王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

22日 NYダウ平均 130ドル高の4万4156ドル…ソフトバンクの巨額AI投資が呼び水

2025-01-23 06:47:52 | 為替 ドル 株式
22日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比130・92ドル高の4万4156・73ドルだった。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が130ドル高・ナスダック総合は252ポイント高と揃って値を上げました。
「ソフトバンクグループ(SBG)が21日に発表した巨額AI(人工知能)投資が呼び水となり、関連銘柄が上昇した」とここでもSBGの投資効果が挙げられています。

読売新聞オンライン:
22日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比130・92ドル高の4万4156・73ドルだった。 値上がりは3営業日連続。ソフトバンクグループ(SBG)が21日に発表した巨額AI(人工知能)投資が呼び水となり、関連銘柄が上昇した。
半導体大手エヌビディアとIT大手マイクロソフトがそれぞれ4%高となった。両社はSBGが21日に発表したAI関連インフラ投資事業「スターゲート」に技術パートナーとして参画する。ダウ平均の構成銘柄ではないが、同事業に参画するソフトウェア大手オラクルも7%高となった。
 SBGの孫正義会長兼社長は21日、トランプ米大統領と共同で記者会見し、「チャットGPT」を開発した米オープンAIなどと連携して米国内のデータセンター整備などに今後4年間で5000億ドル(約78兆円)を投資する方針を表明した。
 IT企業の銘柄が多いナスダック市場の総合指数の終値は252・56ポイント高の2万0009・34となり、約1か月ぶりに2万台を回復した。米国の主要約500銘柄で構成するS&P500の終値は37・13ポイント高の6086・37となり、過去最高値に肉薄した。いずれもSBGの「スターゲート」関連銘柄が指数を押し上げた。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22日 出生地主義見直しで... | トップ | 21日 ロス山火事2週間た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事