![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/b2f67a50671ba2d8e6b2dad29bf69170.jpg)
まだ肉に飽きてきたわけではないが、刺身にできる鮪の入手可能なお店の一つ「KOSMIDS」へ。
車がまだないので、公共の交通機関を利用。RMVのサイトで行き方検索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/53d504873b6f79c7bb210e675ec84097.jpg)
ドイツ語で分かりにくいが、直感的に操作できる。出発地と到着地をそれぞれクリックして入力。あとは検索。我が家(仮住まい)からは徒歩とトラムで約30分だ。
土曜の朝9時前。店内にそんなに人はいない。
広い倉庫のお店。酒、肉、チーズ、野菜、魚等一通りそろっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/434c838eadeff2c9bc8e4e7c803bfc1c.jpg)
野菜が新鮮。REWEよりも安いものが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/a96264f1127f677487983aba09b7b393.jpg)
「こんなくらいの厚さで!」と身振り手振りで目的の鮪を購入。鮪の手前はカジキだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/edafd3e392112f28de228806e239db56.jpg)
海水魚は目が濁っているのが多い。一方で淡水魚(鱒、鯉)は目が綺麗で新鮮そう。
たぶん曜日を選べば新鮮な海水魚が手に入るかも。曜日を変えて何回か来てみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/bb77b969be627ad5188721d4283373a9.jpg)
今回のお買い上げ
鮪:460g(EUR39.95/kg) 100g/500円。思ったよりも高くない。
葉玉ねぎ:3本/EUR0.85 安い。
玉ねぎ:1kg/EUR0.7 安い。 REWEで買うとEUR2くらいだったような。
白カビのサラミ:170g/EUR2.45 酒のつまみにいい。
鮪は一人で食べるには量が多い。半分に分けて、今晩は刺身。残りは漬けにして明日以降に食べよう。
最初は普通に刺身で一杯。生マグロなので、ねっとり感がいい。十分美味しい。
葉玉ねぎのお浸しも美味しい。日本で食べるのと変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/3255bcdb99ef0ab22a62474f4295d2fb.jpg)
さらに翌日の夕飯では鮪の漬けどんぶり。うーんおいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/eda1b7a933f4c1b9580c29d997dbe213.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます