goo blog サービス終了のお知らせ 

道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

TA08R

2023年09月25日 11時19分28秒 | ラジコン
ネット巡回先のラジコンもんちいさんのブログで『今週末、YouTubeでタミヤRC LIVEが配信されます。9月末に開催される「第61回全日本模型ホビーショー2023」で発表される新製品「TA08R」が初公開されます。』
なので週明けのきょう、YOUTUBE見に行った。


ロールはしつつも、ピッチングのほうだけに規制がはたらきそうな、アッパーデッキが付いたんだね。

元来のシャーシにはデッキを支持する部分がなかったので、そういうものが追加されてるので、結構手が入ってる。

たぶんアッパーデッキパーツ追加とバルクのプラパーツ交換とモータープレートの支持部品と、ターンバックルとか汎用部品追加すれば『R』仕様にできるみたい。

付けて確認してみたいパーツだな。

必要パーツが意外と多いんだよな。予備パーツ確保も兼ねて、キット買ったほうが良いか?

でもこれ買うほどの貯えがない!

パーツで購入したほうが良いか?

悩むところだ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、高血圧の改善が目標!!

2023年09月25日 10時38分00秒 | サイクリング

先週のSDG王滝マウンテンバイクレースの体調確認。

出番の少ないトラックバイクで体調確認のサイクリング。トラックバイクには距離計を積んでないので、距離は正確には不明だが、30kmほどは走ったと思う。

高血圧系の頭痛確認。

頭痛いの、やっぱ出た!

高高血圧は血管のどこかに抵抗となる血流が阻害される現象。血管の内部にも問題はあるし、血管が通過する臓器にも問題がある。臓器に血管が細かく分岐し、入っていき、臓器で血液をろ過・調整をする。その部分での流れが悪くなると、血圧が上がる。臓器も血液検査で異常が出るほどではないが、具合が悪くなってきている、加齢とともに臓器は仕事を休止しつつあるので、うまく改善できたとして、時間はかかる。

自己判断で不正確だが、持病で血管の抵抗性が高いのと、体中さわった触診の感覚だと肝臓かな?でたぶんムクミがある、(ちなみに病院だと、持病以外だと、異状はないとか言われる。病院は救急医療のためのもので、健康のためにあるものではないみたい。)酒は好きだが、よく飲む前から高血圧だから、やめたところであんまり改善は望めないだろう。酒は心のお薬、酔っぱらうのが好きなので飲む量を1/4ほどにする。血涙。

高血圧剤は血圧下げるだけで、高血圧体質は何も改善しないと書物で調べた。高血圧剤も飲んではいるが、これ吞んでるから大丈夫というわけでもないらしい。

血管は運動することできれいにできるが、肝臓とかのむくみは取れない。これは病院で相談しても、今の対応考えると自分が希望するような対応はしてくれそうにない。

どしたら良いかな??

一般薬はないから、漢方薬かサプリメントしかない。サプリメントは不足してるものを補うものだから、少し違うか。漢方薬は「気血水」に関係する部分に効果があるので、まだこちらのほうがマシか。

むくみは湿熱というのが関係するらしい。湿は水分、熱は炎症と考えればいいか、2つの漢方薬がいるということ。

持病が瘀血に関係するらしい。瘀血の薬も買うと良いらしい。これもあわせて3種類か。

処方箋はあてにならないので、一般薬として薬店で買うしかない。しばらく自分の体の為にお金を用意しないといけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする