気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

「思い出の大きな木」というバームクーヘンで

2017-11-08 07:05:48 | グルメ
昨日の朝から出かけたついでに平城京跡に寄り道を
ススキが銀色の海のように光っていました。
ススキの海に浮かんだ第一次大極殿
大きな桜の木の向こうにも
 
東の若草山方向では、下の方に東大寺さんが、

南西では朱雀門が望まれ、

南の方はススキの連なりが、カメラを抱えた方も
 
南東側の旧そごう百貨店の回転レストランも
ススキの上に伸びた木?
 
その昔この地は、血塗られた長屋王邸跡
供養塔のようにも見えませんか?

これを見ていて思い出した食べ物
先日の有馬温泉へ寄り道した三田「エスコヤマ」さんで
購入していたバームクーヘン「思い出の大きな木」
 
幼い日の小山シェフが兵庫加美のおばあちゃんの家での
楽しい思い出を詰め込み、S、M、L、実った果実と
それぞれの4種の童話の本をイメージしたパッケージと
中にはオリジナル・ストーリーも綴られておりました。

バームクーヘンは、この卵なくしては作れなかったという
播州平飼い地鶏の有精卵が使われ、一層一層思い出を
重ねるように焼き上げていると書かれておりました。
 
やっと開封することが出来ました。

卵の香りとともに食感はしっとりとしていて、柔らかく
軽い感じで、口の中にほのかな甘さが広がりました。
普通かなとの第一印象が、いつまでもこの食感が残り、
富山の山のばあちゃんちを思い出させてくれました。

有馬温泉の前に「エスコヤマ」でモンブランを

2017-11-02 13:53:51 | グルメ
菊月の晦日昼過ぎ有馬温泉へ、秋晴れでドライブ日和、
一週間前、早く着き過ぎるので六甲山へと提案するも、
相方にとり車での六甲山は鬼門だそうでと、
理由はわかりますが・・・、逆に提案されたのは
一日目西宮名塩近くの「生瀬ヒュッテ」???
伝説のパン職人タケウチさんの新しいお店でパンを、
二日目は「小山ロール」の三田「エスコヤマ」へと。
何時からそんな情報を?ネットで調べると予約が必要!
ところが、「エスコヤマ」さんは11月1日はお休み、
「タケウチ」さんはその週分はその月曜日に予約するのみ
30日に電話すれど・・・繋がらず、午後に1時に繋がるが
”今週の予定数は終了しました”との音声案内、残念です。
ですので予約済みの三田「エスコヤマ」さんまで直行に。

三田の新興住宅地、連接バスも走る新しい街で急に賑やかに
奥の駐車場へとガードマンさん達に案内されました。
 
駐車場横にはパン工房や・バームクーヘン工房など
 
通りを隔てカフェの先にはショコラ工房も
 入り口
本店の前には平日の3時前と云うのに行列が
ハローインの飾りつけも、そして予約できない
季節限定のモンブランもまだ残っていました。
予約忘れていたバームクーヘンも
  
出口の外のスペースにまでハローインの飾りが

和菓子の小さなお店もぽつんと

予約時間になり、予約専用のドアを開けると誰も、
カブトムシのオブジェが迎えてくれました。
小山ロールと、プリンなど購入しました。

子供専用のスペースもあり、洋菓子の遊び場?

有馬温泉へ急ぎ、お部屋でモンブランを頂きました。
HPより
厚めのミルフィーユに栗の実を入れ生クリームそして
表面にマロンクリームが、この栗、丹波栗の産地なのに、
実は愛媛の栗だそうで、一粒一粒スプーンをつかって手で
取りだされているのか渋皮の香りも、
そして上品な甘さが口中にただよいました。
さすがに人気ナンバーワン、ぺろりと御馳走様。
さあ温泉三昧に、ここは金泉だけですので、
銀泉の公衆浴場「銀の湯」へと。

「長楽」の掛る奈良「かこむら」で

2017-10-17 13:03:05 | グルメ
雨の朝に、お昼頃から奈良では回復すようですが・・・
春日山から若草山も雨に煙っており、その東方にある
AM9時
伊勢神宮」では15日深夜から17日夕刻まで「神嘗祭」で、
天皇陛下の大御心を体して、天照大御神に新穀を奉り
収穫の感謝を捧げる祭典になりますが、ずっと雨、
奉拝できませんが最後の内宮の御神楽では晴れると

庭の蜜柑、裏作で今年は数は少ないですが、
少しづつ色づき始めてくれています。収穫が楽しみ!


今年は本当に天候不順で、高嶺の花の国産「まつたけ」は
より一層高値だそうですが、「土瓶蒸し」だけでもと
奈良・懐石料理「かこむら」へ先週末お友達と伺いました。
駐車場の二階にあるこじんまりとしたお店ですが、
今年もミュシュラン1つ星だったので、お忙しいはずが、
当てが外れました。総選挙の影響なのでしょう。
カウンターの前に、東大寺別当守屋弘斎長楽」の額があり、
長く楽しんで頂きたいとのオーナー料理長のお考えが

いつもの椅子席の小部屋に通されます。

殿方は生ビール、私たちはお茶で、運ばれてきたお料理は
・八寸、兎さんの蓋を取ると
 
もう殿方は日本酒、「呉春」を頼んでいます。

エビと松茸の土瓶蒸しが、運ばれてきました。そこで
食べ方を伺うと、皆様好き好きにされていますとのこと
私は、お猪口に出汁を取り、まずは香りを楽しみ、一口
美味しいですね。そしてスダチを絞り再度出汁を味わうと
香りも味も変化します。具材も頂くということを繰り返す
度に味の変化を楽しめ、考案された方に脱帽、でも
あっという間に無くなりますね。
 
中トロと烏賊のお造り

殿方はもう次の日本酒へ、奈良の地酒「梅の宿」

サワラの塩焼き、秋の鰆は油が乗り最高ですね。

炊き合わせ

もう日本酒は終わりのはずが、最後に広島「賀茂泉」を

鯛、みょうがとじゅんさい?
 
ゴボウの炊き込みご飯

デザート

二時間ほどでお暇を、御馳走様でした。

アンバサダーホテルでの披露宴のメニュー

2017-09-23 16:28:36 | グルメ
今日はお彼岸の中日、先日結婚式に寄せて頂いた二人は、
ハワイでのハネムーンから帰るころでしょう。

台風18号が九州に迫る中、舞浜のアンバサダーホテルでの
挙式・披露宴、めでたいことこの上なく、御本人たちは
もとより御両親・御家族の嬉しさの御裾分けに預かれ、
光栄の限りでした。

結婚式はディズニー・フェアリーテイル・ウェディングで、
ローズチャペルでの挙式、そしてミッキー・ミニーの
サインニングセレモニー及びブーケトスが終わり、披露宴、
この日のため必死に貯金した若い二人の心づくしの
幸せのメニューを紹介します。

富山の親戚のテーブルの中央「プルート」があしらわれ

席にはウエルカムプレートで迎えてくれました。
 
・・・・・・・・
祝辞が終わり、
赤ワイン少量の上にカヴァ、Codorniu Clasico が注がれ
乾杯です。”おめでとうございます”


【オードブル4種盛り合わせ】
プロシュートとグリーンアスパラ パテ・ド・カンパーニュ
雲丹のエスプーマ、タラバ蟹とアボガド、
北海しま海老とトマトクーリ


飲み物は、女子?用にノンアルコール・カクテルが5種も
上から頂きました。(写真なし)
 
男子?はビールから始まり、赤・白ワインと日本酒まで
どうなることでしょうか?
日本酒を飲み過ぎで、係が倉庫までに取にいくはめに

【菊芋のクリームスープ】
トリュフのロワイヤルと共に
 

【パン3種】
トリュフブレッド/オリーブブレッド/国産小麦ブレッド


【オマール海老とマンゴーのスフレ】
オレンジ風味のサバイヨン
 

【ポルチーニ茸のデュクセルに包まれた国産牛フィレ肉の
     パイ包み焼き】マルサラワインソース


【柚子風味のホワイトチョコレートムース】
ストロベリークーリと白ワインソルベ
こんな大きなタワー、中にムースがあらわれますが、
食べきれませんね。


【コーヒー/プティフール】

 
【ウエディングケーキ】の御裾分けも


甘い物好きの私でも、この大きさではスミマセン。
美味しく、良い思い出になりました。
末永くお幸せに!!!

大仏プリン

2017-08-27 05:54:07 | グルメ
今朝から『朝茶事』本番です。
昨日の様子をお伝えします。
昨日は昼からお手伝いに来て頂け、
あっという間に準備が完了?

八寸がまだでした。

夜も星が瞬き、天気は大丈夫!


昨日の朝、準備に食材の買い出しに出かけると、
市場に大仏プリンの出店が出ておりました。
まほろば大仏プリン本舗の本店プリンの森は
平日でも車の列や人が並ばれていることが多く、
いつもスルー
外国からの方も姿や、子供連れの方も若い方々も
ちょっとした遊具もあり安心ですね。

一度食してみたくて、800円の大を一つ買ってみました。
 
懐かしい素朴な味で、私にもつくれるかも?と
でもなめらかな食感が印象的ですね。
コストパフォーマンス的には?
でも賑やかになることは良いことですね。

さあ、準備に戻らなくてはね。

THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTOでランチを

2017-05-29 20:51:13 | グルメ
京都での用事を済ませると、もうお昼まじかに。
八坂さん付近でランチのお店を事前に調べてみたのですが、
よく判らず仕舞い。
もうこんな時間になり、京都に詳しいお友達に、緊急メールを
”この辺でどこか良いお店、ご存知ないですか”の返信は
”高台寺前の栖鳳さん旧宅を改装されたイタリアン、
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO』でランチは”と
直ぐ電話を入れると、午後一時半なら、それまで2時間も
ブラブラしていると、真夏日の京都の余りの暑さに、
辻利の抹茶ソフトクリームは最高でした。
高台寺を久しぶりに拝観の後、時間前にお店に到着。
エントランスから、木々に囲まれ良い雰囲気

木々には提灯様のものが、夜はきっと素敵なんでしょうね

道が二股に分かれ、お店と反対の道には結婚式が

お店の前は大きな甕が迎えてくれます。
甕にはアツバキミガヨラン?が
 反対側より
内部の待合い室には、栖鳳さんの絵が

昭和4年に竹内栖鳳が建てた旧邸宅がレストランやバー等になり、
オープンキッチンで、2時前だというのに満員です。

お奨めの「THE CHEF」コースを。
オレンジ片が入った赤ワインを軽くいただきます。

フォカッチャをオリーブオイルで

前菜は、
甲烏賊とホワイトアスパラガス レモンヴィネグレット

パスタは、
カジキマグロのプッタネスカ リングイネ

メインは
霧島豚のブラザート コルニッションと粒マスタード

デザートは和菓子を含む5種類からチョイス
・宇治抹茶のチーズケーキ

・ティラミス

・本日のジェラート
食べかけです
コーヒーまたは紅茶
良い時間を過ごすことが出来、御馳走様でした。

こんなところにこんなお店、紹介していただけ、感謝!
しかし、修学旅行生と着物を着られた外国からの方々で
京都の町は変貌しましたね。

桜のもと「ラ・テラス」でのランチのはずがチラホラ

2017-04-06 16:40:50 | グルメ
二か月前、満開の桜のもと『ラ・テラス』でランチをしませんか
とのお誘いが、それはもう二つ返事にて予約をして頂くと、
運よく空があり、予約が取れました。
若草山の麓ですから桜と若草山・東大寺~奈良市内が
一望の絶好のロケーションでの楽しみなランチになります。

昨日がその日、良いお天気で歩いてゆっくり上っていくと、
県庁付近のソメイヨシノの桜は3分程度で、氷室神社の枝垂桜は
満開です。

外国からの方など含め、人・人・人そしてカメラも。
 
鏡池に映る柳と桜、春本番ですね。
 
当然、東大寺参道から南大門へはここも人・人・人
奈良春日野フォーラム付近からは人は少なく、左側から登り
『ラ・テラス』に到着、奈良市内は一望でも桜はチラホラ、
ほんの少し標高が高いだけなのに、ちょっぴり残念です。
席に案内され、ランチに。
 メニュー
始まりの一口

桜鱒、うすい豆、サラダ

白いんげん豆、ほたるいか、ハーブ

春告げ魚”めばる”と桜海老


はいばら牛、アスパラガス、オランチーズ
最後に、春苺”明日香ルビー”
御馳走様でした。
シャンパン一杯と、ワイン二杯で
帰りも歩いてブラブラということに、
スマホの万歩計は12000歩にも、満腹ですが足が・・・。

