王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

村上龍 「半島を出よ」を読む

2007-02-23 07:27:25 | 本を読む
この本が出たのは2005年3月です 発売と同時に横浜市の図書館に購読予約を申し込んだのですが予約待ち200人とかで諦めました

最近では2~3人待ちで借りられるようになり芽出度く手にした訳です 2年ぶりです
さて本書は偶然にも2006年暮れ 米国がアフガニスタン・イラク等の民主化の失敗によりドルが暴落、円がつれ安になり日本の債券・株が暴落ついには国債も暴落する
ついに2007年年春預金封鎖、為替自由化廃止などで円やドルとも財産を失い国民は一部の富裕層と多くの貧乏人と500万人の失業者をだした辺りから始まります 今読んでも凄くリアリティー有ります
それから3年2010年には消費税は17.5% 国民は資産の40%を失いさらにインフレに喘いでいた ホームレスは全国で数十万人東京周辺でも地方でも彼等は一定地区に囲い込まれ(物理的にも)地区外をうろつくホームレスは殺害される事は珍しくないという荒れた状態になった

アメリカは日本を無視、中国に武器を輸出したり、半島統一を画策しているらしい
日本の中ではさんざつくした米国に捨てられて「日本も核装備をしろ」と叫ぶ政治グループも出て国内外から警戒の目で見られている
日本人の多くも「未だ拉致の問題を解決しない北と日本への食料・石油の値上げを続ける米国」に反発が強い

その様な東アジアの政治情況下で中国は「北と言う緩衝帯抜きの半島統一反対」北の軍部嫌米派は「米国による半島の統一反対」なのである
そこを捉えて北の幹部はつまるところ「中米の緩衝地帯を半島から九州に移動する」事を画策するのです
その作戦はナチスドイツのそれを下敷きにして「日本への武力侵攻」を決定します
第一段階:
先遣コマンド(特殊部隊員)9名による福岡ドームの占拠(野球観戦中の3万人の日本人を人質として確保する)
第二段階:
占拠完了後2時間で航空機による橋頭堡確保要員4個中隊(約500名)の移送(この後の大軍団受け入れの準備部隊)
第三段階:
9日後船舶による12万人の軍団の博多港への上陸
この作戦名は「半島を出よ」と決められます

作戦はこの後1年掛けて練られますが2011年4月日本侵攻が発令されます
我々にとって情けない事に上陸の日の夜にはドームが制圧され深夜にはロシア製の旧式輸送機アントノフ2により橋頭堡設営部隊の「雁ノ巣飛行場の跡地」への侵攻完了 直ちにドーム先遣隊との合流を無事果たします
そしてドームでの人質解放と「日本人に化けたコマンドの東京進出」との情報
これにより日本政府は打つ手がありません
一方侵攻部隊は高麗遠征軍を名乗り福岡市の軍政に着手します
ドーム近隣の丘に立つ十数階建ての高層ホテルを臨時司令部を置きその麓に将兵の仮設キャンプを作ります 至近の市民病院の患者とホテルの宿泊客が人質の形になり日本政府は勿論国民も「小を殺して大を助ける」との現実判断をしないので反撃の方法が有りません
政府はコマンドの侵入を避けるためと称し福岡市並びに九州を封鎖する事で本州と言うか東京の安全を確保しようとするようです

そうこうする内に12万人の軍団が北の東海岸から400隻以上の船で出港して来ます
さて日本はどうなるか? 福岡市民は?ですが 全く思いがけない事が発端で500人の高麗遠征軍は全滅 12万人の軍団は北に引き返します
この辺の経過は書かないのが花のようです

この作品は各部分の書き込み:北軍部の拷問、熾烈な訓練と精強さ、貧困の様子、武器の内容、弾薬の扱い方、昆虫・爬虫類の解説或いは(爺は偉いと思う)国際情勢の分析等などにくらべると話の大筋が大切な部分でそんな事ありかよー ここは何でそうなるのー? という辺りが難点です 爺にはそう思えました

でも「拉致問題」を始め「北なりの内在する論理」に興味のある方は読んでおく必要が有りそうです 一読をお勧めします

写真:アントノフ2 Wikipedia
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀 7ヶ月ぶり利上げ

2007-02-22 12:23:13 | 経済
日銀、7カ月ぶりの利上げ/個人消費はプラス基調と判断(産経新聞) - goo ニュース

昨日日銀により政策金利が0.25%から0.5%に引き上げが決定し即日実行されました
これを受け今朝のTVニュースでは女性エコノミスト或いはファイナンシァルプランナーとかを呼び「今回の利上げは銀行金利にも及び銀行金利も100万円で1000ほど上がるが住宅ローン30年物が元本3千万円で120万円位の負担増とか」何か利上げが悪そうな話をさせていました 果たしてそんな程度の話で済むことでしょうか?

