goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

ふっかちゃんが畠山重忠に

2022年02月13日 | エトセトラ


ふっかちゃん《深谷市のマスコットキャラクター》が、愛馬三日月を背負って鵯越えの逆落としの畠山重
忠に変身。
でも、ちょっと待って! 畠山重忠に変身したのではなく、ふっかちゃんのまま三日月を背負った姿のイ
ラストかもしれません。
ふっかちゃんの被っている兜には[鍬形]が付いています。この時代、鍬形の付いた兜は、総大将・大将
が身分を示すために付けていたとされます。
つまり、源頼朝と弟の源範頼・義経は総大将・大将でしたから鍬形の付いた兜を被っていたと思われます。
この銅像の畠山重忠の兜にも鍬形が付いていますが、この時の重忠の身分では鍬形を付けた兜は被ってい
なかったと推測されますが、銅像と言うことで格好よく見せるために鍬形を付けた兜にしたのかもしれま
せんね。
イラストですからそんな細かいことは気にしませんけれど・・・





実はこのイラストのカードは、某所で頂いてきた爪楊枝と一緒に入っていたものです。
こうしたイラストは、深谷市ならではできることですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。