堺のお昼ご飯は「げこ亭」

2017-03-29 11:38:01 | グルメ
大阪・堺の「さかい利晶の杜」の千利休茶の湯館へ伺ったおり
着いたのは11時過ぎで、「さかい待庵」の見学は1時からに。
お昼はということで併設されている豆腐と湯葉「梅の花」へ
孫は不満そうな顔、では堺発祥のうどん「美々卯」も近いから
と言うと・・・、長男がスマホで探しだしたのが、”げこ亭”
それも何回も言うのです。相方の頷くので仕方ありません。
長男に歩く間にこの店について教えてくれ、5分ほどで、
『ゲコ亭』とペンキで大書された本通りの店に着きますが、
誰もいません。張り紙が・・・

直ぐ側の横道には新しい店『銀シャリ屋げこ亭』さんが、
やはり店先に数人並ばれておりました。
暖簾に「げこ亭」と、外からもキッチンが覗けます。
  
店先に飾り?輪かんじきに古いストック、
富山で小学校のスキー山、竹スキーにこれでしたね。

(栃木の雪崩事故、若い命が本当に悲しいことです。合掌) 

次から次へと人が出てこられるので、並ぶこと数分で、
店のなかへ、オープン・キッチンになっています。
奥にあの有名な、煉瓦のかまどと窯、御櫃が並んでおります。
 
アルミのお盆まで10分程かかり、セルフサービスなんです。
好きなおかずをこの上に並べるシステムで、
メニューが上に張り出されておりました。
かんと煮とはおでん(一品150円)で、おかずは丸皿と角皿で、
焼きさば、ぶりの照り焼き、フライ等・・・
卵焼き(200円)が目の前で焼かれており、つい手も

最後に味噌汁(ワカメ100,シジミ200)とご飯(一杯150円)を
よそってもらい、伝票を渡していただくのですが、
四人揃って、なかなか席が空かず、やっと席に付けました。
相方は鮪の造り(500),漬物,ご飯2膳(300)ワカメ汁で計1000円
マグロは中トロ風と赤身があり、一切れ赤見だけでしたが
美味しくお奨めです。(長男はぶりの照り焼きがお奨めと)

私はおでん3品(450),茄子,卵焼き,焼き鯖,ご飯で計1300円?

焼き鯖も美味しく魚系はお奨め、お奨めと言えば最後にご飯、
ご飯は炊き立てで次から次へと焚かれており、仙人と呼ばれた
引退された村嶋さん直伝の炊き方になり、口に含みますと
ゲコ亭独自ブレンドのコシヒカリとササニシキ特有の繊細な
甘みと旨味が漂いますが、やや水分が・・・(好みですから)
独り言(我が家の伊賀焼の土鍋での富山のコシヒカリのご飯は
  美味しいですから、あまり感動は、ご飯好きの人は良いかも)
またおかずはやや甘いかも、好みですからね。
お会計は、子供一人を含む4人で4500円にも。
ちょっとのつもりが、つい手が出ますね。

故郷から紅ズワイガニが

2017-03-15 13:56:08 | グルメ
寒さで目覚めラジヲから流れる今日の花・花言葉は
『ラッパスイセン』で尊敬だそうです。
小庭でも一週間前から咲きだしております。

奈良は朝の最低気温は氷点下1.2℃と北海道以外で
一番寒い県庁所在地で寒いはずです。
練行衆の方々もこの寒さをものともされず(尊敬)
満行を迎えられ、「お水取り」も終わりました。(感謝)

終わりと言えば蟹の旬も3月まで、今日は蟹のお話を。
”茶道では「蟹」といえば、蓋置七種のひとつの蟹蓋置、
 火舎・五徳・一閑人・三つ人形・栄螺・三つ葉です。
 さらに利休三十五条嫌忌の一つ「蟹ばさみ」、
 茶巾をつまむ指以外の形や茶杓を取りに行く手に
 注意することを忘れてはいけません。”
話は、3月初めのお昼過ぎ、故郷富山からの電話があり
”明日蟹を送りますが、浜に揚がった蟹が少なく
大3匹、中4匹で我慢してください”と
翌日の午前中にはもう届き、雛祭りに間に合いました。
物流の早さに驚きとともに、従事される方々の労働環境の
悪化の原因は、サービス過多にあるのではないでしょうか。