爺のような素人には世界の金融市場の思惑などわかりませんが上の決定を見て今日の日本の株価と対ドル円の為替レートを見ていました

株価は久々の¥18000円台乗せ
為替レートは円安の1ドル121円前後で推移しています
何か市場の反応がちぐはぐですね
金利が上がれば債券相場が上がり株価が下がる
金利が上がれば日米間の金利格差が縮み円高の方向に動く 円高は株式市場に警戒感をもたらす と言うのが原理原則は筈ですが

金利上げは織り込み済みでまだ国際金利より低いので円買いをしドルやユーロ債権に投資が続いているのですかね?
前回の利上げの環境整備のため、円の月末算高を減らし円資金ジャブジャブが解消された筈でした 月末の円資金が釣り合いの取れているものなら金利上げの決定に円安傾向は可笑しいですね?

このままでは輸出額が輸入額を年間10兆円以上になりこの分は財務省にドルから米国債に代わり日本から米国に持ち出さてしまいます この分内需の不振になります 加えて円安は石油を始め輸入品の価格を押し上げているのです

せめて輸出入の額が均衡するまで金利を上げてゆく事とその間為替市場に円安の為の介入をしない事が政府の仕事です
出来るかなー 安倍総理に出来るかなー 総理はまだ「力強い経済成長を」なんて夢見ています 
市場の反応と政府の対応を静かに見守りましょう

産経新聞:
日銀は21日、政策委員会・金融政策決定会合の2日目の協議を行い、政策金利の無担保コール翌日物の誘導目標を、年0・25%から0・5%に引き上げることを8対1の賛成多数で決め、即日実施した。政策金利の引き上げは、昨年7月のゼロ金利解除以来で約7カ月ぶり。今後は預貯金や住宅ローンの金利引き上げにつながって、企業や個人レベルでも影響が広がりそうだ。翌日物金利の上限となる公定歩合も、現行の年0・4%から0・75%に引き上げた。

 この日は、前日に続いて経済物価情勢を論議した後、議長役の福井俊彦総裁が政策金利の引き上げを提案した。政府側は改めて利上げに慎重な意見を表明。政策委員による採決では岩田一政副総裁がただ1人利上げに反対し、日銀執行部の賛否が割れる異例の展開となった。


 政策委員の大半は、昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が年率換算4・8%増と大幅に改善したことや、個人消費も上向いて企業から家計への景気の波及は進んでいるとの認識で一致。また、企業部門は引き続き好調で、日銀は「設備投資の増加も続く」と予測する。日本経済とつながりの深い米国経済も急減速の懸念が薄まっており、利上げの下地が整ったとの判断を後押しした。

 一方、全国消費者物価指数(CPI)が弱含むなど、経済指標にはなお強弱感が入り交じっている。この点に関連し、「岩田副総裁から、物価の先行きへの不確実性について指摘があった」(福井総裁)ものの、採決で利上げを覆すには至らなかった。

 安倍晋三首相は官邸で記者団に、「力強い成長が大切。今後とも金融面で経済を支えてほしい」と注文をつけた(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢氏 事務所費 公表

2007-02-21 08:05:03 | 政治
小沢氏が事務所費詳細公表 不動産取得費10億超(共同通信) - goo ニュース

昨日夕刻TVのニュースを見ていた 民主党の小沢代表が政治資金収支報告書に延べ10億円に上る「事務所費」を計上した事を記者会見の場で説明していた

爺が理解する所では「俺の事務所費のほとんどは秘書用の宿泊施設の土地と建物の代金」「登記名義は小沢だが個人の権利は主張しない」と契約書やら念書やらを見せていた
多分「事務所費」の項目に記載された使途と金額の合計 その根拠となる領収証も間違いの無いものであろう 

問題はそんな巨額の政治献金の使途を「秘書用の宿泊施設」だから「事務所費」であると言い切る感覚である 又別途有意義な使い方は無いものであろうか? 爺は昨年小沢氏が民主党の代表に就任した時に書いたがこの人の言動に「暖かな思いが胸に広がり感動した」という事がない

政治献金で土地購入とは政治資金規正法の当初想定した「事務所費」の範囲をはるかに超えた実態である それ故土地購入が例示、明示的に禁止されていないので小沢氏は「白である」と主張した
そういう考え方もあろう 趣旨に反するとの意見もある まあ一応小沢氏は10億円の使途を説明した
今後の問題は政治資金規正法がザル法で無い様に整備される事が望ましい

さて小沢氏はこの会見を以って閣僚に「事務所費」の公表を求めていた
これに対し安倍総理の歯切れは誠に悪い 伊吹文科相、松岡農水相も「なんで俺だけが 開示のルールを決めて一斉にやるなら---」いつもの答弁に終始した

与党も野党も本音は「事務所費」に触れたくないね どっちもどっちだ 民主党は総連系企業から献金を受けている事案を残している これには小沢氏は言及しない 民主党は「メール事件」始め「自損・自傷事件」が多いから追求はもうこれまでであろう
いかりや長助がいれば「駄目だ こりゃー」と叫ぶ所だよ

共同通信:
民主党の小沢一郎代表は20日午後、自らの資金管理団体「陸山会」が政治資金収支報告書に「事務所費」として不動産取得費を計上していたことに関し、関係書類を公表した。土地や建物の取得総額は約10億1900万円。小沢氏は、「政治団体名義の登記が認められていない」と説明。個人では処分できず、担保権を設定できないとする「確認書」も示し、安倍首相や閣僚らにも事務所費を公表するよう求めた。(引用終わり)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金総書記 日本車回収を命令?

2007-02-20 09:20:40 | 海外
すべての日本車を回収しろ=故障車見た金総書記が命令(時事通信) - goo ニュース

時事通信の報道は韓国の報道の孫引きであるから真偽の程は分からない

韓国の連合ニュースが伝える所として次の様な話を紹介する
北の金総書記が年初外出の際、日本車が故障し道路を塞いでいるのに激怒して「国内の日本車回収を指示した」そうである
それに対し同ニュースは「昨年の核実験に対する日本の経済制裁に関連して不満を募らせている証左」と付け加えた
北の車は日本車が多いそうだが部下はどうするのかね?

北による「拉致問題」は最近の六カ国協議の結論を受け、制裁継続に疑問を呈す意見が出ている
しかし確かではない話だが金総書記に日本に不満を抱かせたとしたら「核と拉致」に対する経済制裁は政治的効果(勿論実質でも)を挙げている様だ

今日20日には米国のチェイニー副大統領が来日 「核と拉致」について当然話し合われるであろう 安倍総理の唱える「拉致の解決なくして経済援助は無い」が微妙な譲歩が無い事を願う

「拉致問題の解決」のため当面日朝の国交が解決しなくてもさほど困らない
なにしろ戦後60年間も国交は無かったのだしその間「拉致」を始め無法行為の数々総連によるこれまた違法行為の数々 国内では社会党の姿勢がそれを助けた
最近では不審船は排除されつつあり総連にも警察の手が入るようになった 
もう5年10年国交が無くても困る事はない

「経済制裁」を決めたのであるから「拉致問題解決」まで時間が掛かっても相手の変化をじっくりと待つのが本筋である
残念ながら日本人は集団になると「仕掛けを下ろし2年でも3年でもじっくりと待つ」事が出来ない
「拉致問題」も、はや外圧による歪みを感じるが「拉致家族の皆さん」には頑張って欲しい


時事通信:
【ソウル19日】韓国の聯合ニュースは19日、故障した日本製の車が道路をふさいでいるのを見た北朝鮮の金正日労働党総書記(写真)が、同国内の日本車をすべて回収するよう命じたと伝えた。同ニュースは、これは金総書記が日本の北朝鮮に対する強硬姿勢に不満を募らせていることを示すものだと指摘している。

同ニュースは消息筋情報として、金総書記は1月1日に故金日成主席の遺体が安置されている錦繍山記念宮殿を訪れた後に、故障した日本車が道をふさいでいるのを目撃し、すべての日本車を回収する旨の国防委員会令を布告したと報じている。

同筋は、金総書記のこの突然の命令は、核ミサイル実験に対して日本が北朝鮮に経済制裁を実施していることと関連していると語った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光バス事故 運転手兄と添乗員弟で死傷

2007-02-19 08:11:04 | 社会
大型観光バスが事故 1人死亡26人重軽傷 大阪・吹田(朝日新聞) - goo ニュース

昨日朝事故の報道を知ったときはこれは運転手の居眠り事故だなーと爺は思った
その後東京マラソンに関心が行ってしまった
事故の方はその後「死亡の添乗員は16歳 アルバイト」「重傷の運転手とは兄弟」との続報 16歳アルバイトとは中卒で仕事が無いのか 高校に入るまで春休みで待機中のアルバイトなのかその辺りがわからない 兄も21歳なら2種運転免許を取ったばかりであろう
何だか一家か一族で切り盛りしている会社くさいと思った
更に夕刻にはスキーツアーの企画会社が「運転手は二人体制で依頼した」と発言していた
この会社が直接観光バス会社(あずみ野観光バス)に依頼したという事か間に入った会社があるのか不明だが手抜きがあったのかも知れない

引用した朝日の記事では事故のつい前のサービスエリア迄専務(44歳)で大型2種免許を持っていた人が同乗していたらしい 彼女はそこで他のバスに添乗したのだと ついでに書けば会社はバス4台を運転手7名で切り盛りしているらしい 専務とは社長の奥さんでないか 目下スキー客の送迎で稼ぎ時といえば言えるだろう

申し遅れましたが無くなった若者に哀悼の意を表します 又怪我をされた皆さんの一日も早い回復を祈念申し上げます

なんか割り切れない事故だ 勿論悪いのは居眠り(多分)をした運転手だが連日のとんぼ返り運行をしていたのでないか 弟は良かれと思って兄を手伝い若い命を落としてしまった 恐らくバスの運行管理にも問題が有るのであろう

会社といっても個人に毛が生えた程度の規模 だれでも起業出来るのは良い事だが劣悪な労働環境と低賃金の下で真面目に働く若い命が失われ傷つくのはとても痛ましい
これは冬柴氏の扱い?それとも柳沢氏であろうか 原因を究明し再発防止をお願いしたい
朝日新聞:
18日午前5時25分ごろ、大阪府吹田市津雲台7丁目の大阪中央環状線(府道2号)西行き車線で、走行中の「あずみ野観光バス」(長野県松川村)の大型バスが一般道との分離帯に接触。弾みで約30メートル先の大阪モノレールの橋脚に激突し、前部が大破した。乗っていた10~40代のスキーツアー客ら計27人のうち、アルバイト添乗員の小池雅史さん(16)=同県大町市=が全身を強く打って死亡した。運転手で小池さんの兄、勇輝さん(21)=同県安曇野(あずみの)市=と客2人の計3人が頭などに重傷、他の23人も軽いけがを負った。

 吹田署は、業務上過失致死傷容疑で、勇輝さんの回復を待って事情を聴き、同社とツアーを企画した「サン太陽トラベル」(大阪市中央区)を近く家宅捜索して、運行計画などを調べる。

 トラベル社によると、バスは17日夕に長野県小谷村を出発、JR大阪駅経由で天王寺駅に向かう途中だった。あずみ野観光バスは17日、事故車両を含めてバス4台を運行し、運転手は合わせて7人だったという。

 道路運送法に基づく規則では、長距離、夜間の運転で、疲労などで安全運転を続けられない恐れがある場合は交代の運転者を置くよう定められている。事故車両には勇輝さんのほか、バスの運転免許(大型2種免許)を持つ専務の女性(44)が同乗していたが、途中の名神高速道路サービスエリアで停車した際、他のバスに移った。勇輝さんが1人で長距離運転をしていた可能性があり、同署は道路運送法違反容疑でも調べる方針。

 勇輝さんは入社後、見習い期間を経て昨年7月に大型2種免許を取得したばかり。同免許は21歳以上で、普通免許などを取得した後3年以上を経過していること、などが条件となっている。

 トラベル社の菅野義彦社長(59)は「当然、運転手役の乗務員2人が乗っていると認識していた。添乗員が(免許を持っていない)16歳というのは報道で知った。弊社としてもびっくりしている」と述べた。(引用終わり)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする