トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

槍ヶ岳(新穂高-槍ヶ岳-南岳新道-新穂高)

2008年09月28日 | データ

■2008.09.27-28 槍ヶ岳(新穂高-槍ヶ岳-南岳新道-新穂高)素泊まり山行
タイトル景色(南岳から稜線越しに槍を見る)を見たくて夏に計画したものがずれてこの時期にやっと行ける時間が出来た。前日までテント泊でいこうか迷った挙句、槍ヶ岳山荘素泊まりとなった。3千メートル超えの4峰をミニ縦走する。
------------
槍ヶ岳3,180m
大喰岳3,101m
中 岳3,084m
南 岳3,033m
------------
前夜21時過ぎに自宅を出発、飛騨清見ICを0:02ギリギリで深夜割引帯で出る。途中休憩やゆっくり走りかなり時間を調整したので次回以降はもう少し遅く出ることにしよう。それでも新穂高無料駐車場に着いたのは1時30分頃である、既に多くの車が駐車しており奥くから2段目のスペースに車を止め寝酒を飲みシュラフに入る。早朝4時頃から登山者が動き出すが私の出発は6:00と決めているのでもう少し寝る。
5:30起床し6:00に出発、バスターミナルで登山届を出しいざ槍へと思いきや左俣を進んでいる事に気付き戻り右俣を行く。最初は林道歩き、ネットの情報で近道を使い時間短縮をする。
ここからが登山道となる。



9:00頃に槍平小屋到着、多くの登山者が休憩をしている。


槍平小屋のテント場からジャンダルムが見える。


振り返れば笠ヶ岳が背中を押してくれる。


千丈乗越分岐からは笠ヶ岳・双六・三俣・鷲羽など裏銀座の山々が見える。


この辺りは草紅葉が綺麗で私の好きなチングルマの綿毛


ここで槍ヶ岳山荘でアルバイトをしているお兄さんがトレーニングの為下りて来ていた、この2日ほどでかなり紅葉が進んだとの事、このアングルはそのお兄さんに教えて貰いました。


ここからが足が重くなりなかなか進まない、それでも登りだしてから約6時間で飛騨乗越に到着、風か強く、気温が低い為上着を着込む。



山荘テラス前で記念撮影、団体が下りてきて又、次の団体が登る準備をしている。


そこでその間隙を縫って一気に登頂する。気温0度で風速10m位なので体感温度は-10度、冷え性の私は直ぐに指先が感覚がなくなる。


山頂には誰もいない、槍ヶ岳独占である。


が写真を撮ってくれる人がいないので山頂の三角点にカメラを置きセルフで1枚。


明日行く南岳までの稜線を見る。穂高連峰は次の機会に。


今日の明け方は氷点下5度まで下がっており非常に寒い、他の登山者も唯一温かい談話室に30~40名、座る場所も無い、何とかスペースを探し温かくなるのを待つ。今回の部屋は北穂32番、同室者は単独行の私を入れて4名とカップルの一組の6名込み具合25%で余裕はあるが素泊まり部屋で古くめちゃくちゃ寒い。
自炊室は冬季避難小屋で更に寒い、早々夕食の準備をし同じ単独行者と山談義をしながら2人だけの食事である。
食後、談話室に行き体を温めてからビールで乾杯としビビーサックに入り更に布団を被り寝る。ビビーサックのお陰で温かく寝れた。


