ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

小原流

2010年10月06日 | 観察

いけばな 「 小原流 」 http://www.ohararyu.or.jp/ikebana.php?action=index
季刊誌編集の方と花屋さん、先生、お弟子さんが取材に見えられました。緊張~。

生け花と言うと、ワビサビ かなーと思ったら、小原流ではモダーンも大事と言うことで、ゆりは結構使ってくれているそうです。


咲いた花を用意していた所、雄しべのとってあるものは使えないそうで、、、
仏様から頂花だけになったものを下ろして来たら、「これがいい」、、、そうですか。
ほかにもあちこち探し回って花粉の付いたものを提供。

「花粉の付かないゆりはないですか?」  
「あります、ティアラ、イエローウィン、トリオラ」
そうか、これからはこういった需要も意識しなくては。

生産現場も見たいってことで、町の見下ろせる畑を案内。
果たしてどんな記事になるのやら。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする