タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

いがぐりの、親を訪ねりゃ、楓なり。

2012-01-23 | 風景

 雨の中、傘を差して、近くの公園へワンちゃんの散歩に出掛けました。

公園入り口付近の、大きな木の下に、毬栗のような面白い形の実が、た

くさん落ちており、見たこともない実だったので、試しに数個持ち帰って見

ました。

早速調べて見ると、「アメリカフウ・亜米利加楓」だと分かり、二度ビックリ

です。

亜米利加楓なら、私の誕生日(11月)頃、市の運動公園に植えられ

ている並木(楓)の大木が、真っ赤に色付きとても綺麗なので、よく見

に行っていた馴染みの木でした。

なんせ、モミジの大木が一斉に色付くのですから、スケールの大きい

紅葉です。

最近では公園や新道等に、おしゃれな街路樹として、植えられる事

が多い様で、全国的な分布を見せているそうです。

それにしても、「鎖鎌の分銅」そっくりな実ですね。(ちょっと喩えが

古いかも?)