![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/efcbb3cc44dede64ff39bfba1121dfcf.jpg)
コロナ旋風の2020年ですが、
風炉のうちに一度はお茶事を
と思いながら風炉最後の月に
今年は10月1日中秋の名月、29日は十三夜と
十月に名月をめでる機会が二回もあるのです
こんな素敵な神無月は・・・なかなかありませんね
それで換気の徹底、ソーシャルデイスタンスを保ちながらの
「正午の茶事」、名残の季節を御茶一服楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/49fcba6a444a635b8d4bc8a18da4f205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e8/bc963655de8efdd6be1448bb81e0298c.jpg)
今、振り返ると出来てよかった!
やってよかったと!
しみじみ振り返っております
と言うのは台風14号がのたりくたりと
日本列島に近づき、
気象予報士はどう動くのか予想ができませんと
秋雨前線も重なり、お茶事前日まで雨雨雨・・・
どうなることやら・・・雨でもいいけど
どうぞ台風は直撃しませんようにと
神頼み
お蔭様で当日はからりと晴れて良かった
しかし台風が一日遅かったらと・・・
10カ月ぶりの茶事、できる事のありがたさ、
つくづく思い知らされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/93cc1799e4b205365fa9fbda6241d426.jpg)
道具だて、献立、会記、案内状・・・・・
準備をしている時はなにか忘れものがあるようで
天気もさることながらマスクをつけてのお茶事
無事終える事ができて本当に良かった