![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/0118948c4e5c6e56f4b205c2ada36fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/35e982c64af2a97a6c34288f8df42ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/7f300d425272e67defa559ebcafe064a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/dbad8dce42a536457c0547465e94efdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/fb41b6cab816a3018d3d9fc5fc1567e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/6df48f6c35d640b2c6b6dd848680c28e.jpg)
昨日は小雨の止んだ間に、松江では通称「紫陽花寺」と呼ばれている、歴代松江藩主の墓所である「月照寺」に、紫陽花の花を撮りに出かけて見ました。テーマは ~雨と紫陽花~ のコラボではあったのですが、朝方からの雨に降られたためか、観光客も疎らでカメラアングルの中に人を入れて撮りたかったのですが、生憎でした。 一味違った写真を撮ったつもりでしたが、その内に雨も上がっていてしまい、目論見は見事に外れてしまいました。 帰宅後編集しながら気付いたのですが、前回撮った時とほぼ同じアングルで撮っていました。 それはそうですよね。 同じ人間が貧相な美的感性で、しかも舞台装置に然したる変化がないのですから、写真の出来上がりも同じなんですよね。 近い内にもう一度足を運び、マクロで紫陽花の花そのものを切り取ったりして見たいと思っています。 それにはどうしても「紫陽花の雨」が欲しい。
エルビス・プレスリー~ブルーハワイ