ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

沖縄料理の「じゅーしぃ」を、炊いてみる。

2024-02-17 17:31:00 | 男の料理
休日の朝。
いつもなら、その1週間に溜まった「冷凍残りごはん」を一気に解凍して炒飯にするのだが、今週はうまくその日のうちにごはんを消費出来たおかげで冷凍ごはんのストックがほとんどない。

さてどうしようと思いレトルト食品のストックを探ると、コレを発見。
「じゅーしぃの素」。
じゅーしぃとは沖縄の郷土料理である炊き込みご飯。
現地のお昼ごはんといえば、1日は必ずソーキそばとコレを食べてしまうほどにウマいのである。

中身はこんなん。

炊飯器で炊くと匂いや脂が残ってはいけないので、いつものように「ごはん鍋」で。

しまった、混ぜる前に撮るのを忘れた(笑)。

炊き上がりがこちら。

そうそう、ひじきがたっぷりなのが特徴。

よく混ぜて、茶碗によそったところがこちら。

豚のダシが効いて、実にウマい。
パウチから鍋に投入する時には結構脂があるものだと思ったが、食べてみるとほぼ感じない。
これくらいの脂なら、むしろ米粒同士の文字通り潤滑油としてちょうどいい感じだ。
ひじきが多く食物繊維も摂れそうで、塩味が強くないのもいい。

当然、こういったモノを食べてしまうと沖縄に行きたくなってしまうのだが、covid-19以降めっきり足が遠のいてしまった。
2類相当だった時には何度も医療崩壊が起きてしまい、離島の怖さを思い知ってしまった。
もう3年前になるが、石垣島に渡った時には旅行初日に緊急事態宣言が出てしまい、水牛車やジャングルクルーズなどのアクティビティが全て休止となり、レンタカーで走って景色を愛でる以外は出来なかった。
何より、本州から来た事であまり歓迎されなかった感覚があり、正直警戒されていたのかもしれない。

5類に引き下げされ、さぁこれからは気にせず沖縄に渡れる、国際通り界隈で飲み歩きが出来る…となった昨春の頃にはいわゆる「飲む体力」がすっかり衰えてしまったばかりか、超早朝勤務がそれに追い打ちをかけてしまっている。
今年こそ、1泊2日の弾丸でいいのでまたあの国際通り、牧志市場あたりで飲みたいものだが果たして叶うのだろうか…?

天満「鴻成」の青椒肉絲に、四川料理店の限界をみる。

2024-02-16 17:23:00 | うまいもん
久しぶりの、天満ランチ。
いつもの汁なし担々麺「揚揚」にも行きたいが、麺は控えているのだった。
そこで、こんな店を発見。

「四川料理 鴻成」。
確か、信号を渡った「双龍居」の並びにあったと思うが、こちらに移転したのか…?

ランチメニュウは、こんなん。

とりあえず入店。
細長い店内で、赤一色なのがいかにも中華。

で、私の頼んだのは青椒肉絲セット900円(笑)。

四川料理店なのに、なぜ麻婆豆腐など辛いものを頼まずに、まろやかな青椒肉絲を?
実は、そこに狙いがあった。

せっかくなので、青椒肉絲をアップで。

いただいてみる。

甘い…

1人前あたり、白砂糖大さじ1/2ぐらいは多い。
おまけに、味の決め手となるオイスターソースをほとんど感じない。
四川料理を標榜しつつ、明らかに四川ではない青椒肉絲をそこそこのレベルに持って来るか、あるいは四川らしく「辛い青椒肉絲」にアレンジするのか?を試したのだが、どちらでもなかった。
コレなら、私が作った方が何倍もウマい。
双龍居の隣にあった時に一度行ってさほど感心せず、特に記事にもしなかったのだが移転してもやはりレベルアップはなかったのであった。
やはり餅は餅屋、四川料理店は四川料理店である…

メルカリって、便利だが儲からない…

2024-02-15 19:06:00 | おかいもの
ある処から、ブランド物の靴下をいただいた。

ラルフローレンとカルバンクライン、どちらも超有名ブランド。
しかも大手百貨店の包み紙なのであり、間違いなくホンモノだ。

しかし、いかんせん25〜27㌢と小さく、身体も足も大きな私には合わない。
仕方がないので、メルカリで売った。
最初は2,000円で出したのだが食いつきが悪く、じりじり値下げして1,600円にすると売れた。

早速コンビニで「ネコポス用段ボール箱」を77円で買って送る。
メルカリの手数料は、売値の10%、すなわち160円。
ネコポスの送料210円。
で、手元に残ったのは、

1,230円。
まぁこんなもんか、と思い現金にして引き出そうとすると、ここから手数料200円を取られる。
それももったいないので、しばらくメルカリ内で塩漬けにし、他に何かを売ってまとまった金額になれば引き出す事にした。

初めてメルカリでモノを売ったのは6年ほど前で、その頃も便利だと思ったものだが今はコンビニにも百均にも「メルカリ送り用」の包装用品が充実し、さらに便利になった。
ただ、その6年前もいくつか売ってすぐ飽きたようにあまり儲からないものである(笑)…

五木食品「火の国熊本とんこつラーメン」に、高菜をトッピング。

2024-02-14 18:05:00 | うまいもん
先日熊本を旅した読者(仮名;くま子さん)からお土産でいただいたものの続編。

なんと、あの五木食品「火の国熊本とんこつラーメン」と、高菜だ。
以前、五木食品のラーメンは「辛ラーメン」をここで記事にした事はあったが、あの時もウマいスープに感動したものだ。
ノーマルをいただくのは、初めて。

開封する。
ウマいスープの秘訣は、コレ。

濃縮液体スープなのだ。
なるほど、コレでお店顔負けのコクのあるスープになるわけだ。

出来上がりがこちら。

刻みネギに、先ほどの胡麻高菜も添えた。

箸を上げてみる。

ウマい。
スープの淵に黒く浮かぶ焦がしニンニクの風味が、とんこつのコクを一層際立たさている。
麺も揚げ麺ではなく「マルタイラーメン」などでおなじみの棒麺で、喉越し・歯ごたえともに文句なし。
そこにご当地の高菜漬けと、刻みネギが最高。

「サッポロ一番」や「チャルメラ」が即席ラーメンのロングセラー、最高峰である事に疑いの余地はないが、それはホンモノではなく純然たる別ジャンルの即席ラーメンとしてのポジションであり、店舗のラーメンと互換出来るものではない。
ところがこの五木食品のラーメンは、店舗のラーメンと互換可能なクオリティ。
コレがいつも手に入る熊本ケンミンが、羨ましい…

DAISOの「仕切り板」で、仕切りまくる。

2024-02-13 18:00:00 | 家庭・教育
昨日の話、3連休の最終日。
本当に、いつ以来だろうというくらいゆっくり、のんびりした。
普段の土日は「片方は実家で母親の世話、片方は買い物と日帰り温泉で無理やりリフレッシュ」のパターンが続いており、全くリフレッシュになっていないのだが昨日は久しぶりに食事の時間も決めず、昼寝もしたい放題。

そんな余裕のある時でしか、出来ない事が沢山ある。
例えば、引き出しの整理。
そこで、DAISOでこんなものを買ってきた。
引き出し内の、仕切り板。
コレを好きな長さに切って、引き出しの中を仕切る。

早速、風呂場の横の下着入れ引き出しを仕切る。
出来れば近藤麻理恵のようにキッチリと仕切りたいのだが、私の場合は
・左下…下着シャツ(エアリズムorヒートテック)
・左上…ズボン下(柄テコorヒートテックタイツ)
・右下…仕事用靴下
・右上…休日用靴下
と、ユルく仕切った。
(パンツは別の引き出し)

勢いで、食器棚の調味料引き出しも仕切った。

・左下…ふりかけ、おにぎりの素
・左上…たまに使うお菓子作りの粉関係
・真ん中上…お弁当用ソース
・右…お茶漬け海苔
・手前真ん中…きな粉、黒糖ほか
となった。

ちなみに、先ほど下着を仕切った関係で、いわゆる二軍落ちした下着は…

能登半島地震を鑑み、「防災バッグ」行きとなったのであった…