道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

ロードバイクでローリング

2020年12月29日 10時37分24秒 | 自転車

「したくない 勉強を 無理にするようなもの」というのがここ3日の感想。

目的があっても、嫌なものは嫌、という事には変わりはないようだ。

でも、回す。

なんで嫌なのかははっきりしている。風景が動かないからだ、風に当たらないからだ、移動が全く感じられないからだ。楽しく感じられない。

でも回す。

初日は15分、二日目は15分、三日目が40分というのがせいぜいが今のところ。サイクリングのような地面の上と違い、余分に筋力がかかってたらしく、最初は15分がせいぜいだった。3日目には身体の硬さというのがわかったので、すこし時間が伸ばせた。生活的に1.5時間がローラーに掛けれる、せいぜいなので、その時間ぐらい漕げるようになるのが当初の目標。目標達成したら、次はシフターでギア比を変えて、ペダル重さをあげるように持って行きたい。


音楽とかホームビデオは自分においてはあんまり効果的でなく、気分的にクランク回転が維持できない。
ラジオの一方的な会話や、メトロノーム音などの方が気分的にノルことができた。リズム感のある音楽や、視覚的なものはあまり受け付けない。
言語的なものと短調音とかは良かったので、音としてはお経のテープとか講壇のテープも案外いけるかもしれない。

ローラーに関しては、太めのローラー部分なので抵抗感は低い。
低いのだが、自重が大きいため、ようはデブなため、摩擦がでかく回りが悪い。その摩擦は反比例で発生している。

いやというほどではないが、気が進まないことをすると、身体がかたくなるので、思ったように動かない。

あと、搭乗するための低い台を家の中から探さないと・・・・・・どこかにあるはずなんだが・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする