四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

講座「東日本における馬形埴輪の出現と展開」

2024年12月14日 | 講演会・講座

本庄早稲田の杜ミュージアム企画展「埴輪ー本庄とその周辺地域における埴輪の導入から終焉までー」
関連講演会
 
 東日本における馬形埴輪の出現と展開
講 師:齋藤 直樹氏(藤岡市教育委員会 文化財保護課)
日 時:令和6年12月14日(土) 13:30~15:00
会 場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター3階レクチャールーム1(本庄市西富田)

を聴講してきました。
本講座は、早稲田本庄の杜ミュージアムにて開催中の企画展
 ー本庄市とその周辺地域における埴輪の導入から終焉までー の関連イベントです。



【講演内容】
 はじめにーー馬形埴輪とは
 1.馬形埴輪を”読み解く”ために
 2.馬形埴輪の創出
 3.馬形埴輪の東国への展開
 4.拠点的生産たいせいと地域色ー茨城県域を対象にー
 5.おわりに(まとめ)
馬形埴輪から判る古墳時代の馬の使われ方、馬が埴輪として造形されたことの意味などについて論じてい
ただきました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本講座の中には直接は出てきませんでしたが、これまでに企画展や展示室で見てきた馬形埴輪の中から何
点かを紹介させていただきます。



馬形埴輪   本庄市・三杢山7号墳(万年寺)出土品               2021.11.17撮影
本庄市・本庄早稲田の杜ミュージアム 常設展示「埴輪の世界」から



馬形埴輪   美里町広木・出土品                       2021.5.12撮影
美里町・美里遺跡の森館「常設展示室」展示品から



馬形埴輪    熊谷市・北島遺跡第5号墳出土品                2024.10.22撮影
企画展「古墳時代の装い」から  行田市・さきたま史跡の博物館



馬形埴輪   本庄市・前の山古墳出土品                    2024.10.14撮影
企画展「埴輪ー本庄とその周辺地域における埴輪の導入から終焉までー」から
本庄市・本庄早稲田の杜ミュージアム 本庄リサーチパーク



馬形埴輪                                   2021.11.17撮影
鴻巣市・鴻巣文化センター(クレアこうのす) 「歴史民俗資料コーナー」から



馬形埴輪    坂戸市・牛塚山古墳群(6号墳)出土品             2024.8.1撮影
第27回坂戸市埋蔵文化財出土品展「大古墳展」から  坂戸市・坂戸市文化会館ふれあ 2階ギャラリー



馬形埴輪    上里町・寺浦1号古墳出土品                  2021.10.9撮影
令和3年度最新出土品展「地中からのメッセージ」から  行田市・さきたま史跡の博物館



馬形埴輪(模造)                               2021.5.24撮影
塚回り古墳群第4号古墳 群馬県太田市


聴講日:令和6年(2024)12月14日(土)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。