夕焼け・・・



■2008.09.28 
翌朝は更に寒い、自炊小屋から御来光を見ながら食事とする。ここでも自炊は昨日の2名だけ???、確か素泊まりは6名のはず・・・・


眺望は良いが天気は高曇りである。北方面は剣まで含めほぼ全山見える。
遠く鹿島槍・五竜・など後立山連峰北部に雪が掛かっている。


防寒対策をばっちりし稜線上を南岳まで向かう。しばらくして大喰岳に。
眺望は良い


中岳山頂。


南岳山頂付近から槍方面、空が青かったらな・・・・・


南岳小屋と穂高連峰


南岳山頂


獅子鼻展望台から大キレットと何時か来る日の為に・・・このまま行きたい衝動を抑え獅子鼻を後にする。


南岳小屋からは南岳新道で一気に下る。


笠を見ながらの下山は楽しい。


『めちゃめちゃ急な下りです』の看板で靴紐を締めなおし、上着を脱ぐ。


救急箱


南岳新道は思っていたより楽、そして意外と早く槍平小屋に到着しビールを飲み大休止する。車で帰るので最終ビールの飲み場ですね。


行きには見えなかった滝谷の滝とジャンダルム。


そしてひたすら歩き下山、深山荘の無料駐車場に着く。



やはり槍や穂高連峰は人が多い・・・・昨日の槍ヶ岳山荘宿泊者は約100名で少ないはずなのに私には多く感じる。
帰路に水明館佳留萱山荘で露天風呂に入る。露天風呂が大小3つあり混浴露天風呂であることを入ってから知る。若い女性が数名・・・・・『見られたかも』

途中、高山ラーメンを食し北陸自動車道を飛ばす。

■コース
<1日目>2008/09/27
新穂高BT06:15→白出沢出合7:10→滝谷出合8:06→槍平小屋8:57→千丈乗越分岐10:48→飛騨乗越12:16→槍ヶ岳山荘12:37→槍ヶ岳山頂12:58→槍ヶ岳山荘13:16
行動時間:7時間(小休憩のみ含む)

<2日目>2008/09/28
槍ヶ岳山荘06:15→大喰岳6:35→中岳7:01→南岳7:59→獅子鼻展望台8:12南岳小屋8:31→槍平小屋10:30/11:20→新穂高BT13:45
行動時間:6時間40分(小休憩のみ含む)


家族旅行(車山-八子ヶ峰-白駒池-高見石)

2008年09月08日 | データ

■2008.09.06-07:トドクロちゃんと娘の3人で信州方面へ旅行に出掛ける。豊科ICまでETCカード3枚を抜き差しし9時頃に着く、途中安曇野の景色を見ながら食事をし事前に予約を入れてある『ラ・カスタ』に行く。綺麗な庭を見、そして化粧品の大人買いをする(トドクロちゃん)、中庭で綺麗なお姉さんから飲み物をだして貰いゆっくりする。ここには去年も来ているが庭が実に綺麗である。


池田町ハーブセンター山辺ワイナリーに寄りながらビーナスラインをドライブ、そして車山肩から車山へ、ここは何度目かな?。そして宿泊場所のペンションへ


翌朝、日差しが窓から入り6時ごろ目覚める、天気予報では雨?の予想を裏切り晴れている。朝飯前の軽い運動のつもりで八子ヶ峰へ、途中蓼科山が見える。


薄くぼやけているが八ヶ岳も見える。


ここは八子ヶ峰東峰


ヒュッテ アルビデオ


宿泊したペンションの前で記念撮影


車で麦草峠へ向かい、白駒池Pから散策。ここは高見石小屋


高見石へ登るが遠望は出来ない、白駒池がやっと見える程度


トドクロちゃんは岩場が苦手なのです。


娘は初めて見るトリカブトに感激している。


そしてアサギマダラ(春の北上,秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウ)


有名な『そば庄』でとろろそばを2枚・・・・美味しかった。


杖突峠経由で駒ヶ根の『シルクミュージアム』を見学しソースカツ丼の『いな垣へ、駐車場へ車を入れようとしたら、キャッチボールをしている人が・・・その人は慌てて店の中へ。いな垣のソースは甘めでなかなか美味しかった。実は先程の人が調理していました。



今回の家族旅行では『フルコースディナー』『信州そば』『ソースカツ丼』と食べ歩きの旅行でした。

車の走行距離は2日間で720kmですがまだ150km位は走れます。さすがデュアリス君です。