市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

山野草

2014-11-02 14:44:35 | 野草
 ホヲキノタ山荘の南西斜面の半日陰の一坪にも満たないエリアが面白い。
 

 リンドウ。移植した覚えはあるが、違うところに出た。
 

 センブリ。
 

 ホソバハグマ?
 

 入り口のやはり日当たりの悪いところに。カシワバハグマ?
 

 他に、季節は違うが、ユリワサビ、シモバシラ、ホウチャクソウなどが同じ場所に咲く。

 もし、山を買って自然を楽しみたい人がいれば、断然、北東向きの緩やかな起伏のある斜面を薦める。

 先日、近くの製材屋のおっさんが面白いことを言っていた。南向きの斜面に植林した杉、檜は地面が乾燥して、成長が悪いとのこと。北向きだと、下草も横枝も少なく、上へ上へとまっすぐに高く伸びるのだろう。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実

2014-11-02 07:04:04 | 野草
 秋は果実が実る季節。探すのが楽しい。

 フユイチゴの群生。
 
 まだ赤くはなっていない。
 

 頂いたイチゴ苗、花が咲いた。クリスマスに実が熟すかも。
 

 クサギの実、草木染に使うらしいけど。
 

 ヤブムラサキかな。今年はムラサキシキブの実はならなかった。
 

 ツルリンドウ。
 

 花が咲くのを見たことがない。なんという草だったかなあ。
 

 クルミ、土に埋めておいたら果肉が黒くなって、中身が出てきた。これを埋めておけば、発芽するかなあ。
 

 ところで、先週、見つけたナメコらしきもの。比較しようと思ってスーパーでナメコを買ってきた。ところが、野生のものは傘が干からびてナメコらしさが失われていた。ので、食べる勇気が出ない。
  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする