昨日は研修会があった。
夕方に一度パーツを買いに行った。店が閉まっていたが、なんとか買えた。それを付けて再度出撃。今井さんのお店が出店していたので、デッキのフェスに行った。
豊田市街はフェスティバルだった。正面側の市街の道路を閉鎖してのイベントもあり、老若男女が街にあふれた。
ここの市街は日曜日と言えども閑散としやすい。
街中に多くの人がいるというのは、サッカーイベント、挙母祭り、おいでんまつり、おいでんまつり花火大会ぐらいしかないので、良いイベントだった。
特に市街地側の空飛ぶモトクロスバイクのスタントはMC絶叫なうえ人だかりだった。見れんかったけど。
MTBのギアの感じをつかむためポタリングとフェス見学で12km。
チェーンリング変えてみた。またもフォルモサ。36Tの丸いの。
母が80歳近くになり、車の運転がどんどん不自由になってるらしく、免許証返納はともかく自動車の運転をやめようと考えてるらしい。多少ではないが物忘れはあるが、ボケというほどの事はないうえ、運転に自信がないときてるので、気付けば車で遠くまで行ってるということがなさそうなのが、まだ安心できる点だ。
それでちょっと自転車乗ってみたいというわけで、それを貸せと言うことになって、これはしばらく母専用機になる。フレームサイズもXSなうえ、サドル位置もすごく下げれる。小さいのは都合がいい。サドルをもっふもふのに変えておく。
楕円チェーンリング取り付けカスタムは、錆びたチェーンリングボルトのナット側をカナノコで切断した後、カナヤスリで一個一個やすって、ワイヤーブラシで錆を綺麗に落とし、ドリルでねじをもんで落として、スペーサーを4個も手作って結局は使い物にならなかった。
あの楕円リングは、チェーンの厚み分どうしても浮かす必要があったのだが、それによって少し内に入り過ぎでしまい。あんまり常用性のないギアのところにチェーンがいってしまい(私だけかもしれないが)理想位置にチェーンがいかない。
それで、チェーンリングを買い変えた。こちらはすんなりボルトオン。その様子がこの写真。自転車芯からチェーンが平行になっていて、(私だけかもしれないが)ズバリ良い位置にチェーンが来ている。摩耗も最小限で済むだろう。32T→36Tと4歯アップになってしまったが、母だとちょっと坂で躊躇するかもしれない。