みなさまの努力としか言いようがない。
サトイモの雑草がかなり刈り取られました。
下の写真は7月23日時点。

機械も入れましたが、株元は手作業。
ほぼ気温38℃以上での作業。
今日だけ35℃ですが直射日光が少なくやり易かった?
参加2回目のMORさんが頑張った。

今日はKASAHさんが視察に寄りました。
9月3日に警察と育成委員会で子どもたち40人連れてダイコン種植をします。
コロナで行事が途絶えており、拠点も変わったので打ち合わせです。

写真はありませんが、ISIZAさんも参加。

ずっと手作業で雑草取りをしているKISITさん。
IWAKUさんも2人で雑草取り・・・本当にありがたい。
この大変な作業をしていて収穫だけ来る人がいると腹立ちません?
と聞くと、「分かる‥」と言っていました。
でも喜んでくれると嬉しくなるから苦労もしてしまうのでしょうね。
ハンマーナイフ雑草刈、ナスやトマトその他育てているNAMIKさん、トラクターでずっと耕耘しているTERADさん、人数と畑の広さが見合わないから作業が追い付かない。トラクターがオーバーヒート。
今日はハンマーナイフの刃を付け替えに手間取りましたが、刃が鋭くなり切れ味最高。ハンマーナイフは買替えて1年。付け替え仕様が前とは違い苦戦。IWAKUMさんと二人三脚でやっとできました。
すべてが間に合わない。
お疲れ様でした。
参加者: NAMIK、TERA、IWAKU、KISIT、MOR、ISIZA、KASAH、I の8名