東京サンエスのカタログ見てたら、表題の商品を見つけた。とりあえず急ぎでほしかったので、AMAZONにて取り寄せをした。

これを何に使いたかったのかというと、

手前のパナソニック ブラックキャットの現代化カスタムしたいなと思っていた。
これを普通のハンドルステム風に仕上げたかった。

フレームビルダーに依頼して、コラムにスペーサーの金具を作ってもらって、溶接して伸ばすというのが一番の最良の手なんだが、そこまで費用も手間もかけたくないというのが心情。
カタログ見て、なんとか使えないかと思ったのがこのパーツ。




コラムはオーバーサイズ、1・1/8インチ用。(1・1/8ステムと1インチのスペーサーを使えば1インチ用としても使えそう。)コラムは25度ほど角度が付く。ハンドルクランプは31.8mmと、MTB用のハンドルとしては一番販売されてる規格。

コラム突き出しが45mmから43mmが一番クランプ出来るのでそこら付近のコラム長さが一番理想。でもおらのやつしっかりと計測はしてないが25mmほどしかでない感じ。上下のボルトでは下しか使えない感じ。
でもGTアバランチェの時、下だけしか締めるところのない、グランジの品で経験して、コラムが十分クランプしたので確認しているから、たぶん大丈夫だろう。
借り組みしてみて、問題はあるだろうけど、25mmという長さでガタが発生してたら、この計画は終了。
ガタもなく十分なクランプができてれば、とりあえず問題がないと考え、少し前のMTBコンポーネントを取り付けようとか考えている。