今日は初穂確認。遅い田植だったけど、いつも通りかな?
植えようと思って足止めを食らった球根がごらんのとおりに。
でも畑がまだ水がわき出る状態でいかんともしがたい。
やっとこすっとこ溝を切って植込み強行。このところ夜が涼しいので畑の乾きも今一だ。
今回植えたカサブランカは保温無しの露地作型の最終作だ。
冷蔵庫で引っ張る方法もあったが、作が長引くことは秋に低温に会う可能性があるので避けたかった。
4日間常温で洪水をやり過ごした。順化は万全だが伸びすぎだね。
大雨の後、お盆頃の陽気になってしまった。
春が半月遅れで、梅雨入りが半月早い。梅雨明けも半月早かったと思ったら、なんとなく秋陽気だ。
このまま秋も冬も半月早くやってきてしまったら、大変なことになる。
12月に入ったらすぐクリスマスで、12月16日が正月で、、、なんてつまらないギャグを考えていたら、、、、管理気がスタック。
OH my ガット ウルグアイラウンド!