いいのか悪いのか、休みのたびに雨。
ヤフオクにちょうどお手ごろで、トレックの11万くらいのクロスバイクについているらしいフォークを格安で落札。今日は雨でもできるフォーク交換を行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/facbb7c79fa703183f6b5ca0338901ca.jpg)
さて交換前の状態。フォークサビサビ、重さも相当なもの。まあ、本体26,000円についていたフォークですから。
このときの重量は16.9kg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/f2c50c89c5bdfaadc854c505e238c39a.jpg)
エスゲのスタンドすばらしい。フォーク抜いても自立している。作業しやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/6ff0471f701e666fd2c99f25f37ae497.jpg)
今までのはサンツアーのNEX4000というフォーク。2.2kgまで何とか測れるキッチンスケールでも、余裕で振り切れてる。
よって、正確な重さは不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/a6b9cc542b4018ee1503a9deead1be10.jpg)
フォーク新旧比較。今度のはコラムがショックになっている、シングルショック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/8d04dad7270fc6523aafb2641136d5c1.jpg)
コラムを切った状態で1.23kg。軽い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/febfc24d7bfcef56c6212f5a987bb704.jpg)
一気に組んだので途中画像がありません。うまくできました。一番の懸念がブレーキレバーとカゴの干渉だったのですが、何とかいろいろなワザを使って、うまくまとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/afa377384b77074a3a683cec3d823c07.jpg)
アップです。走ってみての感想は・・・よくわからないのですが、さすがにフロントの取り回しが軽い。
フォーク交換によるバランスの変化は気にしなくてよさそう。
ただ、白いので、汚れがついちゃって、目立ちますね。
スターファングルナットもどうやって入れようかあれこれ考えましたが、結局M6のボルトをつけて、ハンマーでコンコンたたいて入れました。特にひどくナナメになることもなく、打ち込めました。修正はチョコチョコしましたが。
フォークの下玉押しもマイナスドライバーで外し、あて木とゴムハンでうまくセットできました。よって専用工具は一切使わず。
で、この状態で15.7kgに減量。1.2kgも減りました。
ということは、前のフォークは2.4kg! 見事に鉄の塊でした。
26,000円で買ったNOMAD。残すところフレーム本体とシートポストだけになりました(笑)
ヤフオクにちょうどお手ごろで、トレックの11万くらいのクロスバイクについているらしいフォークを格安で落札。今日は雨でもできるフォーク交換を行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/facbb7c79fa703183f6b5ca0338901ca.jpg)
さて交換前の状態。フォークサビサビ、重さも相当なもの。まあ、本体26,000円についていたフォークですから。
このときの重量は16.9kg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/f2c50c89c5bdfaadc854c505e238c39a.jpg)
エスゲのスタンドすばらしい。フォーク抜いても自立している。作業しやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/6ff0471f701e666fd2c99f25f37ae497.jpg)
今までのはサンツアーのNEX4000というフォーク。2.2kgまで何とか測れるキッチンスケールでも、余裕で振り切れてる。
よって、正確な重さは不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/a6b9cc542b4018ee1503a9deead1be10.jpg)
フォーク新旧比較。今度のはコラムがショックになっている、シングルショック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/8d04dad7270fc6523aafb2641136d5c1.jpg)
コラムを切った状態で1.23kg。軽い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/febfc24d7bfcef56c6212f5a987bb704.jpg)
一気に組んだので途中画像がありません。うまくできました。一番の懸念がブレーキレバーとカゴの干渉だったのですが、何とかいろいろなワザを使って、うまくまとめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/afa377384b77074a3a683cec3d823c07.jpg)
アップです。走ってみての感想は・・・よくわからないのですが、さすがにフロントの取り回しが軽い。
フォーク交換によるバランスの変化は気にしなくてよさそう。
ただ、白いので、汚れがついちゃって、目立ちますね。
スターファングルナットもどうやって入れようかあれこれ考えましたが、結局M6のボルトをつけて、ハンマーでコンコンたたいて入れました。特にひどくナナメになることもなく、打ち込めました。修正はチョコチョコしましたが。
フォークの下玉押しもマイナスドライバーで外し、あて木とゴムハンでうまくセットできました。よって専用工具は一切使わず。
で、この状態で15.7kgに減量。1.2kgも減りました。
ということは、前のフォークは2.4kg! 見事に鉄の塊でした。
26,000円で買ったNOMAD。残すところフレーム本体とシートポストだけになりました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます