王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

大阪桐蔭 夏4度目の優勝 !!

2014-08-26 08:11:58 | スポーツ
大阪桐蔭が夏4度目の優勝!中村が逆転V打「自然と涙が出た」(サンケイスポーツ) - goo ニュース

昨日25日は涼しくて過ごしやすかったですよ。
甲子園はどうだったのですかね? 
さて高校野球の大阪桐蔭対三重の決勝戦は逆転また逆転で最後は大阪桐蔭の7回逆転の一打が4-3と勝敗を決めました。
逢坂桐蔭おめでとうございます。 見栄も強かったですがこの日は一歩及びませんでした。来年頑張ってください。
長かった夏が終わりました。まあこの夏は特別暑かったですね。
起きているだけで辛い気温の中で選手たちては屋外で野球をやっていたのですからその体力気力には頭が下がります。
特に決勝戦まで戦った両校のそれは驚異的です。
面白いのは(通常)2年経つと強豪校でも主力選手が卒業し戦力が変わるので常勝といかない点です。
来年も各行の皆さん頑張ってくださいね!


写真:優勝!

サンケイスポーツ:
第96回全国高校野球選手権大会第14日決勝(三重3-4大阪桐蔭、25日、甲子園)黄金期の到来だ!! 決勝が行われ、大阪桐蔭が三重に4-3で逆転勝ちし、春夏連覇を達成した2012年以来、2年ぶり4度目の優勝を果たした。大阪勢の優勝は12度目。七回二死満塁で主将で1番の中村誠外野手(3年)が中前に逆転の2点適時打を放った。夏4度の優勝は1980年代に隆盛を極めたPL学園(大阪)に並ぶ歴代4位。ここ7年で3度の日本一を果たした“常勝軍団”が絶頂期を迎える。

 待ち焦がれた瞬間だ。優勝が決まり、マウンドに駆け寄った中村は右手を何度も突き上げた。大粒の涙を流しながら歓喜の輪に加わった。

 「勝った瞬間、泣くつもりじゃなかったのに自然と涙が出てきた。なんでこんなに涙が出るのだろう。最高です」

 地元ながらスタンドの約8割が三重に大声援を送るアウェーの雰囲気。相手の勢いもあり、六回まで1点のリードを許した。

 七回一死満塁で大阪大会打率・750だったエースの福島が空振り三振。二死となり状況は厳しくなったが「頼んだぞ」の一言に力がみなぎった。1ボールから、見逃せばボールと思われる内角直球を振り抜いた。執念が乗り移ったかのような打球が中堅手の前で弾んだ。「会心の当たりじゃなかったが、何とか打ちたいという思いが伝わった」。逆転2点打に一塁ベース上で拳を突き上げた。

 最大の目標とする同じ大阪のPL学園に並ぶ4度目の夏優勝。藤浪(現阪神)や森(現西武)がいたような昨年までのエリート軍団ではない。昨年9月には履正社に1-13の五回コールド負けでセンバツ出場を断たれた。

 新主将に就任したばかりの中村は「絶望の方が大きかった」という。2カ月後に地元福岡に帰省。家族との食事の席で「夏に向けて頑張らなあかん。今のところチームはまとまっていない」とこぼした。大事にしたのは、スランプのない「足と声」だった。1学年20人の少数精鋭主義。大学進学志望の主将は、全国からえりすぐられた部員にできることを徹底させ、結束を強めた。今大会も6試合中4試合が逆転勝ち。戦いながら成長した。

 昨秋の時点では誰も想像できなかった全国制覇に西谷浩一監督(44)は「少しずつ伝統ができてきた。でも、勝ったのが不思議。中村に尽きる」と賛辞を惜しまなかった。“盟主”の黄金時代は終わりそうもない。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール女子 2大会連続 優勝 !!

2014-08-25 06:15:34 | スポーツ
日本、2大会連続3度目のV…ソフトボール女子(読売新聞) - goo ニュース

昨日24日オランダで行われていた世界女子ソフトボール大会で日本が米国を4-1で破り2大会連続で優勝を飾りました。
おめでとうございます!! よくやりました!!

それにしてもこのマスコミに対する露出度の低さはなんですかね?

3位内確定の報道がされても以降のTV中継の様子はありません。NHKは当然甲子園の高校野球中継にしても他局は「広島の土石流」と「シニア男子プロの中継」等関心を全く示しませんでした。

何年か前でしたか? 女の監督さんが協会と指導方針か何かの違いで辞任、お隣中国の監督になった出来事がありましたよね?
2013年に続き2大会連続とありますから世界ソフトボール大会は2年に1度行われているのでしょう。
監督辞任事件は日本チームに影響がなかったという事ですかねあも?
選手の皆さん これからも頑張って下さい。


写真:日本チーム

読売新聞:
読売新聞に入った連絡によると、ソフトボール女子の第14回世界選手権は24日、オランダのハーレムで決勝が行われ、日本が米国を4―1で破り、2大会連続3度目の優勝を飾った。

 日本は初回に3点を先制。四回にも1点を加えた。上野(ルネサスエレクトロニクス高崎)が米国打線を1点に抑えて完投勝ちした。日本はこの大会、1次リーグを全勝で通過し、決勝トーナメントでも豪州、米国を連破して無敗で優勝した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木ゼミ 大規模 リストラ !!

2014-08-24 07:09:07 | 少子化問題
代ゼミ、校舎の7割閉鎖へ 400人規模で希望退職募る(朝日新聞) - goo ニュース

昨日23日大手予備校の雄、代々木ゼミナールが全国に展開する29の校舎の内7割にあたる約20校舎を来春にも閉鎖する方針を決めたようです。
同日追って出て来る報道により講師の処遇、学生の扱いがどうなるか解説が加えられました。

報道は「校舎の閉鎖」と物理的側面からされていますが企業の経済活動から見れば「業務の大幅縮小」に違いありません。

「学生」は大学予備校中心と考えれば1年学生が中心で来年はよその予備校に行きますね。
「講師」はそもそも契約が1年更新を始め短期契約でしょうから400人もの人数に関わらず余り問題にならないであつづくしょう。
こんなに大幅縮小して「資金繰り」が続くか興味があります。
代ゼミの7割撤退は全面撤退の前段にすぎないのかも知れません。
過日の別のニースでは「全国の大学で1年生の応募枠を見たす学校は5割に満たない」と読んだばかりです。
大学の存立が問題なのですから大学予備校もその例を免れません。
どうなるか見守りましょうね。


写真:代々木ゼミ東京本部校舎

朝日新聞:
 大手予備校の代々木ゼミナール(学校法人・高宮学園)が、17都道府県で展開する29の校舎のうち7割にあたる約20校舎を来春にも閉鎖する方針を固めた。閉鎖する校舎では来春以降の生徒を募集しない。少子化による受験生の減少や競争の激化で、かつての「3大予備校」の一角が大規模なリストラを迫られた。

 代ゼミ関係者への取材でわかった。関係者によると、閉鎖に伴い、40歳以上を対象に400人規模で希望退職を募り、人員面でのリストラを進めることも検討している。20日に法人の各部署で高宮英郎理事長名で方針が伝えられたという。

 閉鎖対象は仙台、大宮、横浜、京都、神戸、小倉、熊本など。東京の本部校、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡の各校と芸術大受験専門の造形学校(東京)は残す。代ゼミ広報企画部は取材に対し、「校舎の集約は決めたが、希望退職の対象年齢などは不確定だ」と説明している。
(引用終わり)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破氏 安保相を固辞 !!

2014-08-23 07:24:34 | 政治
石破氏、安保相固辞へ…週明け首相と会談(読売新聞) - goo ニュース

昨日22日自民党の石破幹事長は9月5日に予定される安倍首相の内閣改造に安全保障法制担当相への就任を固辞する意向を決めたそうです。
石破氏は「安保相」は首相と100%考えが一致する人がやるべき。入閣して首相と一心同体でやるのは難しいとの考えとか。

安倍首相は7月「集団自衛権の限定的行使」を決定、不戦派の方々の手ひどい反発を受けました。
石破氏は「集団自衛権の全般を容認」だそうですから入閣すれば安倍首相との間は一心同体とはいかないでしょう。

一般的に「軍事同盟」を結べば「相手国の要請が有れば応援に駆けつけなければいけません」
戦前日英同盟が有った時代、第1次大戦では「英国」の度重なる要請で地中海に駆逐艦隊を派遣しました。
ドイツ側のUボートとの戦いに同盟国の輸送船を護衛し「地中海の守護神」と称えられる赫々たる武勲を挙げましたが78名の尊い戦死者をだしました。
さて「日米安保」ですがそもそも米国の力でソ連の攻勢を凌ぐ必要から結ばれ日本が力を付けてからは在日米軍の盾の役目を務めていました。
落ち目とは言え「世界の警察官」を気取る?米国と並んで米国の闘う紛争地に駆けつけるには「憲法9条の制約」があり自衛隊行動にの難が有ります。

加えて石破氏は「国連主導主義」だそうですが「常任理事国でない日本(提案に拒否権の無い)が国連の決定の依拠して軍事行動するのは危険です」

ではどうしたら良いのでしょう?
どこかの要請で日本の首相が日本周辺なり海外派兵を決めるなら「自分の部隊の安全を守るためには STOP or FIRE(止めよ さもないと撃つぞ!)」を世界基準で行使できるようにしなければいけません。
国内で警察官始め「拳銃」を携帯する人々が「発砲すると非難される」元は「憲法9条の制約」を官僚的に解釈し「武力行使は禁止されている」としているためです。このため夏や年始の「暴走族の鎮圧にパトカーが出動するも写真を撮って後日の逮捕につなげる」とか地方のお祭りに「特攻服を着たチンピラ」に多数の警官を配置し監視するにとどめる等未だに「止めよ さもないと撃つぞ!」が実行されていません。
この行為は「尖閣諸島が日本の領土なら(勿論そう思いますが)国内法に基づいて 止めよ さもないと撃つぞ!!が徹底されないと自衛隊出動の前に保安庁や警察がやるべき事が有る事を知るべきで合わせ自衛隊が出動してそれが当たり前に出来るかどうかが大事な事になります。

最後ですが警察・海保・自衛隊などが出動した際の「戦死者とその数」を国民がどう考えるかという事です。
平成24年の労災死は1093人だそうでここ数年1000人前後で推移しています。昨日も鉄筋が作業現場で崩れ2人が無くなりました。
交通事故死はここ数年4500人前後でしょうか?
脱法ドラッグの吸引による突発事故の恐ろしさを見聞きすると他人事と思えません。
日本国民は「軍事行動」による死者数を年間何人なら耐えられるでしょうか?
1000人は愚か100人でも日本国民から「首相に対する非難の声が起こり内閣は一夜で崩壊でしょう」

でも国際貢献であれ自国と米国の都合であれ戦いに出れば「戦死者」は避けられません。
労災で亡くなる程度は仕方ないと思うか米軍並み或いは英独並みなら仕方ないと思うか賛否いずれにしてもその覚悟が問われる時代になりつつあります。


写真:石破幹事長

読売新聞:
自民党の石破幹事長は22日、安倍首相が9月の内閣改造で新設する安全保障法制担当相への就任要請を固辞する意向を固めた。

 石破氏は週明けに首相と会談し、こうした考えを伝える。

 石破氏は22日、安保担当相について周辺に、「首相と100%考えが一致する人がやるべきだ。自分が政府に入って一心同体でやるのは難しい」と述べた。首相は石破氏が安保担当相を固辞した場合、無役とする考え。党内で一定の支持を持つ石破氏が内閣と距離を置くと、首相の政権運営が不安定になる可能性がある。

 政府は7月に集団的自衛権の行使を限定容認する新見解を決定し、来年の通常国会で関連法を改正する方針だ。石破氏は、集団的自衛権の行使全般を認める国家安全保障基本法を制定すべきだとの持論を主張している。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島北部 土砂災害の被害広がる !!(続き)

2014-08-22 07:13:26 | 環境
広島土砂災害、不明51人・死者39人に(読売新聞) - goo ニュース

20日の未明、広島市の北部で起きた土砂災害は救援隊の手が入ると共に行方不明者の数が大幅に増えてしまいました。
当初6名とか11名とかでしたが今朝の情報では51名に上ると発表されました。
現地では一部地区で大雨がふっていて救援救助活動をいつ再開するか「2次災害を警戒しながら慎重に検討している」様です。

話は飛びますが「天皇皇后両陛下」はこの災害の報を受け「月末のお休み」を取り消されました。
世が世なら広島県知事と広島市長は辞職願を提出しなければいけない仕儀だったでしょう。

安倍首相も広島の災害を受け夏休みのゴルフを取りやめたそうです。これは森元総理の時に「えひめ丸」が米国の原潜に衝突され多数の死者を出した時ゴルフを継続して国民の非難を浴びた失態を受けたものだそうです。

この手の判断は悩ましいですよね。
広島の土砂災害は日本の首相が夏休みを取りやめ上京?すれば被害を最小限に留め得ると言った趣旨の出来事ではありません。
既に先月来日本列島が異常な気象に襲われているわけですから、災害対策室?の担当部署にDuty Officer(担当大臣級)を置き夏休み中と言えど「対応及び連絡、報告」等に手抜かりが無いようにする事が大切な事です。
国交省が主管の気がしますがどこに「見守り」の親分が居たのでしょう? いるのかしら??

幸い」安倍首相はゴルフを止めて非難を回避しましたが、ゴルフの非難の中「天皇皇后両陛下」が夏休みを自粛されたらば「お気持ちは尊い」事ですが
政治的な行動になるところでした。双方に事なきを得てホッとしました。
陣頭指揮が良いのか? 権限移譲が良いのか? 悩ましい事です。
世間一般では夏休みを取りやめ上京するのが良いようですが?! さてwhat's next!(お次はどうする?)これが大事です。
責任部署の幹部さん しっかり対策をお願いします。


写真:救助活動

読売新聞:
広島市北部の豪雨に伴う土砂災害で、広島県警は21日、安否の確認が取れない人が51人に上ると発表した。

 同日現在、死者は39人で、死者と行方不明者は合わせて90人に達する可能性が高まった。生存者の救助・捜索は21日も続けられたが、午後9時頃から強い雨が降り、二次災害の恐れから中断された。広島地方気象台は、22日午後にかけて雷を伴う強い雨が降ると予想しており、警戒を呼びかけている。

 県警によると、安否が確認できない人はこれまで、110番などで寄せられた情報をもとに7人としてきたが、広島市が住民らから聞き取った人数と大きな開きがあった。21日朝から各避難所などに警察官を派遣して数を調べ直した結果、51人と判明したという。

 死者39人のうち31人の身元が判明し、8人の身元は確定していない。県警は、この8人と、安否確認ができていない51人が重複している可能性は低い、としている。広島市災害対策本部によると、負傷者は49人で、うち4人が重篤・重症という。

 21日午後の捜索態勢は、警察約1700人、陸上自衛隊約650人、消防・消防団約300人の計約2650人。

 陸上自衛隊は21日から、安佐南区八木、緑井などでパワーショベルを使った救助活動を本格的に始めた。

 一宮大介・第46普通科連隊長によると、現場にたまった大量の土砂やがれきをスコップで取り除く必要があり、重機を入れるのに時間がかかった。現場では、被災者のものとみられる写真アルバムなどが散乱しており、一宮連隊長は「一刻も早く行方不明者を救出したい」と話した。

 午後9時頃の雨に伴い、広島市は、安佐南区緑井地区の一部の避難勧告を避難指示に切り替えた。避難勧告と指示の対象は、安佐南区の7地区と安佐北区の15地区の計6万8813世帯、16万4108人に上り、385世帯887人が避難。両区などで少なくとも住宅81棟が損壊し、167か所でがけ崩れが確認された。両区の計約900戸で停電が続き、約2700戸で断水している。

 JR西日本は、運転を見合わせていた芸備線三次―広島間を22日の始発から再開する。可部線緑井―可部間は、線路が広範囲に冠水しており、復旧のめどは立っていないという。

 広島県は21日、広島市に被災者生活再建支援法を適用することを決めた。住宅が全半壊したり、長期間住めなくなったりした被災者に最高300万円が支給される。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする