王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

大学入学式に「両親や祖父母」の付き添い

2007-05-28 07:53:10 | 社会
大学入学式「保護者ら大挙出席」 少子化影響?入場制限も(産経新聞) - goo ニュース

今朝Webの新聞ニュースを見ていたら「大学の入学式に両親や祖父母が付き添い」する傾向が増えていると書いてある

嫌な話が多いこの頃、目くじらを立てる事も無いのであろうが、爺などは「何だかなー、そこまでやるのかなー」と思ってしまう

もっとも、「付き添い」と書くから過保護な感じになる。保育園や幼稚園の入園式或いは小学校の入学式--この頃は一家の祝い事だし実際保護・監督の意味合いもある。我が家の末っ子なんかは中学生になると生意気にも親は絶対入学式に顔出すな!卒業式でも同様。一人で育った様な顔して大きくなっていった

爺が大学生の親であった頃は「入学金と授業料を工面するのに四苦八苦であった」
その上、夫婦で子供の入学式を見学?するなんて発想すらなかった
近頃では大学生の入学式となれば「ある種のイベント」に当たるのかもしれない
両親で「珍しいイベントを見に行く」更には「祖父母も一緒に」。近頃一家一族が纏まって参加する祝い事は少ない。結婚式に次いで芽出度いお席なのだよ

これは金と暇がなければ出来ない事である。つまり昔と較べると生活に余裕が出てきた結果に違いない。

大学の先生の分析も賛否両論のようである。 爺も初孫が大学入学まで元気でいられたら婆と参加するかも??? つまり暇と金が有るから出来るのだよ

その為には、日本の政治経済が安定し年金を間違えなく呉れないと困る 
政治家の皆さん、宜しくお願いします

産経新聞:
大学の入学式に家族同伴で出席する新入生が年々増えている。今春の入学式では、両親や祖父母らの来場が予想を上回り、入場者数を急遽(きゅうきょ)制限して謝罪を迫られる大学もあった。“子離れ”“孫離れ”が遅くなる傾向は少子化の影響なのか? 大学は「マンモス入学式」への対応を迫られている。

 今春の入学式で初めて入場者制限に踏み切ったのは、明治大、日本大、東洋大など。全国最多の学生数を誇る日大では、以前から式典を午前と午後の2回に分けて開催していたが、今回は日曜日に重なったこともあり、来場者が予想をオーバー。当日になって入場制限を決め、ホームページ上で「深くおわびします。今後繰り返さぬよう対策を講じます」と謝罪した。
(中略)
福田一郎・東京女子大名誉教授(遺伝学)は「家族の参加は大賛成。大学に足を運ぶことで学校の実情も分かる。私が教鞭(きょうべん)をとった米国でも当たり前だった。子供の喜びや悲しみを分かち合うのは家族の理想の姿だ」と肯定的にとらえる。
 反対に、佐々木正美・川崎医療福祉大教授(児童青年精神医学)は「最近は子供に過剰な期待をかけたり、一方的な思いを投影する親が多い。大学生段階の親子関係はお互い自立しているべきだ」と苦言を呈した。(引用終わり)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北方謙三 「楊令伝」を読む | トップ | 松岡農相 自殺 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (修一狼)
2007-05-28 19:18:38
この度は小生のつまらないブログにTBありがとうございます。
そうなんです。入学式に現れるなんてヒマとお金が余っているからこそ出来る業でありまして・・・
極端ですが、「日本らしい」現象でもありますね。
海外の大学は入学するのは簡単だが、卒業するのは難しい・・・ と良く言われます。
つまり卒業式こそ学業の修練を積んだ証、『晴れの舞台』であり、入学式はこれからが本番。と言うモノである訳で・・・
入学してしまえば学歴は自動的に着くと言う日本的な発想から来てるモノだと思いますね。

ちなみに「入社式」には親は来ないのに・・・
来たらドン引きっすね(^▽^笑)
返信する
こんばんは (ヤス)
2007-05-28 19:30:43
これはやはり過保護では?と私は思いました。入社式にまでは…と思いますが^_^;

大学生にもなれば、もう立派な大人。しかし、親が子離れできず、過干渉であったり支配的であったり、自立を阻害してしまっている傾向もあり、それが引きこもりやニートの温床になるのではないかと私は思います。
返信する
終わりよければ (浜の偏屈爺)
2007-05-28 20:01:51
修一狼様 今晩は
貴方がブログで太字でお書きな様に「暇があるせいでないでしょうか?」
大事な事は「入る事」でなく「出る事(卒業或いは資格の習得)」だとのご指摘、感動する位その様に思います

大人の世界では結果は大事ですよね
又お寄りください
返信する
過保護か過干渉 (浜の偏屈爺)
2007-05-28 20:08:02
ヤス様今晩は お立ち寄りとコメント有り難う御座いました
まあ入社式に両親か家族が現れるというのはどうでしょうかね?
もはや一生就職の時代でないと聞いていますが
だから、首切らないでと社長にプレッシャーですかね
良く判りません

又お寄りください
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事