山行きは朝が早い。
5時前に市ノ瀬へ向けて出発。
昨晩少し雨が降ってテントが濡れていたので、
良かったら白山から帰って来てから撤収しもらえばいいですよ
それまでには乾くでしょう。と言ったのですが12時霧雨が降っています。
雨雲レーダーには表れていません。
何とか帰って来られた時に乾いていて欲しい。
気温は少し暖かめ。
6時前には朝食を済ませ早々にテントの撤収。
赤兎から降りて来るまで、置いておけばいいのに、といたのですが。
又ここまで戻って来るのが面倒だから。と車に積み込んでおられました。
7時前出発。
小原ゲートから、赤兎へ向けて。
出発される時は雲の切れ間に青空も見えていたのに
その後、あまり芳しくありません。
9時過ぎ出発。
車に乗ってからも子供たちが色々話しかけて来るのですが
一度に言われると、何が何だか聞き取れません。
それだけ耄碌している証拠と、加賀弁という事もある。
訳は分からんが、こんなジジイに話しかけてくれてありがとう。
初めて来てくれてありがとう。
女の子はなかなかこっちを見てくれなかったが、
ステキな笑顔を見せてくれてありがとう。
黄色だから同じ花かと思っていたが近づいてみると
別物でした、何も知らなくてゴメンナサイ。
ボーイスカウト。
子ど達団員は東山いこいの森から歩いて、大滝までハイキング。
父兄の皆さんは、薪を割ったり、ピザの生地作り。
コロナ禍の中父兄にとっても楽しみの一つかも。
もうひとグループディキャンプに来る予定でしたが、
木根橋の辺りで、バイクが何台か絡んだ事故があって
国道が通行止めになっているので、今日は引き返す。と
連絡がありました。
雨模様で路面が濡れていて急な坂やカーブ、トンネルの多い木根橋から小原に
かけての国道は結構危険です。
どうぞお気をつけて運転して下さい。