しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

ちょっぴり水鏡。

2012-06-25 19:00:00 | JR貨物
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



秩父の旅行記が一段落したので、身近な鉄道の記録をしたいと思います。
先週おでかけしたとき、ちょうど田植えの真っ最中の場所がありました。
当ブログでも幾度か登場している かめの道 のすぐ近くです。
時計を見ると間もなく3097レが通過する時間、作業の邪魔にならないよう、道路の隅から撮影させてもらいました。
しかし「何しているんだ?」と思われたでしょう(笑)




まずは“ボロ”(失礼)こと、国鉄211系電車をパチリ。
(籠原12:05発のぼり)
もとよりボロは好きで、機会がある毎に撮影しているけれど、籠原の車両センターでJR東日本E233系電車を見てから、本格的にそわそわしてしまいます。






ボロ通過から1分ほどで、JR東日本EF510形電気機関車牽引の3097レがやって来ました。
撮影している最中は気づいていませんでしたが、後で見てみると、後藤さんが少し水面に映っているではありませんか。
は、これまで水鏡に憧れつつも撮影できる機会がなかったので、じんわり嬉しさがこみ上げてきました




田植えの模様と一緒に撮影できましたし、一生懸命働くミツバチも見られて、ほんの数分間でしたが充実の撮り鉄活動でした。
お花の名前がわからないのは、相変わらずです(´`;;


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村