我が家の3匹めの猫として一昨年6/9に妻に拾われた、びすこ(牡・茶トラ)が、今日で2歳になった。
我が家では、生まれた日が分からない子猫の状態で来た場合は便宜上「家に来た1ヶ月前」を誕生日としている(笑)。
去年と同様、猫缶をケーキに見立ててローソクを差し、「ハッピーびーすデー」をやろうとしたのだが…
近づかない(笑)。
実は去年、火が熱いものだと知らずに近づきヒゲを焦がしてしまったのだが、猫なりにその時の事を覚えているようなのだ。
恐る恐る近づくが…
ローソクを抜いても、やはり食べない。
どうもびすこは、猫缶を好きではないようである。
カリカリのエサはよく食べるのだが…
一時は重い病気になり死にかけていたびすこだが、2日だけ苦しんで今は何事もなかったかのように飛び跳ねている。
どうかいつまでも、元気に生きてくれ…
我が家では、生まれた日が分からない子猫の状態で来た場合は便宜上「家に来た1ヶ月前」を誕生日としている(笑)。
去年と同様、猫缶をケーキに見立ててローソクを差し、「ハッピーびーすデー」をやろうとしたのだが…
近づかない(笑)。
実は去年、火が熱いものだと知らずに近づきヒゲを焦がしてしまったのだが、猫なりにその時の事を覚えているようなのだ。
恐る恐る近づくが…
ローソクを抜いても、やはり食べない。
どうもびすこは、猫缶を好きではないようである。
カリカリのエサはよく食べるのだが…
一時は重い病気になり死にかけていたびすこだが、2日だけ苦しんで今は何事もなかったかのように飛び跳ねている。
どうかいつまでも、元気に生きてくれ…