四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

『滝ノ入・ローズガーデン』秋のバラ祭り

2011年10月30日 | 花・鳥・風景


10月25日から、毛呂山町滝ノ入地内にある『滝ノ入・ローズガーデン』で「秋のバラ祭り」が始まりましたので、本日(30日)行って来ました。








毛呂山町役場のホームページには、約3000平方メートルの敷地に、約400種・約1500本 のバラと紹介がありました。 
バラに限らず花に関する知識は持ち合わせない私ですが、春のバラは賑やかな感じなのに比べ、秋のバラは何気なく寂しい雰囲気とのことと言われてみればそんな気も・・・


















初めは根元に差された名札の品種名をノートに書き写して、次にはカメラで直接、名札を撮影してからとやり始めたものの、
あまりの多さに花だけを撮ることに。依って、品種名は分かりません(これだから知識がないのですが)
どうにか見られそうなものを何枚かアップしてみましたが、バラと一口に言ってもこれほどの違いがあるのですね・・・  






そうそう。毛呂山町といえば「ゆずの里」。アーチにも「ゆずの里 毛呂山町 滝ノ入・ローズガーデン」とあります。
でも、バラ園にはゆずの木はありません。近くの民家に数本のゆずの木があり、実をつけておりましたので。
また、橋の欄干のフェンスには「ゆず」が・・・  

散策日:2011年(平成23年)10月30日(日)           

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。