京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2016 3/26の拝観報告1(観桜 有栖川宮旧邸、京都御苑、本満寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/e53080ab8dd3a68217abf1e7b54d88cc.jpg)
写真は、近衛邸跡の桜 満開
本来は本編でしたが、今日は急遽差し替えです。
拝観報告ですが、内容が内容だけに10:00に更新します(笑)。
昨日の桜の速報です。
土曜日。
長男の塾は春期講習期間になり、この日は休み。
しかしこの先の講習までの宿題があるので、それをみていました。
終わったのが10:30。
それから自転車で出発します。
最初は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/26841bfaddf11cc610674521915cd222.jpg)
有栖川宮旧邸 5分咲き
来週土曜日の「そうだ 京都、行こう」のプランには満開になっているでしょう。
下立売御門から御苑に入り、次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/4b0c07bb371be6ddbd8658ef1dcb5e6b.jpg)
出水の桜 8分咲き
かなり見応えがありますが、満開を知っていると、もう少しです。
こちらは結構人が多かったです。
御苑内を北上して、3つ目が最初の写真の近衛邸跡です。
もう満開と言っていいでしょう。
そうだ 京都、行こうで取り上げられたこともあり、こちらはかなり人が多かったです。
見事ですね。
そして最後が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/7c5df2ceccd2a5a3609d2fc6987ac0f0.jpg)
本満寺の枝垂れ桜 7分咲き
こちらももう少し。
来週中には満開になるでしょう。
ソメイヨシノも来週末には咲き初め、来週中旬には満開になるのではないでしょうか。
さて、桜を観終わって11:30頃に昼食。
13:00~は、お茶室の見学会に参加しました。
結構レアなお茶室を見学させて頂いたのですが、内容の公開は禁止ということですので、残念ながら見送ります。
お茶室の見学会を16:00に失礼して、次へと向かいました。
この続きは3/30に。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )