水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

日常と非日常・5

2006-02-03 20:57:30 | Weblog


「非日常」を使いこなす。
それは、とても愉しい事だ。
それは、とても嬉しい事だ。
それは、とても気持ちいい事だ。
「生命」が愉しい、嬉しい、気持ちいい。

しかし・・・社会常識の範囲外だ。
社会と非社会を往復して愉しむ。
それを「いいかげん」という。
社会的評価、他人の目を気にするタイプは無理だ。
一本、外れている事を自覚してこそ愉しめる。

だが外れっぱなしのタイプは自滅する。
人は社会の中で生きるように創られている。
社会の中で生きるように創られているが、
社会の中だけでは弱化する。
この世を創ったグレちゃんはオチャメなんだぜ。

オチャメにはオチャメで合わすのがいい。
どうせ大した人生を送るわけじゃないだろ?
ならば、オチャメに生きようぜ。
神様ってのは、そういう人間に微笑むもんだ。

神様の微笑み。
それが「生命力の活性」なんだ。
「生命即神」
この言葉の意味は深いぜ。

「非日常」は「非常識」。
だが「非常識」な人間になるのは間違いだ。
「非常識」な生き方も間違いだ。
ウソだと思ったら「非常識」で生きてみな。
とても生き難いはずだ。
生き難くて、幸せになれるはずがない。

 
(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする