生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

パーツ雑感

2005-10-11 | 自転車
10年前のロードを直そうと思っている。
当時8.5kgという軽量でかなりこだわったズノウのロード。
キャプーチなんかに供給した(確か)アルテックが出たばっかりで、それを使ってフルオーダー(フレームのみ)。
トライアスロンも視野に入れて、とりあえずはギアいじり。
パーツはデュラのSTI7400番。さすがデュラだけあって、しばらく乗ってなくても全く問題なく機能する。
で、ギヤは現在52-42、12-23で苦しいので、52-39、12-25にしたい。
ここで問題。
1なぜかFC-7410は52-42と53-39の二つしか選択がなっかった(確か)。僕には53は踏めないけどインナー39がほしい。
52-39で機能するのか?
2いま、リヤは10スピード。僕のは8スピード。チェンリングも含めて入手できるのか。

メーカーは競争が働くので(売らないといけない)仕方ないが、果たしてギアは多いほうがいいのか。確かに中間であいだがあく所があるが、使えないことはないし、がんばってスキルアップすればいいので、なるべ7410は替えたくない。一生懸命働いて買ったパーツだし。
デジカメと一緒でどんどん新製品が出るけど、やっぱり使い捨てせずに大切に使いたい。パーツにしたって。

実はフロントトリプルがヒジョーに魅力的だけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の記録 | トップ | 白いショットバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事