと 思う今日この頃です。
友人が、3匹目を捕まえて来てくれました。
マムシの駆除も、登山者を守る。大切なつとめです。
3年前、大滝の近くで、マムシにかまれた人がいて、
勝山社会福祉病院へご自分で、車を運転して行かれましたが、
血清が無いと、治療を断られ、福井の済生会病院まで、続けて
御自分で 運転して行かれましたが、時間が経過した為、
入院が1週間以上になってしまいました。
 登山は土日が多く、病院の受け入れ態勢もよくない様ですが、
これから、マムシは、子供を産むため、毒のある歯を抜かなければなりません。
歯を抜くために、噛みつくと 言われています。
今日の、マムシのタマゴは、未だ殻が出来ていなくて、黄身だけの状態でした、
今年は、成長が遅い様に思います。
 友人は、生きたまま、傷を付けずに持って来てくれまいスので、
毒のある歯にきを付けて、皮を剥き、身と内臓は、いったん蒸し焼きにして、
その後、軽く焦げ目が付く位に焼きます。
そうすると、マムシの臭みを感じなくなります。
エメラルドブルーの様な美しい色のキモは、生のまま飲み込みます。
これで、今年の夏は、バンバンザイ、乗り越えられる事でしょう。













東山の自然のいとなみに感謝。














東山で当たり前の事。

2013年07月08日 20時06分34秒 | 日記
 





東山で 当たり前の事は、下界ではありえない事象なのでしょうね。
それを思うと、東山での 当たり前の自然現象にもっと感謝しなければ
罰が当たると、思います。
今朝もトイレの掃除を済ませ、(キャンプ場の利用者はおられなくても、登山者の方が使われます。)
6時から 草刈を開始しました。
バンガローの一番上の所から、水源まで、笹が随分伸びて来たので、

























チップソーを使って
刈りました。
次に貯水槽から、テニスコートまで、













そしてテニスコートの周りと、暫く雨で出来なかったので















10時まで刈りました。
汗も心地よい汗です。
時間をおって管理棟の温度、湿度計を撮りましたから、
どうぞご覧下さい。







昼からは、西日が射し込んで部屋の中は、暑くなるのですが
それでも、この状態です。
湿度が低いので、ジメジメした暑さは、感じません。
朝の空。夕日が沈んでからの空。
いくら見ても見あきません。
思わず、手を合わせて、拝んでしまいます。
東山にいられる事が、幸せです。














奇跡が起きる。

2013年07月07日 18時27分52秒 | 日記









 




今日の天気予報では、イワナの摑み取りなど到底無理な状態でしたが、
とりあえず、プールには朝5時に水をあてに行きました。
9時近くになっても、雨がシトシト降っているし、心配になって
勝山ジャンピングの代表者の方に電話をしました。
すると「雨は、降りっぱなしでは無いでしょう。止む時もあると
思いますから、イワナの摑み取りはやります。」
と言われました。









小さい子供さんもおられるとの事でしたので、風邪でも
ひいたら大変と思い、「それなら、五右衛門風呂で、お湯を沢山
沸かしておいて、タライや洋バスの中に貯めておきますから、
体が冷えた子には、浸かって温まってもらって下さい。」
と連絡をして、お湯を沸かして、バケツでタライや洋バスに入れて
湯加減の調整をしておきました。
10時に来られた頃には、雨はすっかり上がり、みんなが
元気に、イワナの摑み取りを始めました。
48匹も放したので、掴まえるのは、結構大変だったと思いますが
上手に掴まえているので感心しました。
父兄の方たちが、さばいてドラム缶のイワナ焼き器で遠赤外線を利用しながら
コンガリと美味しく焼いておられました。
焼きだてを3匹私たちにも持ってきて下さいましたが、
とても美味しかったです。
定番のスイカ割りも、大きなスイカを子供たちが真剣な表情で
やっていて、とても微笑ましく思いました。





あれだけ、心配していた雨は、ウソの様に、10時から、3時まで降ることも無く、
ハンモックや、綱渡りの様な、ベルトを木と木に縛り付けて、その上を
歩く練習を順番待ちの行列を作って楽しそうにやっていました。

















シャボン玉。バトミントン、スケートボート、、、、

























誰かが、心配したら、心配した様にしかならない。
前向きにきっと天気は良くなると、思えば良くなる。と
言っていましたが、本当に奇跡って起きるんですね、
私も愚痴ってばかりいないで、前を見て、生きて行きましょう。
これから、夏休みの子供たちのキャンプが始まりますが。
さい先の良い、出発を頂いたので、今年は 楽しみです。

今年、2匹目です。




みんなが帰って、1時間余り経って、又雨が降り出しました。
終わるまで降らなくて、本当に、大自然に感謝しかありません。









穏やかな一日の始まり。

2013年07月06日 17時40分07秒 | 日記
















今朝も 穏やかな一日の始まりでした。
6時過ぎには、勝山市友会の方々は、帰って行かれました。
楽しんで頂けたでしょうか、
改良、改修点など検討して頂き、これから
東山いこいの森を利用される皆様のために お役に立てて頂きたく
願うものです。
コテージの点検を済ませ、
7時からは、バーベキュー施設の周り、テントサイトなど、昼まで
草刈をしました。
谷の山を愛する会のメンバーも一人、上がって来てくれ、
ミニグランドのくさを刈った後しまつ、凸凹をジョウレンで均してもらいました。
夏休みのキャンプに向けての準備を 急がないといけません。




















 お昼過ぎに、親しくして頂いて方が、車を廃車にするから、タイヤが
いらないかかと、わざわざ持って来て下さいました。
未だ新しいタイヤなので、大助かりです。
有難うございます。
3時半ごろ、一台の軽が、駐車場に無断で入って行ったので
確かめに行くと、少し遅れたので、中に人は居ず、
暫くして、テニスコートの方から パシッ、パシッと音が聞こえて来るので
行って見ると、若者が二人、キャッチボールをしていました。
バットも置いてあるので、何所から来たのか、聞くと勝山からと言います。
勝山の何処からと聞いても、市内からとしか答えません。
何の断りもなしに、勝手に施設のむ中に入って来て、
何を、しだすのか、訳の分からない、若者は、クマより
危険な存在です。
キャンプ場の出入口には、ゲートが必要だと、感じます。
非常識な人間に逆切れされたら 堪ったものでは 有りません。
4時から 雷が鳴って、風も吹いて、雨飛沫が網戸から、部屋の中まで入って来ました。
テントサイトにテントを張った、西宮のご家族には、バーベキュー施設で
食事をしてもらうことにしました。
明日。勝山のトランポリンのクラブの人たちが、
バーべキューと、イワナの摑み取りに、48名来られる予定です。
天気予報は、どんどん雨模様に変わって来ていますが、
もっと変わって、せめて曇りになって欲しいと 祈るばかりです。




雨、風、昼から止む。

2013年07月05日 19時29分08秒 | 日記
 朝のうちは、霧に覆われて薄暗く、肌寒い感じでしたが、
昼過ぎからは、生暖かい風が吹き始めました。


























夕方勤務が終わってから、勝山市農林会の皆さんが、
バーベキューと、宿泊に来て下さいました。
この7年間で初めての事です。
楽しんで頂くのはもちろんですが、
お客さんの立場になって、この、キャンプ場の施設を
どうしていったらいいか、考えて頂き、
行政に反映して頂きたいものです。
五右衛門風呂も体験して頂ける様沸かしておきました。
遊具は、半分以上雪で潰れて、撤去され、補充はされていません。
遊具が無くても、子供たちが、楽しめる場つくりなど
考えて頂きたいものです。
とりあえず、泊に来て頂けた事は、大きな収穫です。







































日中穏やか、バーベキュー楽しむ。

2013年07月04日 16時30分50秒 | 日記
 朝福井を出る時も、ワイパーを動かしていても、前が見えにくい
くらいの雨でした。
6時に東山に着いた時も、シトシト降っていました。
今日は、福井から、バーベキューに来られるグループが有るので
心配していましたが、お昼には、すっかり上がり、
空は曇っていましたが、暑くもなく、丁度良い感じで、
バーベキューを楽しんで頂く事が 出来ました。






3時に終わって、帰られる時も、芝生の所で写真を撮ることが出来ました。
4時をまわってから、雷が鳴り出し、又
本格的な雨になって来ました。
祖母たちは、今の時期の雨を
半夏生雨と言っていました。
昔から、この時期には、大雨が降って、水害などもあった事と 思います。
口伝えでの、継承が希薄になって、自然現象も唯、データーに頼るだけに
なって終って、直ぐに 記録的なとか、の言葉で、表現してしまっていますが
もう少し、長いスパーンで、振り返ってみれば、
当然のことなのかも知れません。













雨。

2013年07月03日 15時22分35秒 | 日記
朝食を早めにとり、6時半ごろから、庭の掃除に
行こうと 思っていたら、雨が土砂降りになって来たので、
諦めました。
昼頃、雨も上がったので、北村商事へ草刈機の修理の出来上がったのを
もらいに行きました。
プラグも交換した事が無かったので、これは、自分で取替えられるので、
買って帰る事にしました。




























おさ越民家園では、少し雨が降っていて、見学の人たちが、
傘をさして歩いていましたが、梅雨時の萱葺きの民家は、しつとり感が
なかなかいいです。
パッケージの上坂で、ハガキサイズの写真を入れるクリヤーパック、
長3封筒、角7号、角8号の封筒も仕入れました。
我が家の周りは、建築ラッシュで、後ろ、隣の家は、明日から取り壊しが始まり
新しく、建てるそうです。
3件北側の家も取り壊しが終わり、基礎をうっています。
我が家の前は、道路を挟んで未だ、田んぼが残っているので
雪捨て場には助かっていますが、ここに家が建ったらどうなるのか
心配です。