いよいよ本格的な寒波襲来。
とは言うものの降ったり止んだりで7~80センチほどの新雪だったかな。
朝夕2回除雪したので結構経費も掛かります。皆さんぜひカンパを。
雪国の冬は雪が降れば湿度もあって温度ほどは寒く感じないものだ。
昨日ドライブに行ってきた群馬県利根地方は空っ風発祥の地、痛いほどの冷たい風が吹いて寒いこと寒いこと。
名物吹き割の滝も遊歩道が凍っていて進入禁止。
冬枯れの風景は決して嫌いではないがこの寒さには参った。
秋に直売所の研修で訪れた老神温泉のトロッとした湯が忘れられずにまた来てみた。
ショウゴ君も縮み上がったものが、、、、、すっかりあったまっている。
寒風の中の露天ぶろ、あまりの寒さで出れない。
ここで一句 空っ風 湯船の上に 流れ雲
実はこのホテル、ギョウザのチェーン店が経営している。
料理がすごくおいしかったのでまた来たってこと、つまりリピーターだ。
なぜ餃子屋さんが経営?まぁ想像通りでしょうね。
シーズンオフとは言え温泉街には全く人気が無い。たまに走る車は全部このホテルに食事と入浴に来た人のようだった。
グル―っとドライブして昭和インター脇に新しくできた直売所に寄って帰ることに、
さすがにインターとJAの間にできた道の駅直売所、金のかけ方が違う感じ。
野菜王国と歌うだけに品数もいろいろ、、、、でもねぇ。
高速を走っていてわかると思うが、、、広い畑、、、、広い畑、、、、新しい工場が幾つか、、、
どれほどの人が利用するんでしょうかね? まぁ余計な心配か。
トンネルを抜けると、、、お約束の雪国でした。