ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

独り、クルマでビワイチ。

2020-06-28 20:00:00 | 旅行・レジャー
妻と娘は旅行、息子は1日中勉強で誰も遊んでくれないので朝から独りクルマを走らせ琵琶湖一周、いわゆるビワイチを久しぶりに楽しんだ。 

湖岸をひたすら走り、いつもの近江八幡へ。




続いて、長浜へ。



黒壁スクエアのど真ん中で、奇異な「BIWAKO黒カレー」なるものを食べてみる。

ごはんはハーブ、カレーはイカ墨で色付けしてあるそうだが味は極めて普通の甘口。
おまけに圧倒的なボリウム不足(笑)。

そしていつもの石窯焼きパン屋にも寄り、パンをゲット。




琵琶湖最北端の、風光明媚な休憩ポイント。


ここで、持ち込んだカセットコンロでとっておきのコーヒーを淹れる。


湖岸のそよ風を受けながらいただくコーヒーは、至福の味わい…

マキノのメタセコイア並木。

最後は一気に南下し、大河ドラマ「麒麟がくる」でやがて舞台になるであろう明智光秀ゆかりの西教寺へ。


ただ、拝観料500円を払って観るのは大河ドラマでここをやってからにしようと思い、今日は玄関だけ(笑)。

そして宝塚記念はラッキーライラックとサートゥルナーリアの両方が飛ぶなどとはとても予想出来ず、打ちひしがれて帰宅したのであった(笑)…