こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
いよいよ上毛電気鉄道上毛線を乗り鉄活動します。
車内に幾人か乗客さんがいましたから、車窓と駅名標を撮れるところだけ撮らせてもらいました^^
(説明は『Wikipedia』を参照しています)
三俣駅で列車の交換が行われたのですが、なんと中央前橋行きは上毛電気鉄道デハ100型電車 デハ101 (団体)だったのです
日本で現存する数少ない可動状態の吊り掛け駆動式旧型電車、製造から約88年となる2016年時点でも車籍があり、動態保存されています。
いつか大胡列車区を見学したとき会えるといいな~と思っていたけれど、ちょっぴりとはいえ動いているときに遭遇できました
心臓血管センター駅では、ジュエルピンク(715-725編成)と交換。
ちょっと恐ろしげな駅名(笑)のこちらは、1965.09.08に前橋病院前信号所として設置され、1994.04.10循環器病センター駅として駅に昇格。
2001.06.01病院の名称変更とあわせて、今の駅名「心臓血管センター」となりました
上電唯一の車両基地・大胡列車区に隣接している大胡駅に到着。
車庫は木造、駅舎や変電所などと共に、文化庁の登録有形文化財として登録されています。
ミントグリーン(717-727編成)とロイヤルブルー(712-722編成)「上電×スナガ」ラッピング電車がおやすみ中
今回で上電は4度撮影させてもらっていますが、ロイヤルブルーとはいずれも会っています。
(ロイヤルブルーの前回は→コチラをどうぞ)
“大胡駅イルミネーション2015”の協賛企業に、秩父鉄道が「参上!」していました
粕川駅でも列車交換、今度はパステルブルー(716-726編成)でした
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
いよいよ上毛電気鉄道上毛線を乗り鉄活動します。
車内に幾人か乗客さんがいましたから、車窓と駅名標を撮れるところだけ撮らせてもらいました^^
(説明は『Wikipedia』を参照しています)
三俣駅で列車の交換が行われたのですが、なんと中央前橋行きは上毛電気鉄道デハ100型電車 デハ101 (団体)だったのです
日本で現存する数少ない可動状態の吊り掛け駆動式旧型電車、製造から約88年となる2016年時点でも車籍があり、動態保存されています。
いつか大胡列車区を見学したとき会えるといいな~と思っていたけれど、ちょっぴりとはいえ動いているときに遭遇できました
心臓血管センター駅では、ジュエルピンク(715-725編成)と交換。
ちょっと恐ろしげな駅名(笑)のこちらは、1965.09.08に前橋病院前信号所として設置され、1994.04.10循環器病センター駅として駅に昇格。
2001.06.01病院の名称変更とあわせて、今の駅名「心臓血管センター」となりました
上電唯一の車両基地・大胡列車区に隣接している大胡駅に到着。
車庫は木造、駅舎や変電所などと共に、文化庁の登録有形文化財として登録されています。
ミントグリーン(717-727編成)とロイヤルブルー(712-722編成)「上電×スナガ」ラッピング電車がおやすみ中
今回で上電は4度撮影させてもらっていますが、ロイヤルブルーとはいずれも会っています。
(ロイヤルブルーの前回は→コチラをどうぞ)
“大胡駅イルミネーション2015”の協賛企業に、秩父鉄道が「参上!」していました
粕川駅でも列車交換、今度はパステルブルー(716-726編成)でした
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村