長男・次男家族を含め三軒で分け、我が家分です。

滑川港では紅ズワイは水揚げ直後に浜で茹でられており
茹でられて36時間、奈良ではお目に掛れない新鮮な身は、
身離れはよく、ズワイよりもやや水分が多い割には、
上品な甘さが、香りとともに口いっぱいに広がり、
二人は黙々とあっという間に頂きました。
『紅ズワイ故郷の香運べけり』
           愚句 
甲羅のミソも絶品なので、今回甲羅の中に蟹身を少しと
卵を溶き入れオーブンで焼くと、また違った美味しさに。

紅ズワイカニ』(大1500円まで)は「ズワイガニ」に比べ、
ブランド力が無いので、大で1500円、中で1000円までと、
品質の割にお安く買えるとのこと。
漁期は9月から5月までと長いのですが、
旬は寒い時期3月までとのことで、間に合いましたね。
でも冬場は海があれ、二週間に一回の漁になりますので、
なかなか手に入らなく1月予定が3月に延びたそうです。
でも懐かしい故郷の味を楽しめ、御馳走様(感謝)。

参考)紅ズワイガニはズワイガニに似ていますが、
全体に赤みが強く、雄は長い脚が特徴になり、
生息域はさらに深海の水深450~2,500メートルで、
両種は元は同種の蟹で、1万年前日本海に閉じ込められた時
深海に逃げることで進化適合し、固有種になったそうです。
時には交雑種も揚がり、いったいどんな味なのでしょう。

連翹に包まれた奈良「AIDA」でランチを

2017-03-08 11:55:16 | グルメ
奈良も冬に逆戻り、最低気温は-1.4℃と寒い朝、
本当にお水取りが過ぎないと奈良には春は訪れませんね。
修二会も昨日で、内陣後堂に安置されていた小観音御厨子が
礼堂に出御された後、内陣正面に安置されました。
今日は本行8日目になり、本行後半の行事予定になります。

練行衆の方々も、今頃は食堂へおいでですので、
先日頂いたランチのお話を。
お稽古日だったのですが、昼までに切り上げ急なお客様を、
迎えました。義理のお姉さまご家族で、オシャマな六歳と
一歳の姉弟の孫も一緒に御出でなりました。
相方と姉弟の用事を済まされたのが、午後1時過ぎており、
小さな声で”お腹が空いた”という子供の声が聞こえます。
”もうこんな時間ですので、お昼を一緒に”とお誘いし・・
頭の中で座敷様なスペースもある子連れでも大丈夫なお店は
ならやま大通り沿いに佇む『AIDA(あいだ)』なら
平日でも12時頃は満席ですが、今の時間なら空きだすはずと、
車を走らせ駐車場に着くと、数台空があります。よかった。

樹木に囲まれたお店で、『AIDA』に初めて伺ったのは、
開業すぐの十数年前になり、二階にも席がありましたが、
今はどうなのでしょうか?。
繁盛されるとともに、一階を広げられ、座敷スペースや
様々なテーブルや椅子がお客様を迎えてくれます。
(オーナーのご主人は建築士さん、家具などの販売も) 
咲きだした「連翹」のアーチをくぐります。
『連翹の黄色噴水潜り抜け』愚句
 
石畳のエントランスを入口へと向かうと
 
足元にはクリスマスローズが咲いており、
硝子越しに、店内の様子が伺え、空席が、
待たなくても良いようで、ラッキー。
 
店内は、ご夫婦連れで8分の入り、
座敷スペースでは、幼児用のベッドや絵本も置いてあり、
赤ちゃん連れの若い奥様達も、人気なんですね。
私たちも座敷スペースに案内していただけました。
メニュー
「本日のランチ1200円」とキッズプレート600円を注文、
野菜たっぷりで栄養バランスの良いランチですね。
余り待たずに、サラダが運ばれてきました。

子供には、キッズプレートに。
美味しいものは最後だそうで、なんでしょう?

サラダを間食するとメインが運ばれました。
ご飯は男子は大きな茶碗で、女子は小さな茶碗に

デザートで、コーヒー、紅茶やジュースから選べます。

御馳走様でした。