トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

舟伏山へ、淡墨桜とイワザクラのW桜。

2017年04月16日 | データ
■2017.04.14 平日の渋滞を回避すべく4:30頃自宅を出発。
山登り前に国の天然記念物『淡墨桜』を見に行く。

この淡墨桜
岐阜県本巣市のにある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木。

渋滞を避けるのと駐車場が無料の時間帯を狙っい6:30頃到着。

・淡墨桜(日本五大桜または三大巨桜の1つ)

早朝にも関わらず20-30人はいる。
・山陰からお日様が淡墨桜を照らす。
朝日でピンクに染まる

467年(雄略天皇11年)頃:伝承によれば、男大迹王(後の継体天皇)がこの地を去る時、檜隈高田皇子(宣化天皇)の産殿を焼き払い、その跡に1本の桜の苗木を植える。
ようするに継体天皇お手植えという伝承。

継体天皇は出自を巡る議論が多くある。
だから古事記・日本書紀を自分なりに読み解くのに嵌まっている。

右奥に見える雪山は加賀の白山かな?

しかし凄い枝ぶりですね。

樹木医による完全看護。

右側は2世の淡墨桜。

散りぎわには特異の淡い墨色になるそうです。

街中も桜桜・・・・

ここから舟伏山登山口までは約30分。
里山の春を感じ車を走らせる。

あいの森へは7:30頃到着。
平日でも車は多い(15台程度)。
準備をし登山届を書いていると足元に目が行く。

登山靴履いてないし、車の戻り年季の入った登山靴に履き替える。


・ヒトリシズガ

・カタクリ

やはり例年より山の春は遅い。

・ヤマルリソウかな

木々はまだ眠っている。

・バイケソウ

09:38 舟伏山。
誰もいません、ここまで一人追い抜き、一人すれ違った。
皆さん東周りみたいですね。

助成金で整備されています。

残雪。登山道は殆ど出ています。

・早起きなイワザクラ

・一人静(ヒトリシズカ)
でもみんな静かです。

・早起きなイワザクラが数株咲いています。

可愛いですね。

これが全部咲くと・・・
登山道からでは見え無い場所にひっそり咲いています。

さあ一気に下山。
ここからは20人程とすれ違う。

舟伏山が歩いてきた。

整備御苦労さまです。

・桜峠
休憩中のお姉様と花談義。
草大福をごちそうになる。

・フイリフモトスミレ(ブロ友に教えて貰いました)

伐採された少し危険なトラバース道を下って行くと
10:53 東ルート登山口に到着。

何とか数株のイワザクラに会えてよかった。
出来れば1週間から10日後が満開になるだろう。



時間がまだ早いので調べておいた所へ『古城山』へ移動
登り口で昼食を済ませ歩き出す。

土岐頼芸の籠る大桑城が有った山で斎藤道三に攻められた。

20-30分で山頂。
ミニチュアの天守閣がある。
高さ3m程の天守閣です。

・山腹にはミツバツツジが鮮やか。


後は温泉に浸かりゆっくりとしたい所がとんでもない落とし穴が・・・

近くの『ゆとりの湯』で靴を下駄箱に納め、受付で温泉料金を払おうと財布を出すと
何とお金が入っていない。

山用の財布に入れ替えた時、お札を入れ忘れたようだ。

カードは持っているので緊急時は良いが小銭が無くて残念。
そのまま家に帰る事に。

早朝の淡墨桜とイワザクラのW桜と思いきや山頂の山県さくらで実は『トリプル桜』でした。

楽しかった。

■コースタイム山行(山行:2時間53分,休憩:17分,合計:3時間10分)
あいの森07:43→08:35阿弥陀仏→09:20小舟伏山→09:38舟伏山→10:19桜峠→10:53あいの森

春祭り花に恵まれ天候に・・・

2017年04月12日 | データ
■2017.04.09 昨日と今日は地元の祭礼。
庭の花は雨を蓄えているいるが天気は・・・

昨日は昼から雨模様で予定のコースを短縮して引廻しされた。
祭に参加している息子の法被など夜のうちに乾かし朝送り出す。

午前中は多少降られたが徐々に天候が回復傾向。

今日は常石神社へ集合してから引廻される。

桜は満開。



神社には六字の山車が並びます。

囃子・木遣りを奉納。

ここは子供の頃の遊び場です。
カンけりぽこぺん、ザリガニ釣り、木登り。など
13-4歳から2-3歳までそれぞり集まり遊びをする、最年長は小さな子を気をつけながら上手く遊ばせる。
いじめなどは無い世界でした。

『卑怯な事はするな!』だけで良かった。

家に帰る頃は服はドロドロで・・・

この神社で昔は結婚式もあり嫁菓子もよくもらいました。

山車がつくと拝殿でお祓いが行われます。

正月に私おここで○○のお祓いを・・・

参道には藪椿の花が


これはテニスコートの公園でのショット


SDメモリに入っていた我が家の猫写真、何時撮ったかな?

僕は箱が好きです。

僕は袋も好きです。