トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

年末の恒例行事(餅つき)

2013年12月31日 | データ
天候に恵まれた12/30、妻の実家で恒例の餅つき。
新年を迎える大切な行事でワイワイガヤガヤしながら楽しく杵を振ります。昼は出来上がったばかりの餅ちでお雑煮やきな粉餅にして食べます。
古い物(行事)が急速になくなって行く今日、我が家だけは拘ろうと思います。

自宅に帰って、親戚から頂いた稚鮎の甘露煮と銀杏を炒って酒の肴に。


今年も色々ありましたが、良い一年でした。

来年もいい年になります様に。

やきもの散歩道散策。

2013年12月21日 | データ
■2013.12.21 鈴鹿に雪はまだ少なく本日は何時ものように昼過ぎまでは仲間とテニス。
昼からはデジイチを持って近くへ写真撮影の練習に出かけることにした。

今は使われていない煙突。
子供の頃はこの煙突からモクモクと黒い煙が出ていて鼻毛は伸び洗濯物は裏返して干していた。
窯を焚くため石炭を使っていたからで燃えカスからコークスを分けて燃料としても使用。

風雨に耐えたレンガ。

焼酎壷。
普通に土留めなどに利用。

土管坂。
別に土管坂で無くても至る所でこの土管も土留めとして使われている。
本来は排水経路として使うべきものだかなんせ捨てるほど山積みされていた、子供の頃は。

焼物の街は至る所で焼物を利用している。

登り窯の煙突。
焼物工場で働いていた人はドカベン(アルマイトの弁当)を窯の上で温めていた。

焼物の置物。

子供の頃この中にどれくらいの石を入れたことか。

子供の頃、口が渇けば街の至る所にある井戸で水を飲んだ。
一人で飲むにはコツが必要。

フェンスや柵は必要ありません。

幾何学的な焼物を再利用した土留め。
子供はこんな所は必ず登ります。

大正生まれの母親何んぞは傷物もらってくよと一言。
陶器を買った事が無いと思う。

大切に保存して下さい。

フリーで登れそう。

昔はこのように至る所で野積みされていた。

セラミックパイプとして生産されている。

お茶は急須で飲みましょう。
朱泥の急須なら最高です。

煙突は低くされて保存。
子供の頃は一木橋から見れば20本は煙を出していたと思う。

招き猫通り


とこなめ招き猫通り


ここは焼物の街、私が育った街。

やはり避けては通れなかった『デジイチ』

2013年12月18日 | データ
中年おやじの趣味がまたまた増えた。

元々美的センスゼロの自分としては写真はコンデジで充分とずーっと考えていた。ましてデジタル一眼レフなんぞは『無用の長物』『猫に小判』と思っていた。

・・・が

せめて自分の見たままをカメラに残したいとコンデジで頑張るがそれができない限界にぶち当たる。

で何度もデジタル一眼レフをGETしようとするが中々ポチれない自分がそこにいた。

迷っているとトドクロちゃんが最近写真が上手くなったねと一言。

でトドクロちゃんに向け稟議書を作成、プレゼンを開始。

で許可が出た。

その瞬間ポチっていた。



ポチったそれは『PENTAX K-30 18-135WRレンズキット』の中級機種。

(横浜の岳人様、キャノンでなくすみません)

特徴は防塵・防滴構造と-10℃までの動作を保証する耐寒性能を持ったアウトドア一眼レフ。
初級のデジイチではなく中級機種で多少長く使えそうな事と在庫のみ販売でコスパが良い事。

数日後カメラが届き、梱包開ける。

初めてのデジイチでよく分からないが良いデザインですね。

事前に図書館でデジイチ関係のHow to本を3冊を読む。また同時に購入したK-30完全ガイドも即、完読。

早速機能を理解する為に撮影開始。

※アレンジフラワー

※モロゾフのプリンコップ

※バラ(スプリングパル)

※水のみ水栓

※ツルウメモドキ

※ダブルスの試合

※ベンチのワンショット

※バックハンドスライス

で夕方からテニス仲間で忘年会の準備をし宴会スタート。
おでんと鍋3様と酒、メインは8キロのタラバとズワイガニ、一番大きな鍋にも入りません。
気の合った仲間と戯言を肴に酒を酌み交わす、楽しい一時が過ぎて行きます。


翌日の日曜日は妻の実家と板取川温泉
妻の実家も温泉が好きで目的地を同じくして温泉ドライブをしたりしてます。

思いがけない雪道も昨日スタッドレスに交換済で助かり、雪のおかげで静かな温泉地でゆっくり過ごすことができました。

やはりコンデジとデジイチでは表現力が違いますね。今までのように記録を残すために撮る写真から積極的に作品を作るための写真へと変化しそうです。
まだ作品と言える程のものではありませんがそのレベルアップの過程も含め楽しめそうです。

夜、カメラを撫で回している姿を娘に見られ子供みたいと一言。

また楽しみが増えた。








温泉を絡めて四季桜、翌週はSL

2013年12月10日 | データ
■2013.12 今週はどうも体の切れが悪くリフレッシュのつもりで岐阜県恵那市のくしはら温泉「ささゆりの湯」を目指しドライブに出かける。

高速経由で1時間半程度で到着する。

立派な施設である温泉は循環で塩素臭もきついが、露天風呂で体をじっくり温めたサウナで汗を流す。

温泉のあとは併設の食堂でそば天定食・・・これが最高に美味しい、手打ちそばではないがそばの香りと茹で具合が絶妙である、名水百選の地でもあるしな。

帰路は四季桜の小原へ、少し時期を逃しているが桜は健在。

紅葉と桜を同時に見れる時期は渋滞するので今頃が調度よい時期。紅葉も半分は残っている。

桜。


週中は体調が悪くテニスやジムは控え、夜も暖かくして早目に布団に入る。
テニス団体戦に参加するためである。

明日はテニスの団体戦、まだ咳がでるのでテニスは辞め
折角の土曜日、南アルプスを見がてら温泉へでも出かける事にする。
島田金谷ICを出て一路接岨峡温泉へ、時間があれば白樺荘まで。
途中SL併走しながら目的地を目指す。

塩郷の吊橋まで先回りしそこでシャッターチャンスを待つ。

キター。
コンデジのズーム・AFスピードが遅く思った絵が取れなかった。

そろそろ『デジイチ』をポチるか!
写真撮影も現在の趣味やノウハウと上手く連携が取れるしなー
ハマると出費の桁が違ってくるけどなー

でも楽しみが増える事は良いことだ。

トドクロちゃんをどうやって口説くかが問題だ。
すでに布石は打ってあるけど・・・



自分の趣味は体力中心が多い(ジム+テニス+登山=体力)これは現在上手く機能している
ジム通いを始めてから怪我や関節痛は皆無。

温泉、城、滝、季節、歴史は車と書籍がベースとなる。
更に情報を調べたりブログ等はSEなので全く問題無し

となるとこれらを記録するカメラの良いのが必要になる。


話は戻って。

やはり白樺荘まではまだ1時間ほどかかるのでここまでとする。

接岨峡の天狗石茶屋で今回もおでんを注文。南アルプス畑薙ダムからの帰路はいつもここでおでんを食べます。

そして接岨峡温泉会館で温泉へ(300円)

最初は貸切。

千頭駅のかわいいアプト式電車

行楽シーズンでもないこの時期高速は渋滞せず自宅に帰還。

天狗石茶屋で購入した『おかず味噌』で日本酒を飲む。


■2013.12.08 テニス団体戦、待ち時間が長く咳止めが切れた頃にシングルス。
メンバーには申し訳ないが集中力ゼロ・・・当然惨敗です。

皆様すみません。