王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

16日 三菱UFJ銀行 さすがに土下座はありませんが…半沢頭取が平謝り 行員が貸金庫から時価十数億円窃盗

2024-12-17 06:13:21 | 社会
表題の事件が表に出たのはここをクリック⇒「11月22日」でしたが、三菱UFJの半沢頭取による記者会見が3週間たち記者会見が行われました。
【11月22日の問題公表から会見まで3週間以上を要したことに「お客さま対応を最優先に取り組んだ」と釈明。自身の進退については「再発防止策が固まった段階で決めたい」と現時点での辞任は否定した。
 同行によると、行員は40代の女性で、11月に懲戒解雇した。2020年4月から今年10月までの約4年半、いずれも都内の練馬支店(旧江古田支店を含む)と玉川支店で、顧客約60人の貸金庫から現金や貴金属を盗んだとされている】とスポニチは報じています。
浜爺の市場案関心のある点は:
『さっと3年半で十数億円の金品の窃盗を許し、一方で既に被害の補償に取り組んでいる。と報じられています』
『この記事の末尾に詳述されていますが「貸金庫」の使用が「銀行と利用者が預けた金品の確認書の類を交わしているのなら兎も角、「貸金庫」からの出し入れは個人の都合(秘密)でないか?』と思い、三菱UFJ銀行がどうやって被害を確認出来たのでしょうか???
「事件当時預金金利が年0.02%だった事を思えば、説明が足りないと思えます。 😰 
これで一件落着とは思えません。まだ後を引きそうですね。

写真:謝罪する三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取(左から2人目)ら© (C) スポーツニッポン新聞社 

スポニチアネックス:
硬い表情で会見場に入った半沢氏。11月22日の問題公表から会見まで3週間以上を要したことに「お客さま対応を最優先に取り組んだ」と釈明。自身の進退については「再発防止策が固まった段階で決めたい」と現時点での辞任は否定した。
 同行によると、行員は40代の女性で、11月に懲戒解雇した。2020年4月から今年10月までの約4年半、いずれも都内の練馬支店(旧江古田支店を含む)と玉川支店で、顧客約60人の貸金庫から現金や貴金属を盗んだとされている。被害総額は時価十数億円。既に20件弱、計約3億円の補償を実施している。ただ、新たに数十人から盗まれた可能性があるとの申告を受けており、被害がさらに広がる可能性もある。
硬い表情で会見場に入った半沢氏。11月22日の問題公表から会見まで3週間以上を要したことに「お客さま対応を最優先に取り組んだ」と釈明。自身の進退については「再発防止策が固まった段階で決めたい」と現時点での辞任は否定した。
 同行によると、行員は40代の女性で、11月に懲戒解雇した。2020年4月から今年10月までの約4年半、いずれも都内の練馬支店(旧江古田支店を含む)と玉川支店で、顧客約60人の貸金庫から現金や貴金属を盗んだとされている。被害総額は時価十数億円。既に20件弱、計約3億円の補償を実施している。ただ、新たに数十人から盗まれた可能性があるとの申告を受けており、被害がさらに広がる可能性もある。
(引用終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15日 【なぜ】石破首相より... | トップ | 16日 斎藤元彦知事への告発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事