
切って穴開けて整えて、表面紙やすりで荒らして、黒塗って、艶消し黒を塗った。
組んでみた。
まだロッドが見つからない。

スラスト部も切って穴開けて整えて、表面紙やすりで荒らして、黒塗って、艶消し黒を塗った。組んでみた。
マクラーレン/セナ用のボディホルダーも作った。切って穴開けて整えて、表面紙やすりで荒らして、黒塗って、艶消し黒を塗った。組んでみた。


こんな感じの位置でリア側のボディを受ける。
ツーリングカー形状のだとF103GTのサーポートが使える。
フォードGTみたいに複雑なボディ形状だとどこからも受けることができない。本来のリアボディポスト位置で支えるサポート材とかも作っとくと良いか
も。

そうでもないか?比較してみると再現度高いな。

今日の作業は時間がかかっていて4時間。0時を越えてしまった。