こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
翌日。
相方
の実家で二泊お世話になり、埼玉県へ戻ります。
朝、両毛線が運転見合わせになっていると聞き、お昼を過ぎてから JR駒形駅 へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/73aa9aa02e80fd255997b6f9ba268a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/8ac425575171351532e58c4161a99221.jpg)
くだりの国鉄115系電車が入線してくるのを撮らせてもらい、動いていると思ったら違っていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
帰るだけでしたから、いつもの行き当たりばったり、何も調べていませんでした。
駅員さんもどうなるかわからないとのことで、とりあえず切符を購入して改札を入り、のぼりホームで待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/2b0f1ad10b475b4ddbfc13b02a3ebb47.jpg)
南口ロータリーにはJR東日本カーがいて、乗客さんもみな困った様子で、ものものしい雰囲気。
ホーム中ほどで佇んでいると、伊勢崎方面から列車が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/8430b8ae751d97177315cbc2ac3098ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/c4af95a064fe651aa964721e04a4eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/eb22873b8b6995135ca08fcf5a6b94f5.jpg)
国鉄DD51形ディーゼル機関車DD51 842が115系を牽引してきます。
パンタグラフが破損して動けなくなった115系の、救援回送が行われたときに居合わせました。
DD51 842は2日前、『高崎鉄道ふれあいデー』で展示された姿を車窓から見たばかりでしたので、この状況での再会に複雑な気分です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
程なくして作業員さんが「くだりが発車しますよ」と教えてくれて急遽、伊勢崎まわりで帰路につくことにしました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
前回の続きです。
翌日。
相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
朝、両毛線が運転見合わせになっていると聞き、お昼を過ぎてから JR駒形駅 へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/73aa9aa02e80fd255997b6f9ba268a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/8ac425575171351532e58c4161a99221.jpg)
くだりの国鉄115系電車が入線してくるのを撮らせてもらい、動いていると思ったら違っていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
帰るだけでしたから、いつもの行き当たりばったり、何も調べていませんでした。
駅員さんもどうなるかわからないとのことで、とりあえず切符を購入して改札を入り、のぼりホームで待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/2b0f1ad10b475b4ddbfc13b02a3ebb47.jpg)
南口ロータリーにはJR東日本カーがいて、乗客さんもみな困った様子で、ものものしい雰囲気。
ホーム中ほどで佇んでいると、伊勢崎方面から列車が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/8430b8ae751d97177315cbc2ac3098ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/c4af95a064fe651aa964721e04a4eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/eb22873b8b6995135ca08fcf5a6b94f5.jpg)
国鉄DD51形ディーゼル機関車DD51 842が115系を牽引してきます。
パンタグラフが破損して動けなくなった115系の、救援回送が行われたときに居合わせました。
DD51 842は2日前、『高崎鉄道ふれあいデー』で展示された姿を車窓から見たばかりでしたので、この状況での再会に複雑な気分です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
程なくして作業員さんが「くだりが発車しますよ」と教えてくれて急遽、伊勢崎まわりで帰路につくことにしました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村