雪をくらってもけな気に咲き続ける玄関先のペチュニア。
コンクリートの割れ目にも咲いた強い花。
周りの白い雪とは対照的で鮮やかだ。
今日から奥方が勤めに出たので冬の生活パターンが始まった。
農民の本能か、夏は日の出前の3時半から4時には必ず眼が覚めたものが今は子供たちと一緒に6時半に起こされる。
主夫業の手始めにまず金魚鉢をきれいに洗った。
水槽の主はメタボな金魚ではなくて底にいるグッピーなのだが。
4.5年も前に3匹のグッピーを買ってきた。
去年、最後の1匹になって寂しくなったのでもらってきた金魚を入れたところ、とたんに元気になった。
グッピーの寿命は1年程というが、もう4~5年は生きている。
グッピーでないのかも?
おじさんがにぎやかな女たちに囲まれて、まるでうちの仕事場のようだ。
夏の間、気になっていた細かな仕事が山ほどある。
棚を掛けたり、電気の位置を変えたり。
雪が降ると動くのがいやになるので何とか今週中にはいろいろやりたい。
段差をコンクリートで埋めた。
「ヒカラビ左官」 百姓は百種類。何でもできないとね。
ヒカラビて割れなきゃいいが。
コンクリートの割れ目にも咲いた強い花。
周りの白い雪とは対照的で鮮やかだ。
今日から奥方が勤めに出たので冬の生活パターンが始まった。
農民の本能か、夏は日の出前の3時半から4時には必ず眼が覚めたものが今は子供たちと一緒に6時半に起こされる。
主夫業の手始めにまず金魚鉢をきれいに洗った。
水槽の主はメタボな金魚ではなくて底にいるグッピーなのだが。
4.5年も前に3匹のグッピーを買ってきた。
去年、最後の1匹になって寂しくなったのでもらってきた金魚を入れたところ、とたんに元気になった。
グッピーの寿命は1年程というが、もう4~5年は生きている。
グッピーでないのかも?
おじさんがにぎやかな女たちに囲まれて、まるでうちの仕事場のようだ。
夏の間、気になっていた細かな仕事が山ほどある。
棚を掛けたり、電気の位置を変えたり。
雪が降ると動くのがいやになるので何とか今週中にはいろいろやりたい。
段差をコンクリートで埋めた。
「ヒカラビ左官」 百姓は百種類。何でもできないとね。
ヒカラビて割れなきゃいいが。
開始ですか、じゃがいもでも送りましょうか?。
釣りではヒカラビ君のボケにたじたじの様子、突っ込みは入れなかったの?。
我が家も2週間ぶりに次男が立ち寄りました。今回は
(チャゲ&アス)、福岡に向って行ったのですが、
東京に戻ったようです。大晦日は札幌だって。
今の様子だと一番先にかたずくのは娘かな~。
毎日「ちょうだいちょうだい」としっぽをふるもんね
グッピーは忍者みたいだけど。
この分じゃクリスマスは水入らずですかね。