お昼時、またこんな悩ましい店があるのに気付いてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/404c9982d5628739c357b2b6803edc0d.jpg?1592991896)
梅田の大阪駅前第nビル(n=1〜4)の第1ビルB2にある「ミルクホール」だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/5e66cf05cb276895612e47855a2ae7c5.jpg?1592991990)
沖縄料理のセットだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/1a589837e4101c7cf0cc678fbe0c1789.jpg?1592992723)
おぉ、確かにここは沖縄料理の店のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/f7b196669257844a5a27e0dc46d4356c.jpg?1592992838)
なんと、デキャンタでサーブの大サービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/a9be712b0157f03b73a3f0464f016b62.jpg?1592992896)
このユルさがいい。
ほどなくして、沖縄そば定食到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/092ab313f4f4a12f2f44adee1f547281.jpg?1592992997)
えっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/8946b74588709558b19482dc2b3064b6.jpg?1592993182)
なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/404c9982d5628739c357b2b6803edc0d.jpg?1592991896)
梅田の大阪駅前第nビル(n=1〜4)の第1ビルB2にある「ミルクホール」だ。
立ち飲み屋だが、ハイチェアに座っていただける昼定食もやっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/5e66cf05cb276895612e47855a2ae7c5.jpg?1592991990)
沖縄料理のセットだが…
「LAUNCH MENU」
なんか、綴りおかしくない(笑)?
まぁいいや。
この中で最初に目が止まった「沖縄そば定食」700円にしてみる。
店内の掲示を見やる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/1a589837e4101c7cf0cc678fbe0c1789.jpg?1592992723)
おぉ、確かにここは沖縄料理の店のようだ。
まず、さんぴん茶が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/f7b196669257844a5a27e0dc46d4356c.jpg?1592992838)
なんと、デキャンタでサーブの大サービス。
このユルさがいい。
定食は全て、ごはんのおかわり自由。
こちらのジャーで、よそい放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/a9be712b0157f03b73a3f0464f016b62.jpg?1592992896)
このユルさがいい。
ほどなくして、沖縄そば定食到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/092ab313f4f4a12f2f44adee1f547281.jpg?1592992997)
えっ?
ウソやろ?
何この皿数!
メインの沖縄そば、日替わりおかず2種、サラダ、スープ、冷奴、漬物におかわり自由のごはん。
日替わりおかずは、豚肉と白菜のケチャップ炒めと揚げ肉団子・揚げ餃子。
いくら何でも、サービス良すぎない?
メインの沖縄そばに箸を入れると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/8946b74588709558b19482dc2b3064b6.jpg?1592993182)
なんと!
骨付きバラ肉が沈めてあったではないか。
上に載せず、敢えて麺で隠すあたりがサプライズだ。
しかしここまでサービスして、この定食の原価は大丈夫か?
いくらユルいとは言え(笑)…
さてお味だが、特筆すべきものは何もなかった(笑)。
沖縄そばをはじめ全てがてーげーな感じであり(笑)、このお値段ならとても文句は言えない。
私は沖縄に初めて行ったのがつい5年前なのだが、以来なんと6回も行っており大ファンになってしまった。
「なんくるないさー」に代表されるユルさに魅了されたのだが、反面そのユルさに魅了され本土から移住する人達がみなやっていけているのかは疑わしい。
物価は安いし、仕事もそんなにないし、クルマ社会で時間にはとにかくルーズ。
それでもそんな「ユルさ」で全て許せてしまえるなら、この店はオススメである…