通算8ステージ目のカサブランカです。残りは6ステージ。
前作までは下位等級がほとんどだった。
生育初期は低温で根張りがイマイチのところに梅雨明けからは猛暑が続いた。
潅水はマメに行ったつもりだが終盤は池の水も干上がって温かいお湯をかけていた状態だった。
お盆から一転して低温で雨続き、生育後半に肥料が効く状態ではボリュームが無いあたまに柔らかくなってしまった。
この作から急に良くなると言う訳ではないが今までよりは少し上部の太さが出ていると思う。
切り前は依然若切り傾向で行きます。
市場に付くころにはそれなりのボリュームになっていることはまいど確認済みです。
しばらくエマニー、カサブランカ2品種でしたが、来週からはヨープ、アステリアンも加わって、赤、白、ピンク+カサブランカのラインナップでお彼岸に向かいます。
クリックすると花農家仲間がたくさん。