道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

CYCLIST SANSUPO.COM

2018年04月19日 17時02分31秒 | サイクリング

https://cyclist.sanspo.com/351056

http://cycling-shimanami.jp/

尾道側からスタートの新コース設定「サイクリングしまなみ2018」実行委発足 7000人規模で来年10月28日開催

高速道路閉鎖して7000人規模のサイクリングか・・・・・いいなあコレ。

 

問題はどうやって行く?っていう問題がある。

①今治まで500kmで車で夜間移動して当日、走って終わってから、高速で帰るというのは、疲労で無理。

②前日クルマ移動、当日イベント、翌日クルマ移動というのが、一番良さそうだけど、3日も休みはとれない。

③前日に輪行移動新幹線と在来線の乗り継ぎで今治まで宿泊、当日イベント、当日在来と新幹線を駆使して、最終で帰宅。ええとギリいけるけど、輪行で列車の中混みそう。これもどうかと。

④高速バス、自転車の様な大型荷物乗せてくれない。

⑤自転車をホテルかイベント開催者当てに先に送り、前日新幹線と在来線で今治まで行き、自転車受け取る。当日イベント参加、イベント終わったら自転車を家に送る。電車で引き上げる。帰りの自転車発送が手間取りそうでできそうもなく、結局翌日帰りになり、3日休みはとれないので無理。

高速移動と荷物別送の組み合わせ次第なんだが良いアイデが浮かばない。2日の休みで何とかなる方法が見つからないので、参加の現実性がない。なにか良い手はないものか?もしあればの話だけど、どこかの旅行会社が計画して、自転車積み込み出来るバス旅行と宿泊がセットになったものなら、参加できそう。出発、到着の時間が早朝すぎるとか、深夜すぎるとかの、問題は出てきそうだけど、もしそんな企画があるのなら、参加の可能性はぐっと上がりそうだ。

 

もう一つ問題がある。高所恐怖症なので高いところがまず無理。広い道のセンターだろうと、俺にはあの高さは足がすくむ。なのになぜ申し込みをしようと、四苦八苦している自分が居るのかわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする