雨も早朝には止み、土が程良く水分を含み、畑作業には最高の日和と思いきや、気温30度近くにもなり真夏。
炎天下作業で結構大変だったの思います。
今日はこどもエコ体験隊のダイコン間引き作業の日。
日程の関係で間引きが遅くなっています。早いのはもう20センチくらいの長さになっています。
急に生長が早くなったようで内心そうとう焦っていました。
こどもたちが植えたあんなに小さい種が、1ヶ月でこんなに大きく生長します。
33畝に約100個所植え、2本間引くと6千本の間引き作業になります。
それに畝の雑草取りですから、作業量は結構多い。
間引きダイコンの山が3個所。
全部食べられるのですが、一部だけハイエースに一杯積み大久保農園へ。
雑草も大分残りましたが、ダイコンの生長が早いので押さえられると思います。
収穫まであと42日、大久保農園スタッフが少しずつ手入れをします。
立派なダイコンが採れますよ。楽しみにしていて下さい。
大久保農園では収穫したばかりの里芋の皮を剥いて朝から豚汁作り。
参加出来なかったSIBAZAさんが他の材料は用意してくれました。ありがとうございます。
子どもたちに楽しんでもらおうと、農園スタッフはいつも頑張っています。
今回は流しそうめんの面白イベントはなし。
ベニアズマ、安納芋を植えているので、初収穫して焚き火で焼き芋にしてみました。
安納芋は初めて育てましたが、確かに甘くて美味しいですね。
とりたてより、1ヶ月くらい置いた方が甘味が増すそうで、来月収穫して12月から1月に食べたら最高の芋を食べられそうです。
保管と焼き方次第では糖度40度にもなるというのは本当でしょうか。
11月27日がダイコン収穫です。
この日は阿部ゼミKATさん他10数名で、こどもたちに喜んでもらえるように、今から何かを企画しているようです。
楽しみにしていて下さい。
ISIGさんが子どもたちに折り紙駒を作ってくれました。
作り方まで教えてあげられればいいですね。
ここに乗れって言われました。↑
もったいないけど間引きダイコンを捨てた場所です。
多分落とし穴になっていると思い躊躇していると・・・
こんな状態。間引きダイコンがもったいない気がしますが、みな様が持って帰ったあとです。
間引きダイコンに潜って遊ぶ大学生。
遊ばせるのも、遊ぶのも大したものだ。
キイロスズメバチの巣が近くにあるらしく、大量に飛んでいました。
急遽ハチ取りを設置。
ミツバチは可愛いが、スズメバチ飛来しないで欲しい。人間の勝手ですが。
みな様お疲れ様でした。
参加者: URY夫妻、SAT夫妻、MOROZU、SUZUK、OKUYA、NISIYAM、FURUT、MIZUN、ISIG、KAT、I
豊島区4名、エコ体験隊35名弱。合計55名くらい。