八月は茶箱のお稽古で終始いたしました

私の夏の+αの仕事は、3つあります。
七月の『梅の天日干し』に続き


八月に入ってから新生姜4キロを洗って
竹串で隅の汚れを取ります
佃煮2Kg、生姜シロップ1.5Kg
残り0.5Kgは乾燥後冷凍保存、
この三種類が一年分の我が家の料理のお伴に
それから7月に出来なかった『湿し灰作り』
8月に入ってからは雨の日が多く
できたのは八月末のこと



7月始めに、9月12日に少人数での『稽古茶事』を決め、
楽しみにしつつ
しつらえ、道具などを考えていたのですが・・・
COVID-19感染症は一向に治まらず
変異種インド由来のデルタ株の感染力は強力で
第5波となり、全国で医療崩壊を招き
21都道府県で緊急事態宣言が発出中と
この12日が期限の緊急事態宣言も首都圏など大都市を中心に
2~3週間延長される状況も鑑みて
長月稽古茶事まで一週間を切り、ついに中止といたしました