市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

自慢の冷蔵庫収納術

2015-11-28 06:01:55 | 
 ホヲキノタ山から一番近いスーパーまで、13Kmある。3泊4日の山暮らしのパンやごはんなどの当面の食料は持参するが、冷蔵庫の冷凍室は肉やハムやコロッケなど保存している。我ながらうまく効率よく収納していると自我自賛じゃ。
 

 ドア側にはパスタ入れの細長い箱でスペースを埋める。それぞれのケースには中身がわかるように表示してある。

 ちなみに、冷蔵室は、バターや漬物などは別として、基本的に3泊4日で使い切り、自宅へ帰る時には空っぽにするようにしている。こういう期限の決まった生活はそれなりにいいところもある。


 心配なのは停電だ。以前、長期不在していた時に停電状態が続き、冷凍室の食料がどろどろに腐ってしまい大変な目にあったことがある。こんな山奥のことなど電力会社は気に留めてくれず、放っておかれた。

 今日これから10日ぶりに、ホヲキノタ山へ行くが、獣の被害も心配だけれど、停電していないかも心配なんだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする